私のパブリックコメント
上尾市学校施設更新計画基本方針(案)への提出原稿
Pdf文書、A4×3頁 原稿はこちらから。
腫れ物に触るようでは議論が活性化しませんから、 小中一貫校化の提案例は 2小+1中 として具体名を挙げています。通いやすさも重視されるでしょう。

なお、前記事では児童数減少のグラフを見せましたが、持続可能性と言う点では人口分布図を見た方が刺激的です。
上尾市の今を支えている「団塊ジュニア・45歳前後層」の20年後の負担感が心配です。
上を支えつつ、支えてくれる下がいませんから。
なお上尾市人口は22.8万人で微増中ですが外国人の増加によります。
« 上尾丸広の屋上ビアガーデン、100人近くいた | トップページ | 上尾市議会、バカヤロー議事録と陳謝文の全て »
「上尾市の教育」カテゴリの記事
- どこから上尾市に転入し、どこへ転出したか(2022.08.08)
- 上尾市の小中学校別_児童生徒数は?(2022.08.03)
- 上尾市_地区別・年齢別の子供人口と平方地区(2022.06.22)
- 上尾の学校施設更新計画・アンケートと人口問題(2022.06.20)
- 上尾市役所にしては秀逸な計画案と画竜点睛(2021.02.23)
コメント