« 10人目、外出しなくても感染 | トップページ | マスク価格と共にアベノマスクは不用品 »

2020年5月 4日 (月)

コロナで見えた自治体間格差

大阪府、東京都、埼玉県のPCR検査数の比較

 これを書いている時に不気味な長い揺れがあった。最近、地震が多いな。一難 去らないうちに、また一難か!、水と食い物だけは十分ある ( ゚Д゚) 

 緊急事態宣言を受けてから首相よりも知事の力量の方が目立ってきた。初めは、休校や検査や軽症者の受入れホテル確保、休業要請がキモだった。最近は家賃などの補償政策が目立つ。同じ県内でも市によって違ってきている。こうした違いは中期的には住居選択にも影響を与えそうだ。

 自治体間格差は単なる財政力だけではないと思う。先ずは自治体首長の能力、そして職員の能力差だと思う。

 厚労省の指導力はお粗末で、4/6に首相がPCR検査一日二万件と言いながら、平均7000件レベルだという。尾身副座長は現状を、「医師が必要と判断した場合および、濃厚接触者を中心にやってきたため、我々は感染の実態の一部しか把握していないのは当然だという。

 彼は専門家ではなく役人では無いのか。この会議は議事録も出さないのだと言う。その他にも、データを公開しないため外部の専門家が検証できないとして閉鎖性が疑われている。行政から選ばれる委員というのは予定調和だからこうなるのだと思う。

だから国にペコペコしない知事がこの緊急時には良い意味で目立つ。前から注目していたが、愛媛県の中村知事は骨がある。

●大阪府と東京都と埼玉県の陽性率の違い

 テレビでは大阪はPCR検査を手広くやり、東京は狭めていると聞いたが、データでは違った。実は検査数は複雑なカウントで分かりにくい。開示が統一的ではないが各HPからまとめた。参考程度としてほしい(5/3時点)。


リンク元→

大阪府 東京都 埼玉県
検査実施数 17,840 34,628 9127
陽性者数 1,666 4,568 899
陽性率 9% 13% 10%
直前の一日 3.1%   6.4%
人口(万人 882.3 1,395.2 733.9
一万人当り検査 20 25 12

感染者数が減ってきたため最近は感染者数÷検査数の陽性率が注目される(上の自治体名でリンク)。しかし検査数が絞られている限りは、陽性率は高くなる。大阪府は一日の陽性率も発表しており、今は3%にまで減っている。

コロナ統計データは各自治体がどこも似た形式でHPに載せている。同じWeb技術を使うためだが、東京と大阪は公式サイトなのに埼玉県は戸田の市民団体が作っている。みっともない感じだが、基礎データはオープンデータとしてCVSファイルで公開されていてExcelで自由に加工できる。

毎日の発表資料では大阪府の資料はうまくできているが、埼玉県の資料はまるで村役場みたいに雲泥の差だ。

評価が高まっている大阪の吉村知事はパチンコ業界に喧嘩を売っていたが、彼は統合型IRという名のギャンブル誘致に熱心である。

Photo_20200504225501

 

« 10人目、外出しなくても感染 | トップページ | マスク価格と共にアベノマスクは不用品 »

コロナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10人目、外出しなくても感染 | トップページ | マスク価格と共にアベノマスクは不用品 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。