« 上尾市役所にしては秀逸な計画案と画竜点睛 | トップページ | 上尾市2021予算-2 危機感の安売りから選挙目当ての衆寓予算へ »

2021年2月26日 (金)

上尾市の一人当り地方税は埼玉県内40位と低下中

63市町村で、一人当たりの個人市民税は20位、法人市民税は32位、固定資産税は57(2017年度)

関連 予算-1労使交渉 最新 20年度の順位

2年前に人口一人当たりの市税ランキングを書いた。その時は40市の中で31位だったが、今回は全63市町村での順位にした。というのは、埼玉県庁サイトの「第3表 税目別負担額」(決算値)に自治体別の一人当たり税額が計算されているからだ。

今、最新の値は2017年分であり、2018年は三月半ばに公開される(それでも一年分くらい遅いと思う(>_<)。なお、本稿末尾に金額付きランキングをのせた。
市税全体=個人税+法人税+固定資産税+その他 である。

県内の順位 2017年度 金額(円
市税全体 40 134,805
個人市民税 20 58,879
法人市民税 32 8,294
固定資産税 57 51,168

●2011年から2017年へ、上尾市の凋落は続く…

Photo_20210224235701

上尾市の人口は8位であり、東京へも近い方だが市税合計額ではずっと順位を下げており40位になっている。実は、グラフの6年間の税額は+1.6%増だが、もっと高い伸びの他市町がいるために33→40位へ後退している。
 (蛇足ながら、この様子は日本経済が前年比でプラスであれば満足していた内向きな平成時代に、世界はもっと拡大しており、一人当たりGDPが25位という下位になった姿に似ている)。

市税の中で一番大きい個人市民税は20位である(市だけでは19位)。これは東京都との距離とアクセス性の良さに反比例しやすい。また大企業等の立地の多い所も所得が高い。

上尾市の法人市民税は32位とかなり低い。人口が多い割りに法人数が少ないか、規模が小さいのか、赤字法人が多いのかは分からない。

固定資産税が57位とビリに近いのが上尾の弱点である。個人や法人の資本投入が少ない姿になってる。団地が多いから持ち家比率が低いかもしれないが、その公的な統計は見当たらない。物流道路による企業立地の多い町は、人口が少ない分一人当たりの「法人の固定資産税」が多くなり、税収全体の順位を押し上げる。

上尾市の一人当たりの個人市民税が少ない理由は分からないが、高齢化率とか退職リタイアが他市より早く増えたとか、従事する産業や企業の収益力が低いなどがあるだろう。総じて、税負担できない層が増えてきているのかもしれない。

無いものねだりになるが、市税合計が10位レベルになると、今よりも54億円の増収になる。

2017年(H29)の市税合計、個人市民税の多い順。

表の中の順位差は数百円とか千円程度と小さいが、これがそう簡単に詰められない差になっている。なお、市税合計と個人税の順位に違いがある自治体は固定資産税による影響である。

何気に高崎線の大宮以北は経済力が弱そうに見える。

  市町村名 市税合計   市町村名 個人市町村民税
1 戸田市 207,972 和光市 80,494
2 三芳町 202,944 さいたま市 74,190
3 八潮市 189,123 戸田市 72,854
4 さいたま市 181,098 朝霞市 71,733
5 和光市 178,179 志木市 69,478
6 滑川町 168,376 蕨市 66,892
7 川越市 162,207 所沢市 66,474
8 美里町 160,327 川口市 64,278
9 朝霞市 159,135 白岡市 62,153
10 川口市 158,690 草加市 62,123
11 川島町 157,307 富士見市 62,105
12 嵐山町 156,677 新座市 61,512
13 蕨市 156,376 ふじみ野市 61,059
14 三郷市 155,432 越谷市 61,043
15 所沢市 154,478 八潮市 60,467
16 熊谷市 153,042 蓮田市 60,083
17 飯能市 150,657 川越市 60,011
18 寄居町 149,078 三芳町 59,287
19 吉見町 148,905 鶴ヶ島市 59,132
20 草加市 147,883 上尾市 58,879
21 本庄市 147,216 吉川市 58,467
22 日高市 146,503 三郷市 58,283
23 久喜市 146,413 狭山市 57,658
24 東松山市 145,447 入間市 57,194
25 志木市 145,200 桶川市 56,917
26 新座市 144,082 北本市 56,651
27 狭山市 143,942 久喜市 56,218
28 鶴ヶ島市 143,132 熊谷市 56,181
29 入間市 142,559 鴻巣市 55,915
30 ふじみ野市 142,395 飯能市 55,746
31 越谷市 141,630 伊奈町 55,738
32 羽生市 140,531 坂戸市 54,115
33 横瀬町 138,671 滑川町 53,660
34 秩父市 138,661 東松山市 53,456
35 白岡市 138,377 春日部市 53,413
36 富士見市 137,285 日高市 51,956
37 加須市 136,397 本庄市 51,882
38 桶川市 135,275 宮代町 51,476
39 北本市 135,122 杉戸町 51,397
40 上尾市 134,805 深谷市 51,125
41 深谷市 134,406 鳩山町 50,999
42 蓮田市 133,334 行田市 50,365
43 坂戸市 132,755 小川町 49,320
44 吉川市 132,197 松伏町 49,213
45 行田市 128,998 加須市 48,934
46 伊奈町 128,463 吉見町 48,870
47 鳩山町 127,859 幸手市 48,735
48 上里町 126,538 羽生市 48,105
49 鴻巣市 126,042 川島町 47,768
50 神川町 125,557 毛呂山町 47,676
51 ときがわ町 123,530 嵐山町 47,517
52 幸手市 123,099 越生町 47,292
53 小川町 121,956 上里町 46,011
54 春日部市 120,641 ときがわ町 45,453
55 杉戸町 117,244 寄居町 44,404
56 越生町 113,952 横瀬町 44,000
57 長瀞町 112,624 長瀞町 43,468
58 小鹿野町 110,915 秩父市 43,344
59 宮代町 110,761 美里町 41,540
60 皆野町 107,861 神川町 40,753
61 毛呂山町 105,405 皆野町 39,249
62 松伏町 103,449 小鹿野町 38,785
63 東秩父村 86,732 東秩父村 33,786

 

 

« 上尾市役所にしては秀逸な計画案と画竜点睛 | トップページ | 上尾市2021予算-2 危機感の安売りから選挙目当ての衆寓予算へ »

上尾市の財政物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾市役所にしては秀逸な計画案と画竜点睛 | トップページ | 上尾市2021予算-2 危機感の安売りから選挙目当ての衆寓予算へ »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。