寄稿・釣り禁止というみどり公園課の回答
前回までの記事 1上尾市自ら条例違反 2見苦しい隠蔽行為
"丸山の青い彗星"さんが上尾市に問い合わせ、その回答が来たので寄稿されました。
-----
以下が、みどり公園課からの遅すぎる返信メールの全文です。
「日頃より、上尾丸山公園を御利用くださりありがとうございます。お問い合わせの件につきまして、次のとおりお答えいたします。
上尾丸山公園を含む都市公園内の釣り行為につきましては、上尾市都市公園条例第5条第1項第4号の行為の禁止の中の「鳥獣魚類を捕獲し、又は殺傷すること。」に該当すると考えております。
長年、条例に基づく適切な管理ができていなかったことにつきましては、管理者として反省するべきこととは思いますが、今後も都市公園条例に反する管理を続けていくわけにはいきません。
今回のかいぼりを機に釣り行為は御遠慮いただき、適切な管理に努めていきたいと考えております。
都市公園は、レクリエーション活動の場だけではなく、良好な都市環境の提供や防災機能の向上など、多岐にわたる機能を持つ緑のオープンスペースであり、生物多様性の保全も重要な役割となっております。
上尾丸山公園につきましては、長年の懸案だった大池の水質改善のために、かいぼり事業を行い自然を再生する取り組みを始めたところです。
釣り行為は、保全するべき在来種の魚類を傷つけることにもつながるため、現時点では、条例改正する予定はございません。
先に行われた「上尾丸山公園大かいぼり祭」におきましては、同様の御意見もいただきましたが、釣り行為禁止に賛成の声や、かいぼりにより自然を再生する取り組みへの応援の御意見も多数いただいております。
頂いた貴重な御意見につきましては、今後の公園施設の在り方の参考とさせていただきます。
現在、かいぼりによる大池の水質改善の取り組みに着手したばかりでございますので、その検証期間につきましては、現在の条例に基づく適切な管理をさせていただきたいと考えております。
以上、回答とさせていただきますが、御理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。」
市回答への丸山の青い彗星さんの反論文は別途公開予定です。
私的には青文字(当方付与)の所に注目。市HPはおろか議会答弁でも市長はこの点を述べておらず謝罪も責任処分もしていません。
訂正 実は釣り禁止だったという、40年間誰も気が付かなかった件はかいぼりを機に発見したのかと思いましたが、寄稿者の反論文で考えると「環境省の環境技術実証事業 湖沼等水質浄化技術分野 実証報告書 H30」が契機かもしれません。
« 消したかったHPの一文 | トップページ | 釣り禁止への利用者の意見 »
「上尾_市民の声」カテゴリの記事
- 寄稿・釣り禁止というみどり公園課の回答(2019.12.31)
- 市民の反応の秘蔵版-逮捕者への熱い想いと今に生きる提言-2(2019.08.14)
- 事件への上尾市民の反応を見る-1(2019.08.09)
- 祝。上尾市に「オンブズマンの館」がオープン(2019.07.18)
- 聞け市民の声。Dさん(2019.05.17)
私役所さん、ありがとうございます。
上尾市民・公園利用者の方、行政の横暴に声を上げてください!
業者主導の行政を堂々とやってしまうのでは?電話やメールでドンドン問い合わせしましょうよ!
そして、私役所さんに教えてあげてください!
投稿: 丸山の青い彗星 | 2019年12月31日 (火) 09時10分
私のブログにも(続報)として書きましたが、この問題に関連して情報公開請求をしたところ、公開・非公開の処分通知の手交が 2020.02.05 まで延長されました。
その後、あらたな問題点も浮上してきたことから、さらに情報公開請求をしていきます。ポイントは、「上尾市が条例違反をいつ認識したか」という点であり、その後のボランティア講習会やイベントは≪条例違反をいかにごまかすか≫という目的でおこなわれたと考えるのが自然でしょう。
投稿: 上尾オンブズマン | 2019年12月31日 (火) 10時00分
「「釣り行為」という、いかにも役人言葉が気にさわります。
在来種を・・・って関係ないじゃん。ダメなものはダメで十分。
テレ東番組を意識してるのかもしれませんが、寺城郭はともかく、
野池は釣り禁止じゃないはず。丸山公園はそんなに格調が高い?
小役人の言葉の言い回し、やっぱ、市有力者のコネ・袖の下で就職した
勉強のたりないアホ職員らしいなと納得します。
はっきり言って、我が町の職員は無能。
上司に意見する志ある職員は日陰な職場に塩漬けって感じ。
ハタ坊、前科者島村、恐喝新井、成人式でブチ切れ荒井、北上尾駅の黒い霧友光、こんなのが市長だったんだから、しょうもない組織になってるんです。昔から。
市議会だって、伊奈学園の生徒会以下のレベルでしょ。
リーダーは明石市の泉市長ククラスの力量がないとだめ。(ちょっと贅沢すぎ?ですか)
投稿: 本好き | 2020年1月 1日 (水) 16時55分