しばかわ/上尾警察署の回覧版-振り込め詐欺には毒をもって毒を
どんなに「振り込め詐欺にご注意ください」と言っても減らないから・・・
町内会の回覧版をネットへ回覧。この「しばかわ」は時々貴重なことが書いてあるから本当はネット配信してほしい。
平成29年中の埼玉県内特殊詐欺被害! 被害件数 1233件! 被害金額 19億536万円
平成29年中の上尾警察署管内被害! 被害件数 70件! 被害金額8,850万円
前年同期に比べて被害件数が大幅に増力日しています。特に警察官や金
融機関職員、百貨店社員等を装つてキャシシュカードをだましとつてお
金を引き出す手口(※)や、架空のインターネットサイトの関覧料金等
を請求して電子マネーを購入させる手日の被害が増加しており、犯人か
ら自宅に電話がかかつてきたという通報は毎日、数多く寄せられていま
す。
「うちの親は大丈夫だ」「自分はだまされるはずがない」と考えず、ふ
だんから家族や身近な人と気軽に相談できる関係を築き、万一のために
家族で合言葉を決めたり、犯人からの電話をとらなくてすむように在宅
中も留守番電話をセシトしたり、防犯機能付き電話を使用するなどして、
被害に遭わないように対策をとりましょう。
(※ )キャッシュカードをだまし取るオレオレ詐欺の手日は297件、(前年
同期比207件増)となりキャッシュカードによる現金引き出し額は約
3.5億円となっています。暗証番号は絶対に教えないでください!
●毒をもって毒を制す
上尾市は特殊詐欺、振り込め詐欺の被害が県内で多いと有名。件数と人口比でみると、ざっくり県平均は6000人に一人騙されるのに対し上尾市は3000人に一人という感じ。
でも、実際は世帯に電話をかけているので、世帯数にすると1400軒に一軒が詐欺にあうわけだから、彼らは二千件くらい電話するんだろうな。
この犯罪は「老人喰い」とも呼ばれるように、高齢化が進む間は減りそうもないし、金額以上に被害にあった年寄りは精神的に落ち込む。
前から思うのは「警察が先回りして、騙してあげたら」ということ。ワクチン接種みたいに。
●追記
出会い系の迷惑メールでは一日一億通、千人が反応を示し、10-20人がカモになるという。
関連
« 島村第二体育館構想が図書館に化けた頃と今 | トップページ | クリックされないのは理由がある・・・リンク誘導の貼り方 »
「上尾市」カテゴリの記事
- いしかわ形成皮膚・美容クリニックが上尾駅東口に開院(2023.08.26)
- 7月の残影 上尾駅頭にて(2023.07.30)
- 上尾駅ガンバレ、北上尾駅ばてたか。一日平均乗車人数(2023.07.13)
- うなぎの成瀬・上尾店と日経記事(2023.07.05)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
« 島村第二体育館構想が図書館に化けた頃と今 | トップページ | クリックされないのは理由がある・・・リンク誘導の貼り方 »
コメント