3日で千人超えへ感染加速
感染爆発とは認めたくない厚労省や日本政府だから、まずは自分で自分の身を守ることです。
最初の千人が2カ月かかり、次の千人が11日、そして今度は3~4日で三千人台へ増えました。元の図はNHKサイトにあります(この情勢下でもNHKは一日一回しか更新しない)。
これでも感染爆発と認めたくないのは、各地で把握できている病院や施設などのクラスターに拘るからだと思う。クラスターで感染者を追えているうちは増えていても認めたくないのかもしれない。それだって、繰り返しになるけど日本だけ検査を抑制する政策の現れだと思います。
いったい東京でに一日で何百人の患者がでないと、首都圏での非常事態宣言を出さないのだろうか。小池都知事は、都が単独でやるよりも国と一緒にやる方が効果的だからと、政府に促しているようにも見えるし、かといってもっと強く呼び掛ける風でもない。これが遅れることで今後生じる死者の遺族から、政府に殺されたと言われても仕方ない。
そんな最中て、先日はマスク二枚を五千万世帯に配布という話題に呆れた。一枚200円で、(200×2枚+送料)×5300万=200億円超。
原発事故後の「直ちに人体や健康に影響を与える数値ではない」という枝野発言は、かえって国民に不安を与えたと言われましたが、今回は「先進国」の手遅れになった惨状を毎日テレビで見ながら、検査を狭めながらの患者数グラフを見て、専門家会議は持ち応えているという判断のままであり、安倍首相は専門家会議から言われるまでは動かないようです。これを頼もしいと思う人はいないでしょう。
1世帯30万円という経済対策が決まったようですが、月収が基準を下回る世帯に絞るため、全国5300万世帯のうち約1000万世帯を想定して支給総額は3兆円規模と言われます。市町村に自己申告してもらう方式ですが、手続きがかかることと、全国民一律でない点では不満が出ています。特に、国民に行動制限と言う協力を求めるならば、単純な一律給付の方が協調を生んで良いのです。
安倍政権はことあるごとに「悪夢の民主党政権」とこき下ろして来ましたが、危機に直面したら立ちすくみ混乱する姿は同じです。トランプに媚びて米国の高額兵器を爆買いしましたが、イージスアショアよりも病院船にする見識は無かったわけです。
当てにならない時は、自分で自分の身を守る事、そちらを優先すべきですね。
« コロナ感染者数と外出禁止令のタイミング | トップページ | 上尾市で二人感染と広報 »
「コロナ」カテゴリの記事
- コロナ弱体化しインフルエンザが流行る新理論(2023.11.01)
- 埼玉県インフルエンザの流行入り&コロナの年代別死亡率(2022.12.28)
- 埼玉県のインフルエンザ・グラフが改善された秘密(2022.12.11)
- 世界一の感染大国で5回目ワクチンの限界(2022.11.23)
- 上尾市のコロナカレンダー・随時版(2022.08.06)
金曜日から在宅勤務です。自分と家族の健康を維持するのは自分頼りです。
映画アウトブレイクを想起。
政権あてにあらない。憲法改正だのなんだの戯言の読み上げしかできない
「不勉強」のリーダーが舵取りする日本丸が難破しそうです。
ハタ坊は今、何をしているのでしょうか。
市長選で大風呂敷を広げといてさ。
ダークグレーのシルエットそのまま。
嘘つき元知事とサンコン氏に救援を頼んだのかな?
配下の怠慢職員も、坊に諫言しないさい(1人でもいれば褒めてやる)
投稿: 本好き | 2020年4月 5日 (日) 08時04分