上尾の不正入札事件の真相は談合、シンジケートなのか
次の記事では、事件の発端となった二年前の内部告発文書、 「西貝塚環境センター運転管理業務に関する不正を告発します。」を公開予定。
---------------
今回の入札妨害事件の経緯にはあまり関心が無くて、市政のさらなる厄払いと信頼回復への道筋がどうあるべきか、に関心があります。
でも、ニュースや新聞をよく読んで はるかさんがかまちょ図書館で 不可解な入札 という経緯を書いていました。
今回の事案では、朝日産業は最低価格を知りながら、わざと高い価格を示し、他者が落札とあります。
それならば業者が談合していたとなります。
役割分担した裏のシンジケート(受注互助会)です。情報取得と受注が違うのですから。
今度はお宅、次は俺よ。
(振り込め詐欺の組織プレーに似る)
ということなら、複数業者への嫌疑が広がります。あるいは、たんなる情報売買なのかもしれません。
まぁ、いずれにしてもゴミ焼却場を巡っての入札疑惑です。
連中は社会のゴミだから、西貝塚環境センターで燃やせ、という声が出ても仕方ありません。しかし上尾市斎場ではありませんから、お断りすべきです。
そもそも、ブラスチックは再利用です、燃やしません。
でも、一体何に再生するだよー
« どこまでもお粗末で形式主義の上尾市議会は12人しか入れない | トップページ | 上尾市の不正入札告発文書と釈明議会のお粗末資料からみえるもの »
「上尾市」カテゴリの記事
- いしかわ形成皮膚・美容クリニックが上尾駅東口に開院(2023.08.26)
- 7月の残影 上尾駅頭にて(2023.07.30)
- 上尾駅ガンバレ、北上尾駅ばてたか。一日平均乗車人数(2023.07.13)
- うなぎの成瀬・上尾店と日経記事(2023.07.05)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
« どこまでもお粗末で形式主義の上尾市議会は12人しか入れない | トップページ | 上尾市の不正入札告発文書と釈明議会のお粗末資料からみえるもの »
コメント