上尾市役所の当事者意識の欠如三部作
前記事では人口増加への行政の当事者意識の無さを書いたけど、同じころ、「傍聴するだけ時間の無駄だったな…」という感想記事がありました。その気持ち、共有体験ありますね。
以下、上尾オンブズマンの館(総合教育会議)より、部分引用
市長が盛んに興味を示したのが、こちらのデータです。(上のグラフのこと)
市長は「中学校の学力が下がっていますね」と何度も発言していました。教育長や教育委員は答えません。仕方なく教委事務局の答えが「成績が下がっているように見えるのは…グラフのマジックと言いますか…」というものでした。傍聴していて「なんじゃ?それは?」と…
この棒グラフは悪い使い方です。変化を強調したいときに使うダマしグラフと呼ばれる手法です。教育委員会にはそんな悪意は無かったと思いますが、最初に作った人或いはその界隈の資料がこの形式だったためでしょうね。それを毎回、"何も考えず"上書き更新するからこうなっていると思います。
ちょうど、かまちょ図書館でもコロナ対策本部の報告文で、内形という表現について、内容の間違いなのに庁内誰も気が付かない。『会議が終わってしまえば、内容なんてどうでもいいのではないか』と書いてます。(上尾の公文書バグは以前から、本が書けるくらいある)。
文書の上書き利用が悪いわけではないけど、役人の前例踏襲は成長を否定するだけでなく、大過なく過ごそうとする当事者意識の欠如に繋がります。
で、このグラフ分析は全国平均を50にした差分を気にするのだから「市値-50」とすればよいはず。
「差」に敏感な「塾」の先生ならそう作るはずですが、公務員にはその発想は無いのです。たくさんの税金予算を消化しているにもかかわらず、当事者意識が足りません。余計ですが、公教育への期待値が教育熱心な世帯から下がるのです。
例えば、です。上の棒グラフより分かり易いでしょう。
本当は、埼玉県南部地域(全県ではダメ)の平均値も入れ、10年スパンにしたいものです。
この程度の変化では、学力増加と投入資源との因果関係は?ですよね。さかんに気にしていたのは、彼の頭の中は市長選用の実績探しの旅に出ているためでしょう。
アドバイス「大丈夫、小学生の親の方が人数多いですよ」
過去記事 全国学力テスト(埼玉県、上尾市、さいたま市等)の比較
« 赤飯炊くような人口増加と当事者意識の無い上尾行政 | トップページ | 図書館のパブリックコメント募集中 »
「上尾市の教育」カテゴリの記事
- 9 いじめの現状と対策は記憶より記録(2023.10.11)
- 8 お母さんがねたので死にます。の真相(2023.10.02)
- 7 でっちあげは一級のケーススタディ(2023.09.21)
- 6 上尾市いじめ問題の四層構造+15の失態(2023.09.14)
- 5 思春期の児童心理を読み解く桶川市いじめ問題の報告書(2023.09.11)
比較対象をグラフ追加しろって意味はわかるけど、
埼玉県南部を追加するのがいいかの意味はわからんね。
ここは全国で上がっている数値をA比較とするか、
全国平均値50がどう変化してるのかを追加すれば良い事。
加えてグラフの見え方の問題と答えるのは間違い、
全国から上回っているも、その乖離は減少傾向にあり、
その要因をは云々でと答えるのが正。
その要因は単純に全国が上がってるか、上尾が下がってるかだけなんだから。
投稿: | 2021年2月 3日 (水) 12時59分
教員のレベルも低いのでしょう。
投稿: 本好き | 2021年2月 3日 (水) 21時59分
上尾市での教員のレベルの低さは分かりませんが、日本全体としては深刻。
丁度、日経に小学校の採用倍率2.7で過去最低更新中、質確保が急務。という記事がありました。
1倍台だと応募者全員に合格通知を出すようです。辞退者が出るため。
進学率10%時代は国立大学の教育学部卒ですから、畏敬の念がありましたが、もはや教師は大した職業ではないという社会的評価なのでしょうか・・・。失業率と逆相関するらしいです。
投稿: 管理人 | 2021年2月 4日 (木) 22時45分
小中高と埼玉で教育を受けただけなので、他県とは比較できませんが、
習った教諭3人が「産休代行」での採用で、採用倍率が凄く高かった。埼玉大出ないと、厳しいとも。
理由は、合格枠に入った数十人から、県教育委員が推奨した候補者を各校長等が選んでるから
と言ううわさがありました。点数の上位順ではないんですね。
どの県の試験を受けてもいいので、従姉は新潟大でしたが、待遇のいい神奈川県を選びました。
当時、部活担任もいいかげんで、練習だけじゃく、試合にも来なかった時代、
今みたいな、ブラックでなく、夏休みが多いパラダイス(休み期間指導の学習してたかも)に見えました。
高校の頃から、文部省の管理が強まり始め、競争倍率も下がったと思います。
それでも2倍あればまだ魅力的なのかな?
投稿: 本好き | 2021年2月 7日 (日) 11時13分
二倍ではロクな学生集まらないでしょう。
中室牧子慶応義塾大学によると・・・
3倍を切ると、「お断りができない」水準。近隣の複数自治体で教採を受験するケースが少ないため、複数自治体で合格した受験者が辞退するからである。このため、教採の倍率が1倍強という自治体では、受験者全員に合格を出しているような状況だろう。
投稿: 管理人 | 2021年2月 7日 (日) 22時25分
管理人様
全員合格ですか。
また葬式ごっこの色紙に署名する教諭が現れそうです。
投稿: 本好き | 2021年2月10日 (水) 07時55分