« 上尾市議会の議員評価-2017年度の質問回数 | トップページ | 畠山稔市長のジレンマ-1…後継者か、新しい上尾か »

2018年5月15日 (火)

自分の街でも今更ながら不審者の多さに驚くが、その理由とは

yahoo防災速報、埼玉県警察本部からの防犯情報
 
 新潟市の小学校2年女児殺害事件の報道に接し、改めてよそ事ではないなと思う。報道ではその地域では不審者の目撃が多いという話題が取り上げられていた。我が子が小中学校に通っていた頃は学校からしか不審者情報を知ることは無かった。その件数は数か月に一度あるか否かのような気がした。しかも通学域での情報である。
 
 ところが、今はYahoo防災速報の配信サービスを受けているので、捨てメールに毎日、地元上尾市に関する防災や防犯情報が寄せられる。たまに見るが、市全体として見ていると犯罪や不審者情報の多さに呆れる。
 試しに、この1週間を見てみたら三件あった。これ以外にも振り込め詐欺関係も頻繁に来る。
 
【タイトル】不審者 上尾警察署 【場所】上尾市大字今泉【日付】5月14日(月)午後5時20分ころ
【タイトル】不審者 上尾警察署 【場所】上尾市弁財2丁目【日付】5月9日(水)午後3時ころ
【タイトル】チカン 上尾警察署 【場所】 上尾市大字瓦葺【日付】5月9日(水)午後10時50分ころ
 
 昔と変わらないのに、便利に情報共有されるようになったから増えたと感じるのだろうか。或いは自分の生活圏を狭く定義すれば発生ゼロだが、広く定義したから増えたに過ぎないのだろうか。
 
 確か去年の千葉の事件では保護者会長が犯人だったような例もあるし、新潟の犯人は元の不審者とは違うのかもしれない。また不審者が全て犯罪につながるわけではないが、改めてこんなに多いことを知ると新潟の事件はよその地域の話とは思えない。
 
 亡くなった子は当日の朝、男に追いかけられたと友人に語り、それが正規情報としては把握されなかったように、子供の目線からは現実はもっと多いのかも知れない。
 

Yahoo!防災速報 このなかで、防犯情報も受け取れる

各都道府県の警察本部が発表する犯罪発生情報や、防犯に関する注意情報などを、関係する地域の方に通知します。

 

参考 埼玉県警犯罪統計…上尾市のH29年の犯罪率は72市区町のうち38位だった(H28は26位)。

« 上尾市議会の議員評価-2017年度の質問回数 | トップページ | 畠山稔市長のジレンマ-1…後継者か、新しい上尾か »

上尾市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾市議会の議員評価-2017年度の質問回数 | トップページ | 畠山稔市長のジレンマ-1…後継者か、新しい上尾か »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。