« 上尾事件-4 おわり。つながる上尾の過去と未来 | トップページ | 来年の4つの選挙費用はハウマッチ? »

2018年11月21日 (水)

ゴーンはカネと共に去りぬ

Gone With the Money

ゴーン会長が逮捕された日に、ホンダのディーラーが「やったぜ日産」とかのツイートを投稿し、その後、批判が渦巻いて詫びたという。内容は知らないが、不謹慎狩りというネット社会特有のものだろう。

日産のCM文句を逆手にとって、ライバルが皮肉ったに過ぎないが、個人アカウントでやっていれば問題はなかったのだろう。ネットの消費欲は、大量の刹那的話題を求めているから、小さな不謹慎(元ツイートを見た人数は少ないはず)SNSで大きく増幅させたに過ぎない。針小棒大だ。

なお、去年だったか検査不正で叩かれたときは「やっちゃった日産」と言うのがあったと記憶する。元の「やっちゃえ日産」を知っている人だが、面白いだけで問題にはならなかった。

企業競争とは常に相対的なものだから、ライバルのミスは自社(が何もしなくても)を優位にする。だから条件反射的に嘲笑どころか、感謝に替わる。それが人情なのだから、内輪だけで笑うのが良いのだろう。

一方、テレビや新聞のマスコミはライバルの社員が軽犯罪を犯しただけで、ご丁寧にニュースにして世間に晒す。同列の他事件を伝えないのに。やられたらやり返す、という商習慣らしく、不謹慎だとは他のマスコミも書かないし、読者もそうだ。ヘンだよ。スポーツも相手のミスで点が入ると喜ぶくせにね…

日産ついでに書くと、去年、検査リコールのわび状が来た。別に実害の無いものだから長く忘れていたが、夏にeパワー試乗体験がてら訪ねた時に正規検査をしてもらった。

「ウチ以外で車検されたので、本社からキャッシュバックあります」と言われた。そんな話は元の通知にはないのでビックリ。

2万円のお詫び代風らしいが、ディーラー車検内での相殺とは「せこいぞ日産」、「もうかっちゃったオレ」。

日産車、いい車ですよ・・・

« 上尾事件-4 おわり。つながる上尾の過去と未来 | トップページ | 来年の4つの選挙費用はハウマッチ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

以前、日産に関係のある会社に勤めていたので、そのうちいつかは日産車を買いたいと
思うが、現時点で乗りたい車種が全く無いので日産車から遠ざかってしまっている。
気に入ったデザインの車が発売されても、車の値段も高いから、そんなにすぐには買い替え
られないし。昔は車種もたくさんあって、もう少し値段も安くて。日産としては仕方が無かったのかも
しれないし時代の流れかもしれないが、ゴーン氏が日産と関わるようになってから、乗りたい車種が
全く無くなった

日産グループだったUDトラックス(旧日産ディーゼル)を見限ったのも、ゴーン氏ですね

日本企業のグローバル化の突破口みたいになったのがゴーンさんの日産トップ就任だけど、海外重視のために国内販売は今5位というから、昔の「日産(日本産業)」を知る人には寂しい限りです。
今乗っている車も、アメリカ、中国、次に日本販売と言う順です。
ほぼ「外産」。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾事件-4 おわり。つながる上尾の過去と未来 | トップページ | 来年の4つの選挙費用はハウマッチ? »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。