« NHKで議長と上尾市長のかかわりを井上しげる議員が語る | トップページ | 快気祝いみたいな、コメント欄への返信 »

2017年11月 4日 (土)

上尾のダークサイド市政を変える発信目次 - SW決戦に備えよ

-緊急特報-全国民注視の『上尾市スターウォーズ決戦』に備えよ!発信せよ!(TOP固定表示.)
 
新記事  分析1-敗軍の将  開票結果update  打ち上げ式  駅頭の戦い 強いリーダー 二人の比較表 選挙公報  総メニューは中段に…
News
12/20  保釈の前市長、市民に謝罪の意「申し訳ない」 多くを語らず、今後は「真面目にやります」(埼玉新聞) 
12/19   畠山新市長へのジャーナリストらしい産経新聞記事
12/19  畠山市長の会見(朝日新聞)…建設受注業者や新政クラブ議員と選挙を認める
12/18   選挙分析記事(埼玉新聞)…甘い分析
 
12/17   投票率40.5% を予想します。 昨日の読売記事より14日現在の期日前6401人、前々回5436人(36.1%)を基準に推定。 なお14日付で前市長は保釈決定と。
12/15  本館守る会6号 期日前は前回800人が今回4000人超へ(朝日)
12/14 畠山氏が K 団長と井戸木地区を選挙カーの目撃…詳報待ち。堂々とやりなさいよ。市民の勘違いを招かないために。民進党に逮捕された市長・議長の母胎 新政クラブが後押ししている。この節操の無さこそ上尾の病。
 
12/14 民進、空中分解も(時事通信)  4候補訴え(読売)…やや平板
12/13  民進は節操なき生残りへ(読売) 汚職の構図(下)ねだったのは島村(朝日)
12/12  畠山氏が元新政クラブ箕輪議員さんとの選挙活動を認める ソースはこちら 以下引用。
12月11日朝、上尾駅で畠山氏が駅頭宣伝していたので、
「清水県会議員が出陣式の挨拶で、 アサヒ住建の箕輪さんと選挙活動していると批判していました。その事に反論はありませんか?」と質問しました。
「箕輪さんとはだれですか」
「上尾の市会議員だったので、ご存知ですよね。箕輪さんはアサヒ住建の役員をしています。アサヒ住建は図書館の請負業者になっています」と質問しました。
すると「箕輪さんは、昔からの友人で、一緒に挨拶しに行っただけです。箕輪さんがアサヒ住建の役員とか、 図書館との関連の事などは知らない。」との答えでした。
「その意見を動画で紹介したいので、動画に撮らせてもらえませんか」というと「いえ結構です」と断られました。
図書館の住民訴訟について回答したのに、図書館の問題は知らないとは、おかしいと思いました。
 
12/12  エントリーシート(選挙公報)   汚職の構図(朝日新聞)…まとめの良質記事
 
12/11 新聞休刊日ですが、二人の読者投稿を この記事 の下にあります、ご覧ください。NHKニュース前市長起訴へ 
12/10 公開討論会(埼玉新聞) 、民進と希望党の小ニュース
12/8  市民よりも業者に念書をさしだす島村・田中被告 (朝日新聞)。下の11/28の詳報
12/8  上平の複合施設を中止にした損害見積り予想、本館守る会へ
12/7  8(金)の公開討論会1:30~2時間。まず各自2分スピーチ後、主催者側の3つの予告質問へ各自回答して休憩。この30分ほどで畠山氏は退席、9(土)の討論会は欠席と連絡あり。上田知事と会う予定と。 
 
12/7 畠山稔氏のHP(新しい上尾をつくる会)がようやく開設。旧HPはWeb魚拓へ。 畠山サイドは赤を、鈴木サイドは青を基調にします。SWでもライトセーバーはジェダイが青、ダークサイドは赤です。上尾のSW決戦と喩える所以です…
 
12/7 昨日の調査特別委員会には傍聴人よりもマスコミが多く、マスコミに取り上げられることに恐々とする議員達がいます。テレビ埼玉へ。依然"上尾"はニュース価値があります。
12/7 井上茂議員の号外レポート…議会顛末や不正入札、鈴木応援を語る。他候補もあればリンクします。
 
12/6 汚職の舞台、西貝塚環境センターの故障が続発、再稼働12月中旬が遅れてクリスマス明けへ。 (市案内) 必需需施設に金を使わないばかりか、この施設をダシに金儲けをたくらんだ腐敗市政は、上平図書館より先にやることがあると無関心市民を目覚めさせます。彼らを復活させないように生ゴミと一緒に燃やしましょう 
 
12/6 秋山かほる議員は本日の調査特別委員会を欠席(連絡もなし)。鈴木茂氏は5日付で議員辞職。秋山氏は最後まで議員の仕事を全うすると大見え切ったものの、言行不一致(記事へ)。県会議員のままの畠山Webサイトが本日より閲覧禁止へ。
 

12/3 明石産業が戸田市で入札参加停止処分へ (読売新聞)
12/2 鈴木茂氏が最新の政策メッセージを公開し図書館は中止と 鈴木勝手連へ
12/1 CCCが和歌山市駅直結の大型駅前図書館の運営を受注(朝日新聞) 
12/1 84歳の石山氏が出馬会見 (産経) 「…移転先とは別に図書館や博物館、美術館を併設した新施設を」と訴えるのは良いのですが、落馬は骨折ですからご無事を…。
11/30 秋山かほる議員が自動失職を選んで市長選出馬決定。私的解説 かまちょ図書館。 人なのに、なぜ出馬というのか分かりませんが牝馬登場。 畠山氏チラシ(かま) 
 
11/29 図書館を考える会がWeb新設。 3月から休眠するもブログ再開へ。
11/29  寄ってたかって上尾をイジメちゃう記事続出(埼玉新聞)…28日の朝日に続き、汚職の舞台施設って呼ばれています。
 西貝塚環境センター → 上尾市不正入札センター 改め アート汚職センター → 汚職焼却センター にして! 
11/29  緑ヶ丘1丁目、NTT跡地にスーパーバリューが出店(市内3店目のドミナント戦略)…オーバーストアでも止められない、仁義なき胃袋争奪戦
 
11/28 二人と知り合った直後に、それぞれに数百万円渡した」  東京新聞Webへ(スクープ記事) 
 逮捕案件では島村数十万円と田中50万円と報じられたが、5年前に数百万円(400万円?)とは多額だ。独り占めではなく市会議員への工作資金に使われた可能性も疑われる。「上尾」ブランドの三人目逮捕者は24日の放火魔だったが、四人目は誰だろう…
 
11/28 詰まっただけで「ニュースになる上尾」。劣化続きのアゲオを伝える「朝日新聞へ」
 報じられない真相は、市長議長が中に詰まってしまい、このまま燃やして良いか悩んで停めただけ…。 市政に無関心な市民にも、ゴミを出すたびに、これなら図書館よりもっと他に投資すべき所があるね、と分かるだろう。それでも分からない人には下水管も詰まっちゃう・・・(^^♪。
 
焼却炉トラブルは市民に投げかけた警告ですこんな生活必需施設の老朽化対策にカネを惜しみ、この施設をダシに金儲けをたくらんだり、地元への功名心でハコモノ建てたい連中を、庁内も議員も市民も見て見ぬふりをしてきたのです。
運転再開は12月中旬とあります。新市長と共に運転再開できることを願いましょう。もちろん『利権政治』を生ゴミといっしょに燃やしましょう。だから投票所入場券をゴミにしないで…。
 
過去ニュースは文末へ移動。初ご来訪者はみて下さい。

Ssw

●解説 選挙は市民への追試験。 12月10日願書締切、17日 試験
 あんな人を選ぶから、こんなことになったんだろうと県警が語ります。
 
・市長選挙の立候補者
鈴木茂市議(62)、畠山稔県議(68)、秋山かほる市議(62)、石山勝朗(84)
・市議補選の立候補者 欠員2名枠  (下は秋池商店より引用)
①田島 純(46)  無所属  鈴木茂の後継 
②根城  浩(  ) 無所属 ?
③海老原 直矢(30)  無所属 民進党推薦
④戸口 佐 一(67) 共産党
 他にも。本来は3人欠員だが、秋山かほる氏がそれを阻む。
 
 秋山かほる議員の参戦には驚きましたが、今のところ自民党と袂を分かった完全無所属の鈴木茂氏と民進党(多分離党)の県議畠山稔氏の戦いです。
 最大与党の新政クラブが候補者を出さないからといって、彼らが変わったと理解するのはお人好し過ぎます。死んだふりをし、時がたち人々の記憶が薄れるのを待ちつつ、コントロールしやすい『軽い』人を担ぐ戦略と見るのが普通です。
 担がれた人は恩を忘れません。新政クラブが水面下でどちらを推しているのかは政策内容よりも重要です。選挙が盛り上がっていないと感じるのは、それが見えないところで行われているからです。
 
 一方、地方自治に「政党」色を持ち込むと自治とは関係ない点で分裂しロクなことがありません。政党色の薄い人が望まれますが、両候補とも固い組織票を持つ政党の動きが気になります。
 公明党や共産党は、槍が降っても投票に行く人の集まりです。気まぐれな浮動票よりも魅力的です。前者は与党であることに執着しますが、それが過ぎたという反省を国政レベルではしており、上尾での振る舞いか注目されます。さいきん自主投票と聞きました。共産党も自主投票のようです。「久しぶりに自分の頭で考えていいよ」となりそうです。
 
 二人の政策には当初の出馬声明では似ている点もありましたが、政策説明資料がそろい比較もできるようになりました。彼らが表面的ではなく「具体的に語れる力」があるかを判断するには、見る目が大切です。その参考に下記メニューを用意しました。
 
 下げ尾市のままか、上げ尾市か・・・民度を問う選挙です
 市民の平均年齢は45歳、人口比最多層の団塊ジュニアが支えています(グラフ)。皆さんがこれからの一か月間に市政に目を向けないと禍根を残します。今回は前選挙に行かなかった7割の人への追試験の意味もありますが、なかなかこの掲示を見ません…
 

 
1 不正入札とダブル逮捕関連~市長選へ (Newが比較的新しい)
 
 一通の内部告発により警察により摘出されたものの、真の病巣は市政と市民に潜む無責任と無関心にあります。その浄化能力が無いと日本中の笑いものとなり「下げ尾市」になります。上尾の民度が問われています。本ページをお気に入りにどうぞ。
  1. 戦い   開票結果New  打ち上げ式  駅頭の戦い 選挙開戦記
  2. 選択   二人の比較表  リーダーは誰  選挙公報の評価  図書館の4人へ批評 
  3. 投票率  年齢別  地域別投票率
  4. 討論会  第1回  2回-後悔討論会(畠山欠席)   公開質問と回答
  5. 畠山    畠山氏と新政ク  
  6. ジョーク 圧迫質問  警句  ニトリと駅前図書館案 上尾死ね(外部) 
  7. 守る会    建設解約損 ニュース-5500人アンケート報告  、簡易報告書(pdf) 
  8. 秋山    第二の分断者 New 辞め時と自動失職 、コメントの記事化 、秋山図書館案へ反論
  9. 鈴木  鈴木が目指す上尾  上尾自民との確執   政策フへ転身  政策書    
  10. 捜査関係者は徹底的にやる(読売) 、再逮捕コレクター 
  11. 止まった上平と動き出す上町凍結マン 、中止後の先をみる
  12. 新政クラブ 候補見送りと審美眼    パロディかよ  田中守の仕事(かま) 新政クラブの影
  13. W逮捕でも何事もなく営まれる市役所消されない絵
  14. 民進党  沈みかけた船からみた希望 、 揺れる地方議員(朝日) 小ニュース 節操なき党名変更
  15. 鈴木茂氏の出馬声明を伝える新聞記事
  16. 田中守氏の署名ねつ造疑惑 (外部)
  17. 新議長お誕生会は0時越し難産 朝まで市議会の東京新聞とツイッター
  18. 前回の市長選挙の投票行動  、  田中を除名できるか(外
  19. 謎の粋人からの文書(img)   、 アクセス数公開、2000件目標
  20. これが、住民投票の賛否議員名 、 賛成推進の人 
  21. NHKで議長・市長・業者の関係を井上議員が語ると火事
  22. 不正入札の真相は談合、シンジケートか
  23. 内部告発文書と釈明議会のお粗末
  24. 形式主義は12人しか入れない 、 八百長・二元代表制が暴かれた
  25. ■原点 島村市長と田中議長の逮捕の報(10/30) NHK、かまちょ図書館にも動画

 
2 上尾市スターウォーズ決戦に備えよ 光か、闇か… SWは12/15全国公開
 
 市長失職後50日内に選挙で12月の市長選となりました。市議会議員選挙と2年間の時差が空きます。従来は12月に市議選があり、翌年2月に市長選となり、その時の政治勢力やムードが一体化しやすく、二元代表制の選出には好ましくありません。
 冷却期間が生まれたのは天の恵みですが、西の空にははやくも暗雲が垂れ込めます…。
 
 時、12月、「双頭のシス」亡きあとにファースト・オーダーが蘇り、上尾市は再び政治屋達のダークサイドに飲み込まれようとしています。シスの暗黒卿と弟子、ジェダイマスターと弟子のように彼らは二人で行動するところまでもが酷似します。
 ラストジェダイとは誰か… この人。 以下はSW本予告よりの引用文。
 
 
 
Sw_6 道を誤れば  すべて終わりだ
 
運命を     果たすのは
 
          お前だ
 
教えて     私はどうすれば
 
 無数の上尾市民よ、フォースを覚醒せよ!。一人の力は小さくても・・・
 
 この人を推す coming soon
 
 政治屋ヒエラルキーの双六上がりを画策する人々がいます。例えば、ある階層の議員が「年だから市長になって辞めるか」と野心を隠さず、そのポストを下の階層の議員へ譲り(一つ上がる)、支援を一体化して選挙にでるやり方です。或いは船が沈みそうになると、転身を図るのと同じ。
 真の競争とは透明のある所で行われますから、能力の優れた者が必然的に勝ちます。密室で行われる談合は無能な人が選ばれます。担がれる人は、神輿や帽子と同じく軽い方が良いからです。
 
3 上尾市政関係
4 外部リンク
  • 本館を守る会…利用者500人アンケート分析と対案レイアウトを提示
 

ニュース履歴
 
11/27  新聞折込広告 鈴木茂(かま)  畠山氏ビラ情報もあればリンクします
11/25  昨日ツイートの再送。しげるとみのるとかほるetc。映像はかまちょ図書館へ秋山かほる氏(62)は確定ではないが、市議選補選枠3人も。この程度がテレビニュースになるのは上尾の話題性がある証拠。他に石山勝郎(84)氏も予定。かほる参戦の功罪
11/24 市議補選2人に立候補者10名の乱戦 秋さん日記へ
11/24 とうとう三人目の逮捕者がでた。 上尾の放火男、連続不審火も関与か。
11/23 鈴木、部活やめるってよ・・・正式に自民党離党鈴木茂氏は退路を断ち完全無所属へ
11/21 現金授受は市長室でも行われていた。朝日新聞
11/20  前市長再逮捕 (NHK) 、自民党県連は特定候補を推薦せず(毎日新聞)
11/17  上平の新図書館は選挙結果待ちで工事STOP! こちらへ
11/17 新政クラブが独自候補見送りの読売新聞 こちらへ
11/16 公開討論会が2回、定員制。12/8金13時コミセン、翌9土13時文化センター。ソース
11/14 畠山稔氏が出馬表明の毎日新聞はちら 
11/11 鈴木茂氏が出馬表明の毎日と東京新聞記事はちら鈴木氏HP  朝日新聞には、市議補選には元不動産会社員で明治大学公共政策大学院在学中の田島純氏(46)が鈴木氏の後継として出馬する。
11/9 5:00  徹夜の議会攻防劇、夜明けに決着 ・・・記事は追記を重ねて移動

人材募集中
ブログ管理人募集
図版やロゴデザイン、ビデオスキル、Webプロモーション、ツイッター拡散好き、お祭り系等々。報酬は自己責任満足と他者称賛のみ。勤務は好きな時。期間は市長選終了。名前と住所不要、ハンドル名とアドレス必要、上尾市再生への志が必須。
 
 目標(私案)
・投票率66%超え・・・前回市長選が過去最低30%、市議選は37%。先月衆議院選は51%。
・ネット戦の広範囲な展開。例 1000件以上のリツイート
・その他 提案待ち
 
 

« NHKで議長と上尾市長のかかわりを井上しげる議員が語る | トップページ | 快気祝いみたいな、コメント欄への返信 »

上尾市」カテゴリの記事

コメント

粕谷たまき議員のツイッターを見ていたら、あげお良心フォーラムという
怪文書?!が送られてきたとのこと
送り主は誰なんだろう

オムライスさんの初来訪に深謝

たぶん島村。以前もありました、何通目かな。

プロファイリング
ワープロはできる、郵便だからネットはできない、市政の事情通、高齢男性、教養あり

もらった市議達もネットスキル低いため、拡散されない怪文書である

なお糟谷。

今日、島村市長の辞職願が提出されたことによって明日から50日以内に市長選挙が行われるということだ。12月17日か24日が濃厚か?
誰が立候補して誰が当選するのか分からないが、立候補しようと思っている人は任期満了による市長選ではないから、選挙の準備が大変だろう。
新市長にはぜひとも22万人都市にふさわしい人になってもらいたい。今までのような汚いドロドロとした市政には後戻りして欲しくないと思う。

議長はまだ辞職願を提出していないみたいだ。まさか、まだ市政に影響を及ぼすつもりなのか?
辞職してもまだ裏で新政クラブを操るつもりじゃないだろうな?と思う

ハッキリ言って、
そんな甘い考えが通用する土壌ではありません、
アゲオは。

汚染土から芽を出したのは、千載一遇のチャンスを泥船からの脱出に利用し、フンコロガシと手を結び、禅譲を図る人々です。

無節操な人間は、仕立ての良いスーツを好み、駅頭で笑みを浮かべます。

それが楽だから。 「政策なんか誰も聞きやしないよ」

オムライスさん、あなたのデザートには「発信して」が付きませんでしたか?
右手にツイッター、左手にブログで・・・

かまちょ図書館のコメント欄を見たら
同名の(今までの市長と)県議が出るみたいだとの事。
あくまでも予想か噂なんだろうけど、ちょっと自分としては意外だった(出てもおかしくは無いんだろけど)

他にも誰か出るのだろうか?無投票だけは勘弁して欲しい

どちらが早いか分かりませんが、この上コメにも書いてあるじゃないですか。

朝上尾駅にはいきませんか?
顔出している人。
名前の看板と突っ立ってニコニコ挨拶のみ。政策演説はできない。

動機が、9月の「希望の党」の出自に似ています。

>無投票  

まちがえました。こちらにかくところ失礼しました

すみませんが、勝手にこのWebを紹介させていただきました。
まずかったら消去しますので、お手数ですがこのコメント欄で連絡下さい。

さっき上尾駅前を通ったら、自民系の清水県議が演説をしていた。
たぶん市長選に立候補するのじゃないか?と思う
この県議は自民党だけど、自民系の新政クラブとは仲が悪かったと思う

市厄所こと「夢のあと」さんへ

先頭に、拡散してよいと書いてあります。
ご協力に感謝。

ハイビームと言うと対向車の問題と思っていました。
夜道で前走車がいたら、ハイビームにする必要が無く、むしろ運転が楽だと思うのですが、そんな逆の場面があるんですね。驚きました。


オムライスさんへ

鈴木茂氏への援護射撃でしょう。

私は清水氏を見たこともないので、知りませんが・・・
なんかしゃべっていましたか、その点だけ教えてください。

もう一人の駅頭にくる県議は、いつも名札を足元に置いて、ニコニコ、ぺこぺこするだけで、政策を語りません。よく言って不思議な人だとおもいつつ、通り過ぎます

その差を知りたいので、ぜひ教えてください。

今日の新聞を見て、出馬予定の鈴木市議は清水県議(自民)とタッグを組んで選挙に出ることに驚いた。自民党から推薦を受けて無所属で出るという。鈴木市議も清水県議も元々新政クラブに所属していたが、理由は様々だろうが新政の派閥から離脱して仲が悪い。だから同じ自民系でも新政の議員は鈴木議員を応援をするはずもない。

対抗馬が出てくるだろうが、新政クラブの議員が誰か出るのだろうか?H県議(民進党)
も出馬するなんて言われてるが、自民系の新政クラブが応援するのもおかしな話だ
(裏で繋がっているという話も聞くが)。鈴木市議が所属していた政策フォーラムの
議員3人は民進党の議員だから同じ民進党のH氏を応援するのか?

鈴木氏は図書館は白紙ではなく一時凍結という考えみたいだから、白紙を訴える3人目の候補者が出てくるのか?

すごく捻じれていてぐちゃぐちゃだなと感じがしたが、そのグチャグチャを作った原因もいい加減な事をずっとやっていた新政クラブだと思う


上に書いた通りの展開です。畠山氏出馬検討は新聞既報済みですからHは不要でしょう。保守が捻じれ、政策フォーラムも捻じれます。
これを「稔」で締めるのは流石でしょう・・・

まぁ複雑怪奇さを話題にして投票率が高まることも大切です。しかし本質は極めてシンプルです。二つの捻じれの背景には、利権や政治生命の保身で同じことです。

政策と能力で選ぶべきです。
鈴木氏の「凍結案」とは彼が市長になっても議会勢力は新政支配のままですから、戦術的なものだと思います。
三人目は知りませんが、ベストを追求すると分裂します。ベストなんかいませんよ。ベターで十分です。衆院選の劣化版を見る思いですね。

担いでいる人を見れば本質が見えます。
 君は軽いからな・・・

>鈴木茂氏は自民党を離党
本当ですか。そうならうれしいです。自民党の応援なんかいらない。
上尾市民の知性(あると思って)に賭けます。
市民の力で、新政クラブや大島敦や私利私欲に駆られた輩を粉砕しましょう。

ほんとです。
鈴木、部活やめるの・・・
 
上尾の枝野になるかな・・・

送信したら、想像してた以上に読みづらくなってすみません
何度も確認したんだけど

ホント、ひどいです・・・消します。(^-^?)

そして記事に格上げします。
只今、本日の他記事もあり転記作業中です。もうしばらくお待ちください。

畠山氏&市議補選立候補予定の海老原直矢氏のビラを入手した。
2人ともビラに「新しい上尾をつくる会」と書かれてあった。その会の代表者は畠山氏で
海老原氏はその会に推薦されたみたいだ。しかし、どういう会なのかよく分からない。
勝手に畠山氏が今度の選挙に向けて慌てて作った会なのかな?ネットで検索しても出てこない。
畠山氏は市長選に立候補するというのにHPすら更新してない有様だ。
ビラに書かれているマニフェスト?!も今回の事件と図書館関係以外の事はありきたりな内容だし全体的に具体性が無い。
自分の思っていた畠山氏のイメージよりビラの写真は若く見える。眼鏡が違うせいか?
68歳だから若く見せたいんだろうな。ポスターも街中で見かけたが、こちらは埼玉県
知事と一緒になったポスターだった。箔を付けたいんだろうな。畠山氏が市長になっても鈴木氏が市長になっても(他にも候補者がいるとは思うが)上尾としては友光市長
以来の数十年ぶりの大卒市長誕生かな?

海老原氏は上上智大法学部卒業と高学歴だ。上尾では無名な人なのでどういう人か
よく分からない。30歳と若く、子供が2人いるという。上智大法学部卒業で高学歴だ。
しがらみの無い世代だから市政を変えられるとアピールしている。この人がもし当選
して市議になったら、議会の低レベルやしがらみだらけの新政クラブに驚くんじゃない
かな?学歴だけが全てじゃないけどね。若い人がどんどん出てきて新陳代謝するのは
いいと思う

上のコメントは記事に格上げしています

公開討論会に対する態度からして、畠山氏の本性が分かる気がしますね。
選挙で忙しいのは分かるが、前から予定は分かっていたはずで、逃げているようにしか
見えませんね。たぶん、討論会の参加を面倒くさいと思っているのでしょうね。
ニコニコだけが売りの人。余計なことを話してボロが出たらおしまいですからね。
市民に向き合おうとしない、政策があまり無い、市長になれればそれでいいという考えが
見え見えですね。これでは、新政クラブと変わりがないと思います

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKで議長と上尾市長のかかわりを井上しげる議員が語る | トップページ | 快気祝いみたいな、コメント欄への返信 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。