上尾丸広の屋上ビアガーデン、100人近くいた
丸広のビアガーデンに初めて行ったら、バイキング方式でした。
今のビアガーデンは、大ジョッキとか露店風に食事を振る舞うような雰囲気は少ないようです。

本当は暑くてどうしようもない時に来たかったのですが、酒を飲まないという人が多くて、行きそびれました。
テントのエリアもあるから、雨でも営業しているかも。
この日は雨上がりの後、暑さも和らぎビールもほどほど。
というか、料金の元を取ろうなんてすると年齢的に体に悪いです。
ですから若い人にはお勧めです。飲めなくてもバイキングの種類はそこそこありますが揚げ物が主で魚類は無い。ローストビーフを特別に出してくれ、テーブルが近かったのでたくさん取れましたが、知らない人は食べなかったと思う。
丸広カードを見せると少し値引きします。女性割引が効く日だったのか、団体の女性客が賑やか。周りは30-40代のサラリーマンばかり。それも10人以上の集団がいくつも。
この屋上から、住友のタワマン、シティタワー上尾駅前がこの様に見えたので驚きました。300世帯ですが皆さんお帰りが遅いみたいね。
それにしても、20年ぶり位に丸広の屋上でした。
上尾に来た頃、屋上にミニ遊園地や金魚すくい(?)もあったような気がして、子供と楽しめた記憶があります。懐かしいです。

老眼が進むと薄暗いのは苦手、口の中に入れてみて、あっ、これはタコ焼きだ と 闇鍋ガーデン。
« 上尾市のブロック塀問題の調査委員会報告会? | トップページ | 私のパブリックコメント »
「上尾市」カテゴリの記事
- コロナ渦中の上尾夏祭り2022(2022.07.19)
- 18km先の東松山市の豪雨と上尾への影響(2022.07.17)
- 上尾市江川の汚染問題_領家工業団地(2022.06.15)
- スマホから道路等損傷通報システムを使った事例(2022.06.08)
- 最後?の上尾市コロナ統計と埼玉県一万人当りランキング(2022.06.04)
コメント