鈴木茂氏の上尾市長選挙へ出馬を伝える新聞記事より

鈴木茂市議が出馬表明 上尾市長選「腐敗政治と決別」
上尾市のごみ処理事業を巡る入札情報漏えい事件で市長の島村穣容疑者(73)=
官製談合防止法違反容疑などで逮捕=が辞職したことに伴う出直し市長選(12月10日告示、同17日投開票)で、市議で私立幼稚園長の鈴木茂氏(62)が10 日、市内で記者会見し立侯補を正式に表明した。
鈴木氏は「市長と議長が逮捕される重大な事件から市政をどう立て直すか。腐敗政治との決別が最大の争点」と強調。公約として民間委託契約や入札の透明化、情報公開制度の確立、コンプライアンス室の設置のほか、「口利き」を記録するなど市政の信頼回復のための政策を掲げた。
子育てや教育、福祉施策の―充実も挙げた。昨年、住民投票の実施を求める署名運動が起きた図書館の移転は「凍結し、市民の意見を聴く」とした。
鈴木氏は公立中教諭などを経て2011年に市議に初当選し2期目。
●東京新聞 11/11土
来月の上尾市長選 鈴木市議出馬表明
上尾市の入札情報漏えい事件で逮捕された島村穰市長(73)の辞職に伴う市長選(十二月十日告示、十七日投開票)で同市の鈴木茂市議後3が十日、無所属での立候補を表明した。今のところ、他に出馬を明らかにしている人はいない。
鈴木さんは市役所で会見し、「一部の人ですべてを決める市政ではなく、市民とともに歩む市政を目指したい。腐敗政治との決別が最大の争点」と語った。同市上平地区に建設が決まっている新図書館については「建設を一時凍結する」と主張。アンケートなどで市民の意見を聞いた上で、計画の見直しを含めて再検討する方針を示した。
鈴木さんは二〇一一年の市議選で初当選し、現在二期目。自民党員だが、保守系最大会派の新政クラブではなく、民進党市議らとつくる会派「上尾政策フオーラム」に所属している「会見には同市選出で自民党の清水義憲県議も同席し、自民党県連に推薦を求める方針を示した。
« 朝まで生議会・・・上尾市議会の葛藤を伝える報 | トップページ | 市民のための比較表-鈴木茂VS畠山稔、上尾市長選立候補者 »
「上尾市」カテゴリの記事
- いしかわ形成皮膚・美容クリニックが上尾駅東口に開院(2023.08.26)
- 7月の残影 上尾駅頭にて(2023.07.30)
- 上尾駅ガンバレ、北上尾駅ばてたか。一日平均乗車人数(2023.07.13)
- うなぎの成瀬・上尾店と日経記事(2023.07.05)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
« 朝まで生議会・・・上尾市議会の葛藤を伝える報 | トップページ | 市民のための比較表-鈴木茂VS畠山稔、上尾市長選立候補者 »
コメント