« 傍聴呼びかけ_上尾の図書館用地買収裁判 | トップページ | 上尾市議選の雑感 »

2019年11月 4日 (月)

上尾市の台風19号の被害は一体どうなんだ?

上尾市役所のHPでは、二週間たっても、速報のみである。

あの台風の被害や危機的な状況はどうだったのかは、リアルには伝わらない。その点はかまちょ図書館でも嘆いている。

上尾市サイト→ 台風19号による上尾市内被害速報(10月17日)

以下は領家の方からのメールと写真である。

-----------

写真は台風19号の翌日 10月13日の10時です。

Image1-1

900人が避難しました。
避難所の不足が問題になりました。
避難警報が10回出ましたが私は避難しませんでした。
遠いので
平方地区は土手が無く入間川の合流で水位が上がり19戸が床上浸水しました。

Image1-2

---------

上尾市は詳報を書くつもりは無いようだが、「床上浸水・床下浸水 65 件(平方上宿地区、平方南地区、領家工業団地
ほか)」と書かれてもピンとこない。

メールには避難所の不足が問題とあるが、実際に避難所の定員とは何人なのだろう、たぶん決まっていると思うけど・・・また非難先には毛布一枚しかないとか、布団持参で無いと困るらしい。

 

 

« 傍聴呼びかけ_上尾の図書館用地買収裁判 | トップページ | 上尾市議選の雑感 »

地震・災害」カテゴリの記事

上尾市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 傍聴呼びかけ_上尾の図書館用地買収裁判 | トップページ | 上尾市議選の雑感 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。