貧すれば鈍する安部内閣
アベマスク 届いたときは 解除明け
十万円 届いたときは お香典
グラフ値が さがるさがるで 安堵する
河井さん 夫婦で逮捕 珍記録
検察の 逆襲始まる 夏まつり(政)
お粗末…( ゚Д゚)
週刊文春の暴露記事が出た時は、安倍内閣の支持率は33%(三人に一人)と予想したが、もっと低くなった。黒川を懲戒免職にせず7000万円の退職金支給と報じられたので、さらに下がったのだろう。
貧すれば鈍する状態だが、対抗野党はいないので、党内離反の動きにかかると思う。
そのために、次の二つが控えている。
河井案里と夫の河井克行前法相の河井夫婦そろっての買収容疑で広島地検が立件する。
桜を見る会の前夜祭の内容は公職選挙違反として、662人が21日に告発状を提出した。東京検察が門前払いせずに受理して動き出す。
●毎日新聞 5/23、携帯505件・固定514件の計1019件
安倍内閣の支持率は27%(6日の前回40%)
不支持率は64%(同45%)●朝日新聞 5/24 サンプル不明
支持率 29%(前回16、17日は33%)
不支持率52%(同47%)
毎日は低くでやすいが、面白いのはコールセンターで多数の調査員が電話をする方式から三密回避のために自動音声応答(オートコール)と携帯ショートメール機能を使った方式にしたこと。これはIVRといって、こちらから電話してもコンピュータ音声で振り分けられる仕組みのやつだと思う。
IT化だが、いろんな所にポストコロナが定着していく。遅れる処はダメだね。
« コロナ不況と上尾市経済-4 | トップページ | コロナ不況と上尾市経済-5 UD »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- AI_チャットGPTが問う、迫る恐怖と期待(2023.02.08)
- アメリカの中間選挙の議席の読み筋(2022.11.11)
- エバ国として日本が韓国に貢ぐことで恨みを解く-報道1930(2022.09.27)
- 第三政党を作ろうとするアメリカの処方箋(2022.07.29)
コメント