個人ではなく組織としてのスキルが未熟な上尾市役所
広報あげお改め、遅報あげお? に絡めた二つの職場例
そろそろ年賀状の季節。毎年のように現れる、配るの面倒で放置したという配達員のニュースを連想させます。これは広報難民の怒りですね。
一体どんな○○の地にお住みですか? って尋ねたいけど、配る「班長(市民)のモラルに依存」しているから、事務区長制度の弊害なのでしょう。でも、「はよ配れ」と苦情を言うのは人間関係上はばかれるから、Webへ行ったわけでしょう。そこでも拒否されたから、誰でも怒りますよね。しかも、またかよとは(笑)。
(なお最近システム変更したと聞いていますが、言い訳にはなりません)
月曜朝に、広報広聴課はあわてて直すでしょうから、開庁8:30後の何時間で直したか見もの。気が付いた方はぜひコメントください(内部通報歓迎 )。
このページへ行き、読み取れるかチェックできます。或いは下の12月分目次が正しく開けばOKです。
・12月不良 http://ageocms.city.ageo.lg.jp/uploaded/attachment/51680.pdf
・元々正常な11月の例
http://www.city.ageo.lg.jp/uploaded/attachment/51261.pdf
比べるとURLのトップカテゴリー違いですが、ミスを繰り返す職場は問題。そのうち、秘匿データまで間違って公開しちゃうでしょう。
実は金曜の深夜・・・
財政課HPのH27年度決算文書のpdfがロードエラー起こすので、問い合わせボックスにクレームを書きました。週明けに回答か、と思いましたが、土曜の昼には財政課から直した旨のメールが来ていました。
実は、ここからがホンネ。
メールには「ご指摘ありがとうございました」とありますが、「ご迷惑をおかけしました」はありません。さらに、読み取れるようになった文書からの数表をコピーすると文字化け(他年度は正常。もっと古い年度分は「複写機コピー」そのもの)。
市の総予算1千億円を売上高とみなしたら、このスキルのばらつきは民間ではありえません。
こちらはExcelにコピー&ペーストしたいだけなのに・・・。再pdf変換せざるを得なかったので、上の称賛は半分にしておきます。
追記 12/3 am 8:30頃には修正済み。
「しれっと なおすの はやいね 上尾市」
« 執行部が要請した全員協議会に新政クラブが拒否する真意とは | トップページ | 損害賠償と二人のしまむらさん »
「上尾市の私役所物語」カテゴリの記事
- 3 寄稿_上尾市いじめ問題について(2023.09.03)
- 2-上尾市中学校のいじめ重大事態の信頼回復には(2023.08.29)
- 1-上尾の学校関係者は誤ったメッセージの責任を背負う(2023.08.28)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
- ミス連発の上尾行政_上尾夏祭りに間に合わないアレ(2023.06.27)
議事調査課からのメールです。
「日頃より上尾市議会ホームページをご利用いただきありがとうございます。市議会ホームページ上の「あげお議会だより8月号」PDFファイルにつきましては、修正いたしました。ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、今後は同様のミスが起こらないよう、検証作業を徹底してまいります。ご指摘いただき、誠にありがとうございました。」
PDFが文字化けするのは私も経験しています。原本があるのだから、なんとかして欲しいものです。
それとも、あえてそうしているとか?、どうでしょうか。
投稿: はるか | 2018年12月 2日 (日) 14時55分
8月のトラブル時のメール、と言う意味ですね。議事調査課からですか? 不思議。
単に担当者がそれぞれ違うことによるスキル差だと思いますから、組織的に未熟と思うわけです。
月曜の朝に注目です・・・
投稿: 私役所 | 2018年12月 2日 (日) 21時37分
追記
本物のアドビを持っていないので何とも言い難いですが、
ソースで特殊フォント使っているかも(本人は特殊と思っていない)
問題のpdf文書を一度Google driveに上げてから、その中でGoogleドキュメントに返還させると、きちんとデータが表示されます。ただしレイアウトは乱れまくりですから、使い勝手はいまいち。
今は 問題文書の図版化をして、プリンタのスキャナー機能に付属するpdf文書変換です。これで使えるpdfになります
投稿: 私役所 | 2018年12月 2日 (日) 22時22分
広報広聴課からのメールはないです。
別にお礼の言葉が欲しいわけでもないが、
人格を疑います。
投稿: はるか | 2018年12月 3日 (月) 18時07分