« 初めてベンチプレスで140kgを挙げた、 | トップページ | 小池百合子が政策を語るときは限りなくCMに近い »

2017年10月 6日 (金)

希望の党の野望とは、安倍退陣させて石破茂政権へ

自民党内の争いだから、小池は右寄りでも左寄りでもない、野心寄り。
 
最近は選挙ネタの記事を書く人が多いから、マネをして・・・
 
小池さんはテレビ東京のWBSのアナウンサーをしていた時の印象が強くて、日本新党で出馬以来ただの目立ちたがり屋の野心家にしか見えなかった。今でもその印象が残っていて、希望の党は失望の党という皮肉よりも、野望の党だろうと思う。
 
 でもフリーアナウンサーだったから話し方がユックリ・ハッキリで分かりやすい。安倍首相のような傲慢な話し方ではない。だから有権者受けしたり、女性からも人気がある。ショートフレーズを使って大衆宣伝をするため、マスコミも彼女の実力以上に報道してうまく循環するという幸運にも恵まれている。
 連日、出馬の有無が話題になっているのは、そのほうがマスコミ注目度が高いから、本人の望む通りだろう。メディア露出を増やしているに過ぎない。
 
 コケにされているのに、傍らで出馬して欲しいとテレビで恨めしそうに語る前原誠司という人は余りにもお人好しだ。密談した時に書面で交わさないんだね。
 
●希望の党の公約概要が発表された
 
 「あまり自民党と変わらない」と保守系ジャーナリストが評した。ようやく「安倍政権」を倒すという言葉の意味が明らかになった。独裁的な自民党運営をしている安倍を退陣させたいというのが狙いだ(反知性的という点もあるだろう)。
 小池氏が出馬しない理屈は、結局、首班指名では反安倍の代表である石破茂氏を担ぐ勢力になるという事だろう。
 
 希望の党とは、自民党内の反安倍勢力の希望なのだ。
そう思うとよく分かる。野党の分裂再編だけでなく、与党の分断へ発展する。
 
 気になるのは、希望の党がある程度の勢力になると、ますます東京一極集中が加速するということ。彼女は東京の利益代表者である。
 例えば、私立大学の定員抑制は、国の視点から東京集中の弊害を是正する一案だが、小池都知事は東京の利権代表者として反対している。
 だから、連立政権を担うようになると当然、日本の全体最適よりも部分最適を優先するはず。そのほうが日本のためになるというトリクルダウン理屈はいくらでも造れるから。
 
 地方の人はそれを分かって希望の党に期待しているのだろうか。良かれと思ってやることが、真綿で自分の首を絞るかもしれない。
 
 それにしても無表情な前原誠司という人を見るたびに、民主党の野田前首相に重なる。議員定数削減という安倍氏との口約束で、負けると分かっている解散選挙を決めたとき、なんてお人好しなんだろう、って思った。泥臭い表現を好む姿とは相いれないものを感じた。
 
 人前でコケにされている前原氏はできの悪いピエロだ。
 
江戸川乱歩風なら、(民進党の)地獄の道化師かな。
 
ところが結果次第で、生みの母、功労者にもなるから、難しいもんだ・・・

« 初めてベンチプレスで140kgを挙げた、 | トップページ | 小池百合子が政策を語るときは限りなくCMに近い »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

まったく同意見です。
希望の党、いやいや野望の党がたとえ政権をとったってろくな事にはならないことは誰が見ても明白です。そして政権は取れないでしょう。でもそこそこ票が伸びれば安倍さんは失脚します。それを期待しているのです。
 国会議員たるもの、自分の考えをコロコロ変える変人の集まりです。人の考えはそれほど急に変わるものではありません。考え方が同じ人が集まったのが政党ですから、こうしてコロコロ変わる人はそもそも議員としての資質がありません。私利私欲だけで生きている人たちです。そんな人たちが集まった希望の党を応援したくはありませんが、今回だけは安倍さんを失脚させるために応援したいと思っています。
 考えてみれば安倍さん自身も、私利私欲で生きている議員だけを身の回りにおいて生き延びている人です。

ご来訪に深謝
来ると思っていました・・・

例えば、安保法案に反対したくせに、信条変えて回れ右した民進議員たちはどの面下げて街頭に立つのでしょうか。
かと言って自民党もイデオロギーより利権で接着している団体ですよね。森友みたいに国粋主義を装った私利私欲まみれも良い見本です。コロコロは同じですね。

この選挙区はWho is Oshima ?って自虐した人に希望を託すのもさぞかし辛いことだと思います・・・。
ライバルが弱いせいか選挙は強いですが、まるで存在感ありません。幹事長になっても存在感がないというのはタダ者でありません。

またのおこしを

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めてベンチプレスで140kgを挙げた、 | トップページ | 小池百合子が政策を語るときは限りなくCMに近い »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。