いすゞが日産ディーゼル工業(UDトラックス)を買収
いすゞとボルボの提携
いすゞ自動車は18日、スウェーデンのボルボとトラックの次世代技術で提携すると発表した。ボルボ子会社のUDトラックス(旧日産ディーゼル工業)を買収する。UDの事業価値は2500億円程度だといすゞはみている。乗用車と同様にトラックでも自動運転や電動化の導入が進むが、開発には費用や時間がかかる。各社が開発競争でしのぎを削るなか、技術を持ち寄り効率的な開発を進める。
・・・
いすゞはアジアで中小型を得意とする一方、ボルボは欧州で大型トラックに強く、販売面での競合も少ない。
UDトラックスは旧日産ディーゼル工業が2007年にボルボの完全子会社になった後、10年に社名を変更して発足した。・・・
----------------
自動運転という大きな技術革新が生き残りのための企業再編成をもたらす、というニュース。新社名はどうなるのか興味あるが、日産通りなんてもう呼ばない方が良い。とりあえず・・・
いすゞ通り。
商店街みたいだが、命名権を売ったらよい。
今は非上場なので分からないが、ボルボに買われる前の2007/3期は連結売上高4,662億円とある。
« 撤去されて慌てて質問する上尾市議会 | トップページ | 定住人口よりも法人誘致へ 2/2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 薬局淘汰の時代-2 ドラッグストアの台頭と薬剤師の未来(2022.04.15)
- ウィル・スミス騒動とエスカレーション(2022.03.30)
- e-Tax接続不能、今年の確定申告は大荒れ(2022.03.17)
- 埼玉県市町村の年少人口の減少_社人研(2021.11.14)
- バラマキ目的は公明党女性部への選挙慰労金なの?(2021.11.11)
「いすず」と言ったら、私にとっては 「117クーペ」 ですね。
憧れの車でしたが、とうとう乗れませんでした。
遠い記憶で、117クーペで、ナンバーが「117」の車を見たような記憶があるのですが…
そのときはまだナンバーを選ぶことが出来なかったと思うのですが、今でも謎です。
投稿: メイプル | 2019年12月20日 (金) 21時57分