スマート会報-3、秋・ハロウィンバージョン
トップ画面固定表示中。最新記事はパソコンの方、右側のメニューから
niftyコメントシステムの遅延表示等の障害は長引いています。焦らないことです(^^♪
アバウトMe 政策の基礎 会報-1 会報-2 デビュー 候補者情報 守る会14号 動画
私の政治活動ビラの第三号です。
前号がやや硬派でしたから、調子を変えてあります。裏面はハロウィン風です。
本日より配布を開始し、既に1000枚分の引き合いがありましたが、市の半分までは配ることはできません。
お入り用の方はご連絡ください。図はクリック拡大。
政策表現に慣れてきたためか、今回のフレーズは自分としては気に入っています。
そろそろ
地域主義や政党依存から
抜けましょう。
市民代表に求められるのは、全市的なバランス感覚と中長期的な視野の人。
そして税金の使い道を公正にチェック(監視)できる能力です。
税金の再配分を通して市民生活の格差を薄めつつも、
将来世代への目配りを怠らず
長持ちする上尾を目指しましょう。
これのネット版はありません。図版の著作権のために印刷はされないで下さい。
« 上尾市議会百条委員会-女性職員と松澤副市長 | トップページ | 悩める公共施設の統廃合問題と駅前図書館 »
ハロウィーンといえば、アイルランド由来の行事です。
「宮入さん祭り」には、TAKA(私の息子)のアイリッシュミュージック演奏で盛り上げては?
投稿: ピース | 2019年10月 9日 (水) 12時33分