上尾市教育委員会の「不都合な真実」-8
シリーズ 1 2 3 4 5 6 7 by 上尾オンブズマン
―(緊急)池野教育長にかかる「住民監査請求」について―
筆者は過日、池野教育長の恣意的な「空白(つまりサボリ)の時間」が生じていることについてお伝えした(不都合-3 )。それ以外にも、別件の情報公開請求で入手した証拠書類によれば、池野教育長の昨年5月の勤務時間の中で、少なくとも10時間は「サボリの時間」が生じていることが判明している。勤務でもない時間を教育長が「勤務」であるとし、給与が支払われている事実を基に、筆者が「住民監査請求」という市民的アクションを起こしたことについて、取り急ぎお知らせする。
■どのような内容で「住民監査請求」を起こしたのか
ほとんどの市民にとって、「住民監査請求」という制度は馴染みが無いであろう。筆者も同様であったが、今回の例で言えば、以下のとおりである。
教育長である池野和己氏は、昨年5/11および5/16、会合(出張)すなわち勤務と称しているが、数々の証拠書類により、勤務の実態は全く無いにもかかわらず、5月分の給与は全額支払われた。
■「住民監査請求」=「上尾市職員措置請求書」の提出に至るまで
住民監査請求をするには、「上尾市に損害を与えている証拠書類」を添付しなければならないが、「証拠集め」はさほど苦労はしなかった。筆者は昨年7月から池野教育長の公用車使用に疑念を抱き、情報公開請求をおこなってきた。
その中で明らかになったことは、池野氏がいかに「いい加減な勤務」をしているかということと、それに対して何も言わない市教委と事務局の姿勢、信じられないほど杜撰な文書管理など、「不都合な真実」を指摘するのには枚挙に暇がない。サボリの事実を証明する書類は数多くあり、その中から22種類の文書等を証拠書類として提出した。
■これからの動き
「住民監査請求=上尾市職員措置請求」は初めて経験することなので、これからの動きは正直予測しがたい。少なくとも市教委事務局に監査は入るだろうから、事実が全て明らかになり、措置請求が実現されることを切に願うばかりである。
ちなみに、監査委員に対しての「口頭意見陳述」がおこなわれ、その席上、監査請求についての補足意見を申し述べる予定である(3/15 午後2時より30分程度実施。議会棟4階第3委員会室。公開であるが、傍聴席は数が限られているようである)。
この続報は後日お伝えしたい。
●感想
上尾市監査委員は次の方。小林二三男市、矢部勝巳(元市議)、嶋田一孝(現市議)。監査役って昔も今も閑職、過去には島村市長を守るための門前払いもやりました。良くは知りませんが市役所の「人財の墓場」とか一番暇って聞いていますが、事務局長は新図書館破綻後の異動でした。なお「人財の墓場」って二つの意味があります。
第三の記事では7時間でしたが、訴状では空白が10時間へ増えました。「勤務です」と何をもって証明するのか、あるいは提出証拠をどう詭弁を弄してあしらうのか、それらが白日にでることに価値があります。
見たい方は3/15へ。席が足りないと断られたら、「もってこい」「立ってでも聞く」と主権者らしく主張すればよいのです。ぜひ応援へ、S様。
昔「こんな幹部は辞表を書け」というビジネス書がベストセラーになったことを覚えている人は高齢者です(笑)。その著者とは若い頃、一日を年二回、十年近く仕事をしたことがあるので書名は強烈に覚えています。本の内容は忘れましたが(笑)、ようするに、「こんな教育長は辞表を書け」。
さらに上尾市役所には「こんな幹部は辞表を書け」か「仕事<報酬」という人がいます。
関連 4-上尾市のラスパイレス指数が高い理由と対策のゆくえ
« 畠山さんの上尾市長室に監視カメラが設置される?! | トップページ | 新政クラブと共に反対する…現本館の改修計画とPAPA賃貸案 »
「上尾市の教育」カテゴリの記事
- 7 でっちあげは一級のケーススタディ(2023.09.21)
- 6 上尾市いじめ問題の四層構造+15の失態(2023.09.14)
- 5 思春期の児童心理を読み解く桶川市いじめ問題の報告書(2023.09.11)
- 4-転校させるフランス、教師を追い込む韓国の親(2023.09.09)
- 3 寄稿_上尾市いじめ問題について(2023.09.03)
コメント
« 畠山さんの上尾市長室に監視カメラが設置される?! | トップページ | 新政クラブと共に反対する…現本館の改修計画とPAPA賃貸案 »
追記:上尾市監査委員事務局のHPに、「住民監査請求の陳述日程」が掲載されました。
↓
https://www.city.ageo.lg.jp/page/079119022201.html
「公開にて行います。傍聴人の定員は10名です(先着順)」とあります。
時間の許す方は、どうぞ傍聴においでください。
投稿: 上尾オンブズマン | 2019年3月13日 (水) 18時19分