« 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 | トップページ | いすゞの買収_UDトラックスの行方 »

2020年2月12日 (水)

上尾ウォッチングレポート_2/2踊り場

前記事の続き

  • いなげや上尾春日店の後には、たぶん?

 こちらのコメント欄でいなげや閉店(2/29)を知り、高齢化時代に徒歩圏から食品スーパーが消えるのは不便ですね。ここは開業20年未満と思うのですが、商圏内にヤオヒロ浅間台店やベルク春日店、近年はスーパーバリュー緑丘店などが来ました。後発店による競争にさらされただけではなく、筆頭株主イオンによるイオンモール上尾との関連も想像されます。即戦力として再雇用なら良いですね。

Img_2847

 関連 ヤオヒロとベルク上尾春日店の商売のゆくえは

 久しぶりに訪れた店内は小ぎれいでした。衣料品まであるのは昔風ですが、補充の無い(雑貨)棚を見たら関係者は感傷的になりそう。19時頃でしたが稼働レジは二台のみ。

 でも、ヨーカドーからベルクまで直線1300mのエリアが空白になりますから、次も食品スーパーでしょう。病院までの間にはマンションと戸建ての集積密度が高く、道路付けも良い場所だと思います。

 駐車場と店舗面積にもよりますが、野菜などの生鮮食品に強いヤオヒロが移転してくるとよいですね。ヤオヒロは個人商店が大きくなったような昭和風の現金商売、売場や接客は洗練されていないどころか、無骨です。それを批判するネットの書き込みもあり、ここの昔の記事にも不平コメントが来ましたが、実際は繁盛店です。売り場や接客を重視する人は大手の店やデパ地下でその対価を払えばよいのです。サービスとはコストです。

  • 去った店がイオンモール上尾に入る?

 アリオからユニクロ撤退しダイソーが、というコメントもありました。100円ショップに罪は有りませんが、30年たっても100円ショップが適者生存ってのが経済政策失敗の象徴です。前記事の通り百貨店が百貨と呼べるような品揃えを放棄せざるを得ないのですから、百円店こそ「現代の百貨店」なのです。

 だって、元祖百貨店の「現金、掛け値なし」の経営そのものです。ダイソー百貨店で値切る客はいません(笑)。

 撤退話からは北上尾PAPAでスポーツ店のヒマラヤ撤退を想い出しました(未入居なフロアマップ)。売上不振となれば、さっさと出ていく姿はある意味ダイナミックですが、空床が埋められないのは立地のせいだけでもなく、大家の力量が問われます。家賃さえ払えばどんな店でも歓迎みたいな雑居ビル経営では、テナントが二流から三流へと落ちて悪循環です。なお、スーパーバリュー愛宕店も食品以外のフロア、特に二階売り場が固定化できず苦戦しています。
 空き店舗は空き家以上に地域経済の縮小となるために、大家は最後の借り手「お役所」に望みを託します。お役所はテキトーな事を言って、受け入れたりします。

  • UDトラックス(日産ディーゼル)はいすゞの子会社へ

 UDがボルボからいすゞへというニュースには驚きました。グローバル競争での変化ですから、展開次第では地域経済に与える影響は大きいです。長くなるので別記事へ。

Ud_20200210232101

 開店や閉店のネタは分かり易いから世間の話題になりやすいですが、しょせんはローカルな話です。結局、今起きている地域経済の変化は流動化なのか縮小化なのかどちらでしょうか・・・。

●上尾市のラスパイレス指数が101.8へ急低下(県内2位から8位へ)

 国家公務員(100)との給与の比較指数がそっと発表され、気が付かれず可愛そうなので取り上げました。

 上尾市役所はずーっと高くて有名ですが、前年の103.4からH31年は101.8へ大きく下げました。しかし、「不正続きの役場」とか「専門性や創造性が必要な仕事は外部に投げ、中はルーチンワークでは」と思う納税市民から理解が得られるかは?です。

 この街の議会にも市民にも下げる圧力は無いから、よく下げたなと感心します。これはタウンウォッチングではないので、またの機会へ。

 ラスパイレス指数の関連記事

次のUDトラックスの話でおわり

 

 

« 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 | トップページ | いすゞの買収_UDトラックスの行方 »

上尾の経済」カテゴリの記事

コメント

買い物難民が増える事は、地域の活性を失いますよね。結果、高齢化、過疎化から脱却出来ず負のスパイラルに突入でしょ(^_^;)
無駄な税金投入が仇となっても、仕事をせずに定年退職が保証されている市役所職員には関係ないか〜

議会だよりで、市職員の給料値上げが却下されていたことでしょうか。
これだけ問題起こして自浄作用もないのに、いい根性してますよ。
こいつらは。って思うこの頃です。
ハタ坊が悠長にあいさつ回りしてるおかげかな。
明石市の泉市長だったら、「お前ら死ね」くらい言われそう。

いなげやの跡地は、スーパーや何かしらの店だったらいいなとは思いますが、どうやら店では無いという複数の噂が・・・。店では無かったら住宅や老人ホームかな?とも思いまし
たが、それとも違うらしい。信憑性が無いので、ここには書けませんが、そのうち分かる事
でしょう。

ヤオヒロが入るにしては、駐車場が狭いと思いますね。道を挟んだサンドラッグの敷地も
いなげやと同じ地主なので、サンドラッグ側の駐車場も停められるとしても少ないと思い
ます。いなげやの駐車場は、店内の客はガラガラなのに、駐車場は満車で停められない
という光景が多々ありました(サンドラッグの方までも)。同じ敷地にあるスイミングの利用
者の車は仕方ないとしても、中央病院の利用者等の違法駐車などもあったみたいです。

ウチはいなげやが無くなると不便になるが、市内にはもっと近くにスーパーが無い不便
な場所はたくさんあるし、ちょっとした買い物ならサンドラッグがあるので。サンドラッグに
行く頻度が高くなりそうです。少しすれば慣れると思います。それでも、せめて業務スーパー程度の店が出来ればいいなとも。


UDの件は驚きました。実は、私の父はかつてUDに勤務していたので。まだ、日産グループの時で、日産にあのゴーン氏が来る前に定年を迎えました。社内の行事に家族で
参加したり、会社の保養所に宿泊したり…と色々と思い出があります。もちろんずっと
我が家の車は日産車。父も「昔はあんなに栄えていたのに」と言っていました。

ご近所情報ありがとう。
アノ駐車場を通院に使うとは!、放置自転車と同じですね。
図書館本館も稀に目的外利用者がいます。

もしも、跡地利用できる財力があるのがC病院以外に無かったら、もはや衰退する街ですね。
今のUDは予想以上に厳しいです

日産ディーゼルに季節労働?で群馬から働きに来ていた人と叔母が結婚、現在も群馬にいとこがいます。プライドを捨てずに地元就職する大会社でしたので、ボルボに吸収された時は驚いた1人です。
ところで、ハタ坊は現在は別会社に吸収された我が町?の企業(知る人はいるだろう)に陸前高田から関東の私立大を卒業して勤めたらしい。出自だけが「よそ者」でもう腐敗した町に染まった御仁と言っても過言ではあるまい。
それなのに「よそものでないと発言」をした上田嘘つき元知事の言葉は信ぴょう性に欠ける。
我が町市役所職員の方々。
あまりいい気になっていると、不心得ものが放火しないか心配です。
議会で証言を拒否したハタ坊市長に誰も何も言わないの?
あいさつ回りしかできないただの人形じゃん。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾ウォッチングレポート_1/2 流動化する街 | トップページ | いすゞの買収_UDトラックスの行方 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。