どこまでもお粗末で形式主義の上尾市議会は12人しか入れない
こんな大事件なのに、傍聴席が溢れるくらいの本会議場を使え
上尾市政はこの日も目まぐるしい時を過ごしたようです。追記3をお読みください、少しは光が見えます。
-------------------
議会の案内Webはここ 下記は昼前のWeb情報
日時 平成29年11月2日(木曜日)
会場 上尾市役所全員協議会室(議会棟4階)
内容 執行部からの経過説明
会場 上尾市役所全員協議会室(議会棟4階)
内容 執行部からの経過説明
※傍聴は可能ですが、定員(12人)を超えた場合は、開始10分前に抽選を行います。
※報道関係者が取材に来るため、写真や映像に移る可能性があります。また、インタビューなどを受ける可能性があります。
※報道関係者が取材に来るため、写真や映像に移る可能性があります。また、インタビューなどを受ける可能性があります。
------------------
Fax:048-776-2230 ご担当責任者は中島様です。一般に、市へのお電話は匿名でも構いません。
●この非常事態においてすら議会制形式主義を抜けられない人々が、このような腐敗を生むのです。年間稼働率8%は全公共施設で最低です。空いている本会議場を使うべきです。 理由は議会は市民のためにあり、彼ら(議員や職員)の雇用者は市民だからです。
●マスコミは22社予定と聞きます
●気づきましたか?。
市議会HPには、開催時刻(多分10時)が書いてありません。それでも10分前に集まれとは・・・。たびたび指摘してきましたが、上尾市役所の仕事の品質には非常にミスが多いです。今回もコレクションに追加されました。なお、移る→映るは可愛いものです・・・
直したら、ここを職員が見た証拠かもしれません。
追記1
本日13時過ぎに訂正されましたが、お礼のコメント記入がないのは礼を失します (^^♪。相変わらず狭い部屋で市民を拒み続けます。執行部はマスコミや議員を通しての間接伝授のみであり、直接市民に向けての経緯報告と謝罪する誠意がありません。
一番の被害者は上尾市民ですよ。こんなんでイイの遠藤次郎副市長様。
追記2・・・下のもみじさんへの返信
市民の苦情殺到電話により30人までに変更されました。でも夕方時点ではWeb案内は12人のまま。依然、慣例により全員協議会用の部屋のままです。
議会事務局も各会派議員連中にも危機感が足りません。本会議場でやればネット中継もでき、家で録画を見られます。明日の朝、突然場所変更してもよいのだから、その程度の英断ができなくてどうする。
今回の協議会だけでは終わらないでしょう。「捜査を見守る。分からない」の連発でしょう。それに納得する議員はいないから二回目も必須。そしてマスコミや議員ではなく、市民への直接報告と謝罪が必要です。かれらの一挙手一投足が衆人環視にさらされねばなりません。
追記3・・・今夜、本会議場へ変更決定。議会事務局関係者の英断を評価 !
慣例に従って全員協議会室で12席用意 → 市民からの要望の電話殺到→30席へ増席の配慮 → さらなる熟慮の末に「本会議場で開催」へとたどり着きました。
54席ありますが後ろのロビーでもモニターで見られます。本会議場を使うと、ネット中継でき、後から録画再生できる点に価値があるのです。悲しいかなマスコミが相当来ると思われますから、ぜひ市民の方もどうぞ。
上尾市政の信用回復は困難を極めます。しかし、この日の議会事務局の迷いと葛藤の末の決断は一つの光明です。過去の慣例を打破し、「市民のための議会・市政」を目指そうとする小さな第一歩です。
市の職員の皆さん。もう、重石はありません・・・さぁ市民の方を向いて良いのです。
田中守議長は神経質なまでにヤジ厳禁で議会を「形式主義に堕しました」。この非常時ですから、主権者がヤジしても罰は当たりません。もち、ヘイトは禁止。
ダブル逮捕でヤジも出せない上尾市民では、テレビニュースや新聞を見た日本中の人々から嗤われます。
トントン。静粛にお願いいたします。・・・ 一体誰が行司役するんだよ
« 上尾市の八百長・二元代表制はダブル逮捕で暴かれた | トップページ | 上尾の不正入札事件の真相は談合、シンジケートなのか »
「上尾市の市議会」カテゴリの記事
- 次は、図書館本館の更新計画へ(2023.12.03)
- 6上尾市議選の数字と共産党退潮は(2023.11.28)
- 5 れいわ未公認のばんどう知子候補とは(2023.11.15)
- ダンサー、映画プロデューサーまで現れ、駅頭でカメラは回る。どうする上尾(2023.11.13)
- 予想 アメリカの選挙と上尾の選挙(2023.11.10)
コメント
« 上尾市の八百長・二元代表制はダブル逮捕で暴かれた | トップページ | 上尾の不正入札事件の真相は談合、シンジケートなのか »
こんな前代未聞の出来事なのに、こんな狭い会場でふざけてるとしか思えない。
市民をバカにしてるというか。まだコソコソやるつもりなのか。新政クラブの議員は今頃上手く口裏を合わせようと必死なんじゃないのか…
今を乗り切れば何とかなるとでも思っているのだろうな
会場の記載も間違いだったりして
投稿: もみじ | 2017年11月 1日 (水) 13時59分
全くですな・・・
お返事は追記2に書きました。
部屋は全員協議会室(議会棟4F)が正しいのでしょうか?
投稿: 私役所 | 2017年11月 1日 (水) 18時04分
明日の全員協議会の場所が変更になって上尾市議場(5階)になっていた
傍聴も54人までに変更されていた
苦情電話が殺到したんだろうな
初めから何故そうしなかったんだろう
投稿: もみじ | 2017年11月 1日 (水) 19時58分
もみじ様のご来訪に深謝。
追記3に書きました。
彼らは、いま、変わろうともがいているのです。
警察が二悪を排除しました。
あとは、市役所と市民による自浄能力が問われます。
慣例を破ったのは、その一つの現れです。
市民はこの勇断を後押ししてあげましょう。
そして他部門もこれに倣って欲しいです。
この日の顛末はいずれ良き思い出となりますよ。
投稿: 私役所 | 2017年11月 1日 (水) 22時23分