上尾市・行政経営課の「不都合な真実」
(緊急投稿) by 上尾オンブズマン
「あげお未来創造市民会議」に関わる数々の疑念
「あげお未来創造市民会議」については、市民委員の選出基準が不透明かつ恣意的であることも含めて、様々な疑問が出でており、もはや「疑念」と言ってもよい。今回は筆者が入手した委員名簿に関わる疑念を中心として、市民のみなさんにお伝えする。
(1) 第1回市民会議(2019.05.25)の疑念
◆50名(委員30名・職員等約20名)も集めた会議を、積極的に公開しないのか。
(1階情報公開コーナーに紙一枚貼っただけ。HP周知無し。結局傍聴者1名のみ)◆「あげお未来創造市民会議委員設置要綱」は、上尾市のHP&市例規集にも見つけられない。しかも、当日「抜粋」が出され、全文公開されていないのはなぜなのか?
◆「第1回会議」では、[情報提供 上尾市の人口等の分析]ということで、(株)コーエイリサーチ&コンサルティングの横山氏という方が説明した。なぜ[上尾市の人口分析]という基本事項を民間人に説明させたのか。自分たちで説明できないのか? ※※これは、かまちょ図書館の記事にあるように専門性(能力)の欠如が一つ、もう一つは素人には肩書部外者の方が効果ある、と見ている(or見下している)。
(2) 「市民会議公募委員」関連の疑念
◆なぜ前回(第5次)は市民公募委員が「11名」だったのに、今回は「5名」なのか?
◆事前に知らせない恣意的な「選考基準」。まさか「応募動機」が配点の4割を占めるとは…
◆小論文の評価基準が「てんこ盛り」、とても400~800字では書けない。
◆小論文題目「持続可能なまちをつくるための私が考える処方箋」を検索すると、なぜか笛吹市のサイトが一番に出てきて、再度クリックすると上尾市に飛ぶという問題 (※※これはグーグル検索の仕組みによるもの)
(3)「市民会議委員」30名についての疑念
◆「あげお未来創造市民会議委員設置要綱」は、上尾市HP&市例規集にも見つけられない。しかも、当日「抜粋」が出され、全文公開されていない。why?
◆「4条1項委員」22名=市内の公共的団体に属する者で、当該公共団体の推薦するもの。
「市内の公共的団体」として上尾市が把握している団体は、いったい幾つあるのか? しかも、「上尾市街づくり推進会議」と「街づくり協議会」から別々に推薦されている。この団体の違いは何?
◆「4条2項委員」3名=市政の各分野において豊富な活動経験を有する者。
「市政の各分野において豊富な活動経験を有する」とは何を指すのかが全く不明。この3名は「株式会社中広(あげいる)」「元小学校教諭」「上尾地区ビジネスキャリア・エンジョイサークル」から選出されており、各分野というには人数が少なすぎるのではないか。なぜこの3名が選出されたのかも不明。
◆「4条3項委員」5名=市政について関心を有する者で、公募により選考されたもの
5名をネット検索すると(注:委員氏名は会議席上で公開されている)
A氏……不明
B氏……市P連&青少年育成連合会/ k平小学校運営協議会委員として市教委より任命。
C氏……上尾市まなびすと市民講師
D氏……上尾市まちかど特派員(広報広聴課がツイッターで発信)
E氏……不明
※上記のとおり、B氏・C氏・D氏は「4条2項委員」で選考しても違和感が無いほど、《行政と親和性が極めて高い人物》である。この3名を「4条2項委員」とし、わけの分からない選出の「4条1項委員」を3名減らせば、その分他の方が市民公募枠で出られたことになる。
つまり、「上尾市役所との直接的な利害関係のない普通の市民」の方が応募しても、選考の前から「勝負」はついていたのでは、との疑念も生じる。
このように、疑念だらけの「あげお未来創造市民会議」。「何がどうなっているか知りたい」ので、上述の疑念の大半はすでに情報公開請求をおこなった。何らかの事実が明らかになった場合には、投稿またはコメントで後日お伝えする。
投稿に深謝。部分簡略はしてあります。また※※部は当方記入です。
一言で言えば、何かやるたびにボロが出る組織。原因は内外の無責任にあるのですが。
「行政と親和性の高い市民」とかは私が使い始めた表現ですが、嫌味も無く的を射ていて自画自賛です。先日も誰かがコメントで利用してた。
さて、委員名を書いても問題は無いと思いましたが、追加しましょう。上のBさんは二年前の島村・上平複合施設(図書館)計画の市民会議に指名委員で参加。今回は指定側ではなく市民枠で当選ですが、上平地域だからでしょう。論文を読みたいですね。ちなみにこの施設は上平地域用ではないです。
ネットに存在しない人達を集めたようですが、CとDはヒットした、この人?。
「市民参加をしましたよ」というアリバイ作りの手口で何が問題かと言うと、他分野で謝金をもらう人が混じるだけでなく、補助金をもらう団体が存在し(生活につながる人もいる?)、そこから誰か出してよの要請なのです。出さざるを得ないし、市にすり寄るのは当然です。私の持論は一貫してして、全委員に記名論文を書かせて公開せよ。それがいやなら断ればよい。
しかし、こと行政経営部は業務遂行に問題があるので、課長にも論文を課して公開、市民評価を受け付けるべきです。
でないと、未来にリスクがあります。
つづく
最近のコメント