« 上尾市議会選挙の審美眼_敵を間違えないこと | トップページ | もう夏、さいたま水上公園へどうぞ。プチ寒中水泳が楽しめます »

2019年7月14日 (日)

上尾丸山公園、コメツカワウソ三姉妹の連想

カワウソと言う名前のゆらい

埼玉新聞 2019年7月10日(水) こちらより
上尾丸山公園小動物コーナーにコツメカワウソ3匹が仲間入りし、お披露目式が行われた。3匹は2017年11月生まれの「ナッツ」「ナナ」、18年10月生まれの「ネギマ」3姉妹。県こども動物公園から譲り受け、先月28日に同公園に移送されてきた。・・・

145311

 小さい子がいないと丸山公園まで見に行く機会がありませんが、写真の姿は可愛いです。

なんで「カワウソ」と言うのかネットで見たら、まずコツメカワウソは食肉目イタチ科とあり、ちょっと怖いです。伝承としての「カワウソ」は、たぬきやキツネみたいに人をバカす妖怪視されており、川に住む恐ろしいもの(カワオソ)という説もありました。日本カワウソは絶滅危惧種らしいです。
その後、東松山の動物園には、ロシアからフェネックという小型のキツネが来たというニュースを見ると、少し格の違いを感じます。

Photo_20190712134301

真面目な話はここまで、気になったのは別な名前です。

何で一匹だけ「ネギマ」なの?

Photo_20190710183601

可愛そう。

一匹だけ、食用かよって?

市サイトによると、県こども動物自然公園で、来園者により命名されたとあります。

名付け親が焼鳥屋?

昭和初期までなら、おハツさん・ムネさんは通用しますが、今どき自分の子供に「ネギマ」なんて命名しますか…(>_<)。

もし当市が、他二匹をツクネモモに改名したら、カワウソの串焼き三姉妹です( ゚Д゚)。

そこへ四匹目が来たら、体の柔らかさから「ナンコツ」で決まり。

と、ここまでが前置きです・・・。

 

もう、お分かりのように"上尾市政"という泥沼にも、ウソつきがいっぱいいて困りものです。

最近、コイツメアゲウソ三兄弟 が悪さをしました。

 ヒト科のタカリ目、好物は税金。

 エサをやる職員と市民が絶えません。

 埼玉県警に駆除申請しました・・・( ゚Д゚)

実は、コツメカワウソの宿舎は以前アライグマが棲んでいたらしく、ご高齢により昇天あそばせました。小動物園にも高齢化の波が押し寄せているとか、その空き家対策で転入増を実現した事を市役所は広報すべきですよね。

アライとクマで二人を連想、とオチもついています。

 

みどり公園課 閑古鳥パークゴルフ場も担当です。なお、今でも上尾丸山公園小動物コーナーのWebサイトにはアライグマは生きていることになっています(2014/3/1)。この役場ではよくある掲示です、気にしていたら住めません。 

コツメカワウソお披露目式 ←市長は約得ですね(^-^?)

 

« 上尾市議会選挙の審美眼_敵を間違えないこと | トップページ | もう夏、さいたま水上公園へどうぞ。プチ寒中水泳が楽しめます »

上尾市」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
アライぐまは2匹いました。先代は成人式でぶちキレ。次代は政令指定都市化の反対運動首謀者
当時の勤務地名古屋でテレビ放送されてます。仕事先で上尾出身と知る人からは、たわけもの市長じゃって言われたことが記憶に残ります。
こんなのが当選する我が町がはずかしい。
倫理規定を無視される市長が、あいわらず、執務軽視、動物と戯れる。バカじゃ、いいかげんにしろ。それにしても、問題が起きてすぐ「弁護士に任せるって」無責任じゃね。
まさか倫理規定を作らせた弁護士たちに頼んだんじゃないよね。バカと思わるよ。呆れられるよ。
次の市長は、大島に司法試験をパスした人を紹介してもらおう。
そもそも、選挙選も人任せだったからなあ。


なるほど。二匹か  ヽ(^o^)丿
 座布団二枚差し上げましょう。

 荒井 松司 S63.2.18 H8.2.17 8年
 新井 弘治 H8.2.18 H20.2.17 12年
 島村 穣   H20.2.18 H29.11.8  逮捕失職
 畠山 稔    H29.12.17~  

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾市議会選挙の審美眼_敵を間違えないこと | トップページ | もう夏、さいたま水上公園へどうぞ。プチ寒中水泳が楽しめます »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。