« 寄稿・釣り愛好家vs上尾市 | トップページ | 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 »

2020年2月 6日 (木)

かいぼり三問アンケート

釣り騒動記事の続き

現地で行われた、かいぼりについての上尾市の三問アンケートの寄稿です。

そして、Q4の文章は不都合を隠したものです。無垢な人を騙せても、寄稿者や当方を騙すことはできませんから、当方で校正を入れました。こちらから見られます

原文
Q4 上尾市都市公園条例では、魚類の捕獲及び殺傷は禁止されておりますので、「かいぼり」を機に、釣りはご遠慮いただくようお願いしていきますが、釣り禁止についてどう思いますか?

上尾市役所が作るアンケートを見るにつけ思うのは、いつも薄っぺらだという事です。昔、子供が作ったのではと市民からバカにされたアンケートがありました。こちらです。

質の低いアンケートは、『市民の声を聞いた』というアリバイ作りだと疑われます。

アンケートの設計など難しいことでは有りません。もっと知恵を出せと言いたいのですが、なぜレベルを上げないのかと言うと、前例踏襲だからでしょう。

そのほうが楽。

追記 三問とは三文と言う洒落ね。

 

 

 

 

 

 

 

« 寄稿・釣り愛好家vs上尾市 | トップページ | 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 »

上尾_つり騒動」カテゴリの記事

コメント

釣りを禁止すると言いながら、禁止についてどう思うかって、なんちゅう質問なのか、
「市長へのハガキ」を書いたお魚さん、かわいそう、処分されちゃったんだ。

"釣りはご遠慮いただくようお願いしていきますが〜"
お願いしていきます?
何時お願いされるのかな〜
話し合いのテーブルに付く準備ができたのかな?
今度の池底を歩く的なイベントに仲間を連れてお願いとやらを聞きにいこうかな〜
みどり公園課職員の方々、お会い出来るのを楽しみにしてます〜w

はるか様へ

はい。
投稿魚さんは家畜のエサに
ハガキはシュレッダーに
それが何か?

彗星さんへ

慇懃無礼は、この街の市民には有効なんですが、
それが丸で効かない貴殿に
少しビビるかも。
短期ローテーション人事で専門性希薄な職員が多いから
逃げ方だけが特技になる。


№1中学上中の生徒会長でも、もっとましなアンケート(ヒアリングシート)を作れるだろう。
それにしても、ひどいね。金積んで裏口就職した職員が監修(業者丸投げ)したのかもしれない。
以前、市議会の質疑で、某市議が、上尾駅に停車しない電車の種類を、市に質問してたけど
オバカさんは特別地方公務員にもいます。
犯罪者を何人も育成するクラブや、宗教党の5人組といいい、知的レベルが低いことは、
良識派の市民には、だいぶ前から知られていますよ。

お返事が遅れましたが、私見を返信いたしました。
Windows7からWindows10への移行で手間取っていました。
メルアド入れておきましたので、メールを頂けたら嬉しいです。
今後も引き続き上尾市民のために頑張ってください。応援しております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寄稿・釣り愛好家vs上尾市 | トップページ | 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。