« 鈴木茂氏と上尾自民党の確執が分かる文書-付録はあの入札疑惑 | トップページ | 上尾の新政クラブから議員が消えた自虐プロモーション »

2017年11月22日 (水)

人のふんどしで相撲を取って分かること

忙しい時や書くことが無い時は、コメントをコピペして記事に格上げしちゃいます。悪しからず・・・。
 
地元民さんからの長文コメントの採用です。賞品は読んだ人の称賛・・・
地元民様には、後ほど掲載料の振込用紙をお送りさせて頂きます。
 

鈴木茂氏と上尾自民党の確執が分かる・・・記事のコメントより
 
 
以下、長い文章になりすみませんが、上尾市の現状に怒りを込めて書きます。
衆院選では、立憲民主党と大島氏に投票しましたが、大島氏には失望しました。
上尾の現状をよく知らないのでしょう。北本の人だから。同じ元幹事長だから応援するのかな(笑)。
「努力が報われないことが多い」(本人談)サラリーマン経験者である優秀であったとされる氏の行動力には期待していたのに残念です。
 
私は上尾に生まれ育ち、名古屋市と岡山市で合計12年転勤生活をしました。
両市とも、独特の県民性があり、馴染むのに苦労しましたが、政治意識ははるかに高いです。保革ともに、はたけやま氏のような候補者は見たことがありません。
 
当時、出身地の話は、上尾といえば昔高校野球強かったね。でした。
今出身地の話をしたら、「たわけものの集まり」と馬鹿にされるでしょう。
幼少期「革新市政だから補助金が少なく税金が高い」でも仕方ないねと、無き両親が嘆きましたが、今が「最悪」。
「利権にまみれた小金持」、共産党、および公明党(本意ではないと信じます)各支持者による投票行動、そして選挙を棄権した市民が現在の上尾市政を作り上げたのです。
県外出身の方は、愛着が少なく面倒かもしれませんが、今回は投票してください。
 
鈴木氏は進学校を卒業しておりますがエリート面する人ではありません。同校は政治家志向者が少なく、実際に政治家になったOBは少ない高校です。
現職国会議員を味方に付けるはたけやま氏との選挙は相当苦戦すると思います。
また、現在態度保留中の政党が、はたけやま氏を支援した場合や、独自候補を立てた場合、鈴木氏はさらに厳しくなります。両党の良識に期待します。だって、自民党は、民進党を裏切ったはたけやま氏を支援することはみえみえだから。
 
私は鈴木氏の幼稚園を40年前に卒園しました。教職を勤めた後、で親の家業を引継いだことは、今回はじめて知りました。
 
はたけやま氏は、駅前に立ち、微笑みの奥で今回の市長選挙を考えていたのでしょうか。
両候補とも落選しても、生活に困らないと思いますが、非常識な人が当選することは許してはいけないと思います。
私は鈴木茂氏に投票します。
 
地元民

 
畠山さんの応援投稿でも文章内容が優れている場合は掲載します。
 
では、褌の締め具合の感想を・・・
笑いを込めて読んでください。
 
大島さんって自分でWho is Oshima って紹介するくらいの人ですよ。
「大島氏に失望しました」・・・ギャグかよ。
彼は上尾の現状を知らないでしょう?、そりゃあ上尾の人も彼の現状を知りませんよ。
 
埼玉六区の三人の得票明細があります。大島と中根は上尾と伊奈でほぼ均衡。大島は北へ行くほど中根に差を広げ、中根は全市町で大島氏に劣ります。
ようは立憲民主の「寛容」による一位当選です。ただそんだけ・・・
あっ、ライバルに恵まれたもある。
 
元々政策フォーラム内では「次は鈴木を出す」は前から合意済み・・・と風の便りで聞きましたよー。
畠山さんは不安を抱えているときに、突然のチャンス到来かな。
 
前回30%は、有力な対抗馬がいない面も強いです。今回は両陣営が駅頭で競い合うようにすれば少しは盛り上がります。公開討論会などは凄くいい企画です。
ただし当選ラインがかなり上ります。
両者共読めないはずですが、いずれ投票率との関係を予想したいです。
 
でもメルさんのコメントにあるように、ビラ受け取らない人が殆ど。これが慢心政治の病巣です。
原住民しつれい、地元民さんも、なんかやってくださいな。
 
以上。
 
改めて、「人の褌で・・・」は悩む。
 
どう考えてもバッチイ
 

« 鈴木茂氏と上尾自民党の確執が分かる文書-付録はあの入札疑惑 | トップページ | 上尾の新政クラブから議員が消えた自虐プロモーション »

上尾市2」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
雑感です。

何年か前に、市議会議員の方に頼まれて、大島氏の国政報告会に行きました。

どういう話になるかと少し期待していたら、9割方「上尾道路は、私が作りました。これで、上尾や桶川は企業誘致ができて景気が良くなります」というお話しでした。

そういう話が支持者には受けるのかなとも思いましたが、自民党か!とツッコミたくなりました。

一方で、子ども食堂には、顔を出すし、子どもの貧困問題の講演会をある有名な方をお呼びして開催したときには、すかさず秘書の方から、祝辞打たせてとのご依頼がありました(お断りしましたが)。その辺は、流石だと思いました。

畠山氏のホームページで、県議会での質問実績をざっと見ましたが、質問事項に一貫性がなく、この人はどういう意識で県政に臨んでいるのか、やる気があるのか、疑問が多く残りました。

また、ご自分の政策を訴えたいのであれば、ホームページを更新するのは政治家として当然なのに、それをしないというのも人物が見えてしまう気がします。

東京圏に通勤されて、給料天引きで、自動的にたくさんの住民税を納めていらっしゃる方に、どうすれば、「納めていただいた税金が、一部の人に勝手に使われていますよ!!
」と伝えられるのでしょうか。

鈴木茂さんは、発言、行動ともに素晴らしいのに、発信力が弱いのがとても残念です。

いましがた、自宅の前を大島あつしさんの宣伝カーが通りました。今まで来たことないし、衆院選終わっのにね・・・畠山さんの露払いをしているのでしょうね。本当はヘンです。下位の議員がやることですから。あっちも人材不足かな。。。
質問実績読んだのは凄いです。議事録ですからまとめる力がない人の文章を読む気がしません。その苦労を徒労にするのではなく、限定テーマでもよいから、具体的な講評を書いてほしいです。当然ネット公開します。

発信力の弱いのはどちらも同じです。
鈴木さんは最近FB立ち上げました。事務所も緑ヶ丘らしいです。ネットとリアル、行ってみたら感想教えてください。

両候補者に過去に接したことがある知人のイメージとして(あくまでも知人の主観だが)
鈴木氏は変わり者
畠山氏はいい加減な人と言っていた


4年前に母親が、最近に父親が無くなって九州や岡山、秋田等遠方から葬儀に親戚の人が来てくれたが、4年前は「ここが昔、甲子園で昔有名だった上尾高校の地元かぁ・・・」
最近は「ここが最近市長と議長が逮捕された上尾かぁ・・・」と口を揃えて言っていた。
火葬場(つつじ苑)にバスで行く途中に、市役所前を通ったが、「ここがあの市役所ね」
と、まるで事件現場のように言っている人もいた。上尾と言う名前が悪い事で全国に
知られて恥ずかしいなと思った


先日の衆議院の選挙では新政クラブの議員は大島衆院のライバルである中根衆院を
みんなで応援していたのに、今度は大島衆院も新政クラブも同じ人を応援している
なんて変だなと思う。新政クラブは鈴木氏を落としたいからライバルである畠山氏を
応援しているだけなんだろう。大石地区の会合で鈴木氏と新政クラブの小林団長は
よく口論しているのを見かけたから、相当個人的に仲が悪いんだろうと思う
 

「いい人」
これが一番危ない。

追記
上尾市シティーセールス戦略として
ツアーコースできそう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鈴木茂氏と上尾自民党の確執が分かる文書-付録はあの入札疑惑 | トップページ | 上尾の新政クラブから議員が消えた自虐プロモーション »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。