« イオンモール上尾が求人募集へ始動。時給上昇を期待 | トップページ | 絶対に市民に見せてはいけない職員手帳 »

2019年6月14日 (金)

上尾市議会議員選挙-4 新人候補の今昔

私の市議選TOPメニューはこちら

1指定席 2投票率 3ピンキリ 4新人の今昔(本稿) 5NHK 6請願 7連戦

神輿に乘りたがる人

上尾市議会選挙は12/1投票日と決まったが、8/25の知事選は投票率26%という無風だったのに、急に波乱含みになった。自ら提案した3期とする「多選自粛条例」に反して4選やった上田氏は今度は出ない。自民党が青島健太氏(61)に要請、国民民主党の大野元裕参院議員(55)は無所属ででる。上尾では上田知事とのつながりを強調する人もいたが、内心は大野氏への期待が強いはず。その大野氏辞職により参院選は改選3+補欠1の二つになる。これは混乱するが選挙屋は大歓迎だ。市役所は投開票事務に正規職員に高額な割増払うよりパートをたくさん雇ったらと思う。 埼玉県知事選(日経)


「生まれ変わっても議員になりたいですか?」 現職の地方議員の7割近くが「NO」と答えました。

(50代男性市議)「地方議会は、欧米並みの『夜間ボランティア議会』にすべき。純粋に街を思う、政策を考える資質の高い議員が中心となる。住民直接参加型議会として運用すればいい」

③ (60代) 「有権者が傍聴にほとんど来ないので、4年間ほとんど質問もせず、発言もせず、居眠りをしている議員も半数近くいる。行政に対する住民の意識が低すぎる。それでいて、選挙の時だけ盛り上がる

以上、NHKの二万人アンケートより。一番目は総括文から。二番の欧米の例はよく聞くが、ある本では日本の審議とは質的に違うと書いてあるなど、本当の姿はよく分からない。三番は言い得て妙だから採用した。普段から無関心を決め込む人はそもそも評価する目を持たないのに、選挙をお祭りにするから、『神輿には軽い人しか乗らない』ということ。


1.若い新人候補がいるんだけど・・・

若い二人が予想される。中でも、匿名が普通なのに実名アカウントでツイッターによる政治関係を発信していた人が、今年からHPで政治活動を始めたのは予想通りだった。HPには政策提言が書いてあるがどことなく教科書的な印象である。

さて、上尾市政はこの四年間、問題がてんこ盛りだった
図書館、パークゴルフ場、住民投票、議会傍聴、W逮捕事件、出直し市長選、署名運動、畠山新市長誕生、徹夜議会などなど関心を向けるテーマに事欠かなかった。もちろん、他に教育や福祉だってある。にもかかわらず、新候補者はそのようなリアル場面で見かけた人なのだろうか?そもそも若い人は誰も居なかった(笑)。

行政と渡り合うような緊張感と泥臭いプロセスを通り越して「上尾の改革」といっても説得力はない。政治に関心がある人なら知っているが、一人でも請願や要望を議会に出せるし、情報公開をしてインターネットで市民に知らしめること(オンブズママン活動)も指先だけでできる時代である。もちろん、今からやると選挙目当てになる。

現職は過去の働きぶりで、新人も過去の準備や活動ぶりで評価しよう、という提起である。とくに冒頭の二選挙は組織新人らのデビュー戦となるが、それって政党活動だから勘違いしないように。

例えば前回の新人がそうだ。合併を提案していたその方は落選後に何処へ行ったと検索したら、4月のさいたま市議選で落選していた。じゃあ市民運動で汗をかいた人なら適任かというと、そんな簡単じゃない(笑)。途中からあらぬ方向へ行っちゃう人もいて、政治家志望には??の人が多いと思う。人を見る目は大切だ・・・

昔、25歳で当選、37歳で議長と胸を張る若い議員がいたらしい。

らしい、と書いたのは個人的に全く知らないため。人に聞いても知らないという。無関心市民でもその名を覚えていたら、存在感があった証拠だが、そうでもなかった。

浅野目氏のサイトによれば、上尾高校から法政大学、桶川市で教員二年後に新自由クラブ推薦候補として初当選(定員36/39人)。25歳全国最年少、上田清司選対本部事務所(埼玉5区)で事務局長、4期務めて37歳の全国最年少議長、最後は2000年の市長選で落選し上尾を去った。

何歳でなんの記録とかはサニブラウン君だけで十分、政治家だとむしろ鼻もちならない。何を成し、足跡は何かなのだが読んでも特にピンとこなかった。上尾のていたらくを見れば、通り過ぎて行った人にしか見えず、古い選挙公約を見ても光るのは若さのみだった。初当選は、新自由クラブの勢いがあった頃かもしれない。

仕事経験が浅いまま政治家を志し運よく当選すると、市議、県議、国会議員という出世双六に陥らないだろうか。議員になっても権限は小さいから、権力のある首長になる誘惑にかられないか。彼が上尾を去った理由は知らないが、そのまま上尾で地道に活動をしていればW逮捕後に市長になるチャンスはあったと思う。だから、同会派(民進党)の長を辞めて華麗なる転身を遂げた畠山さんの姿を見て、『志より、タイミング』と学んだかもしれない、と勝手に思う。

話しは変わるが、二十年くらい前のことを思い出した。
ある会社で三十歳位なのに今年入りましたと言う人がいて、聞けば、JALを辞めて昨年の衆議院選に出たけど、落ちて再就職でここに来た、と屈託なく語ったが理解しがたい話だった。有名なシンクタンクの研究員に収まったのは、その人が優秀だったからであり、普通はこうはいかない。

2.定員割れ町村議会こそチャンスなのに・・・

春の統一地方選挙で定数割れ自治体がたくさんあったのは記憶に新しい。

キャリアも支持者も無い「あるのは志だけ」という政治家志望者には無投票町村へ行く道がある。なり手がいない土地で、町内会役員みたいに手を挙げれば喜ばれると思う(もちろん裏表のない若者に限る)。4~8年間、疲弊する地方自治体での泥臭い体験は貴重であり、市・県へとステップアップする力となる。

歯の浮くようなことを言う政治家志望なんか目じゃないから、政党公募にも強みとなるかも。先の北海道知事選で当選した鈴木氏(38)は夕張市を担当してスキルを磨き、上を目指したのだろう。議員秘書あがりでのしてきた石川氏を破ったのは必然だと思う。本当は与野党対決だけどね…(笑)。

ようするに無投票議会へ行くことは就活インターンよりもマシなのに、そんな人が現れて喜ばれたという地方ニュースは聞かない。無投票で困った困ったという話題ばかりだ。

なぜ?

田舎は議員報酬は月20万円ほどで政務活動費もない。兼業しないと家庭も維持できない。子供を塾にも通わせられない。これが理由なのかは分からない。

つづく

関連 市町村長の「給料低い自治体」全国ワースト500

 

« イオンモール上尾が求人募集へ始動。時給上昇を期待 | トップページ | 絶対に市民に見せてはいけない職員手帳 »

上尾市の市議会」カテゴリの記事

コメント

いつもよく上尾市のことを調べているなぁと、感心しながら拝見しています。全てではないものの、ちょくちょく拝見しています。

よろしければ持っていてる問題意識、お考えを聞かせて頂けませんか。

私はもともと会社員で、選挙に興味を持っているところです。

おはようございます。
浅野目氏いましたね。新自由クラブでしたね。
現市長に逃亡され、割りを食った方。
ところで、市議候補に成蹊大学卒の、上田知事がいう、よそ生まれの
市民の方が出現。本業がよくわからないし、市民運動的な報告がネットで観れる。
大学からあの方を想像してしまう。。
有権者は財産もちの道楽で市議を目指していないか見極めが問われます。
また、O代議士が、趣味の選挙指南にしゃしゃりでてくることを予想します。
いいかげんやめたらと言いたい。
ハタ坊は後継者が当選したら、得意のニコニコ作戦はじめるでしょう。

何時も豊富で深く掘り下げる記事を拝読しておりますが今回は昔を思い出しました。ご指摘のように若くして政治を目指す人は職歴が無いために頼りない感じを受けます。浅野目さんや河野さんは上尾がだめならさいたま市でしたか。なにやら教訓的なものを感じます。この前aanという市民団体の勉強会がありました。若い人は見かけなかったと思いますし、投票も行かないのに今回二人も出るというのは不思議です。

 三人まとめて・・・('ω')

たぬきさんの初来訪に深謝。
>持っていてる問題意識、お考えを聞かせて頂けませんか。
そんな事を聞かれたのは初めて。あまり読んではいないのでは?
スマホではきつい?
目次から議会改革とか人口・図書館問題などどうぞ。
選挙に興味があるなら聞くのではなく、記事に対する自分の意見や感想を書いてほしいです。或いは情報を書くとか、見にくる上尾市民の役に立ちますよ。出る方に関心があると別ですが(^-^?)

-----
本好きさんはやはり関心高い市民だね。浅野目議員を知っていたのだから。
さて本文ではぼかしているのに、そこまで新人さんを書きましたか(^^♪
まだいますよ。女性ですね
-----
三番目さん、
AANの会合は写真はでも会のブログが冷温停止中で不明だから分かりません。土日でも若い人の参加は無いのは予想が付きますが、深刻ですね。香港などは凄いことになってますね。新人候補者は呼ばれなくてもその場へ行って発言すればよいのにね。
空白だと呼びようが無いので何でも良いから名前をお願いします。


こんにちは。浅野目氏が妙に記憶に残るのは、最年少って自慢?のプロフィールが理由です。
法政大学、知事の応援ということは、所属組織を見限ったハタ坊と同類ですね。
「よそ者」奨励知事は、埼玉で学習塾を経営しつつ、代議士を目指した福岡男。
野心を感じる政治家っていやですね。親分を見捨ててよく平気でいられるよ。それが政治家かも。
派閥の首領にやれと言われてなったであろう言い間違いが得意技のH元大臣の方が好きです。

HでなくSでした。ごめんなさい。

>管理主さん
コメント頂きありがとうございます。

>スマホではきつい?
申しわけありません。たしかにスマホで見ていました。スマホからのアクセス、というところまでわかるのですね。ありがとうございます。

>そんな事を聞かれたのは初めて。あまり読んではいないのでは?
おっしゃるとおりです。すべては読んでいませんでした。
申し訳ありません。

詳しくさかのぼると、blogは2006年3月からあるのですね。
政治の話題を書き始めたのは、2009年3月11日の記事でしょうか。
<a href="https://domex.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-b840.html" target="_blank">公務員を身分ではなく、職業にする、という堺屋さんの意見</a>

私は身内が政治家でもないですし、支持団体があるわけではありません。もっとも政治に興味を持ち始めたところ、近いうちに上尾市議会議員選挙があることがわかりました。そこで選挙に立候補するか判断するため、上尾市の現状、市議会の問題など調べています。そこでこちらのページにぶつかりました。

管理主さんは私よりはるかに上尾市に詳しく、問題意識もありますので、管理主さんからお話を伺うのが、現状を認識するには良いのではと感じコメントした次第です。

>管理主さんへ
かんがえを変えました。投稿はお気になさらないでください。
いくつか記事をよんで管理主さんはとてもまっとうな人だと思いました。しかし、そのまっとうさんは議会では通らないと思います。議会のルールは議員や議長が決めるので、まっとうでないこともルールになるからです。それゆえ議員の中には良く思わない人もいるかもしれません。
もし私と接点を持つことで管理主さんの素性がばれてしまうと、管理主さんが自由な発言をできなくなるかもしれません。だから今のままがいいのだと思います。

前回の選挙公報を見ると、「年齢」、「初めて」、「無所属」を売りにしている方も、現実にどんな改革があったのかなとも思います。3月の議長の行動に対して、新人議員はどんな行動をしたのかなとも思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イオンモール上尾が求人募集へ始動。時給上昇を期待 | トップページ | 絶対に市民に見せてはいけない職員手帳 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。