細野教育長代理のドラえもん・いじめキャスト言説
上尾市教育界のドラえもん的舞台が将来の炎上になるかもというお話し。
上尾オンブズマンの館に、上尾市教育委員会の細野宏道氏の発言がのっており、厳しく批判された。
学校での「いじめ防止」に逆行する、細野教育長職務代理者の<識見>とは
あまり市民の琴線には触れなかったようなので、コメントを書いた。こちらへどうぞ。
最近に喩えると、菅首相が、目指す社会像として『自助・共助・公助』の順に語ったことへの違和感を想い出した。つまり、公的機関の要職にある人が、自分のやるべき仕事を理解できていないというものだ。下に細野発言を引用する。
ドラえもんの中には、ジャイアンがいてのび太がいますけれども、あれは何かというと、僕は子どもの社会だと思っています。すなわち言葉は不適切かもしれませんが、いじめるような子もいて、いじめられるような子もいてそれをどこか抑える子もいて傍観している子もいる。すなわちいろんな子どもたちがいるというのがやはり小学校幼稚園は重要だと思っています。
前後の話しは分からないが、二度も別な場面で語っているので、脳内では確信的なたとえ話しなのだろう。好意的に解釈すれば、いろんな子供達の間でもまれながら、たくましく育ってほしいというようなものになる。
しかし、要約すれば、子供社会のいじめを取り巻く登場人物をステレオタイプに羅列し、そういう舞台が子供の世界には重要だと言っている。現状追認的なのだ。これを「いじめキャスト」言説と呼んでみた。
現実だからそうだよねと同意しやすいが、或いは家庭内で父権的に言うならともかく、彼は上尾市教育委員会のナンバーツウだよ。この考え方は今の時代の教育行政に係る人としては不適格である。
オンブズ氏も指摘するように、上尾教育委員会の統一指針「いじめは見逃さない、いじめの未然防止」を市民の代表者が理解できていないという事になる。
「いじめは見逃さない」とは、シャイアンのような振舞の子がいたら、上手に直してあげないとイケないというのが今の教育だ、と私は理解する。ドラえもんとかサザエさんって、昭和の人が描いたんだよね。
細野氏と教育委員会ではダブルスタンダードになっている。
たぶん現場教員は「この人、現実を分かっていないな」と取り合わないだろう。しかし、「間違いですよ」と意見する公務員もいないのだ。そもそも、気づいたのは市民一人・・・
上尾市の教育委員会を巡っては、池野和己教育長の浪費的な仕事ぶり(新幹線で間に合う遠地出張を公用車で送り迎えさせたり、観光旅行もどきスケジュールにした等々)で辟易していたが、メンバーにも問題ありという指摘になった。
今の所、畠山市長と池野教育長はこの発言を容認した形だが、万が一に上尾市の学校現場で事案が発生した時、この発言はネット界隈で取り上げられて炎上するだろう。
関連
教育長に対する住民監査請求の結果-10、事例、上尾市、却下
上尾市教育委員会は追認機関?、委員は名誉職?
« お前はクビだ。 | トップページ | 戸崎パークゴルフ場の利用者数と収支 »
「上尾市の教育」カテゴリの記事
- 9 いじめの現状と対策は記憶より記録(2023.10.11)
- 8 お母さんがねたので死にます。の真相(2023.10.02)
- 7 でっちあげは一級のケーススタディ(2023.09.21)
- 6 上尾市いじめ問題の四層構造+15の失態(2023.09.14)
- 5 思春期の児童心理を読み解く桶川市いじめ問題の報告書(2023.09.11)
拙ブログ記事を引用していただき、ありがとうございます。
細野氏が長く教育委員(教育長職務代理者)を続けることができるのは、周囲が何も言わないことに起因していると考えられます。「お山の大将」になっていると、諫言など耳に入らないのでしょう。
その意味では、昨年末に平方幼稚園廃園条例が市議会で完全否定されたのですから、反省して然るべきなのですが、実際仁はそうはなっていません。
ほかにも「上尾市教委の不都合な真実」は幾つもありますので、ブログで発信していきます。
投稿: 上尾オンブズマン | 2020年12月19日 (土) 08時47分
いまの上尾の学校の生徒・児童が気の毒です。
ドラえもんは小学生の頃、コロコロコミックで読みました。
学校に持ち込むと取り上げられ、職員室のクラス担任の机に置かれ、
数日後反省の言葉とともに返してもらう。これがクラス担任の教育方針でした。
社会科の授業では長野県松本市の実家の倉から火縄銃をもってきました。
毎日「反省会」(暗い同級生をからかい喧嘩になった場合、主犯に反省させる
といった会)が終礼時にありました。
今の時代、そこまでやる教諭も学校もないとおもいます。
下手すると親から苦情がきそうです。ある意味クラスのさらしものです。
公的な場面で漫画から引用した発言をするガースーの「全集中」は
軽薄・無教養さここに極めりといったところです。大丈夫か?こいつ。
勉強しないで大人になると、我が町の教育委員会のメンバーみたいになるよと、
学校で教えないといけませね。
ドラえもんの引用なら、大山のぶよさん夫婦の書いた本を紹介したほうが
はるかにましです。小学生には難しいかもです。
投稿: 本好き | 2020年12月19日 (土) 11時01分