先週から上尾市はステージ4、コロナ災害の夏
2021年はコロナ敗戦の夏になってしまった。指数で百人超したら公共施設閉鎖も…
外に出ればコロナと熱中症が危ない。籠ってテレビをつければ、感染者速報、金メダル速報、地震情報、大雨警報などなどがうるさい様に出てくる。異常な夏になった。
感染者が急増しているため、政府筋は「いまだ経験した事の無い」という陳腐な表現を使う。それって大雨警報で耳タコなのだが、要するにコロナ災害だ。
ところが、上尾市のワクチン接種は停滞ぎみ。先週は8200回へ減速していた。まだワクチン不足では無く、8/4発表では予約枠に空きがある。対象層の希望率が下がっているかもしれないが、感染者という「数字」がただの数字でしかないようにマヒした人が増えたのかも知れない。それはそれで更に深刻だ。
再選目当ての後援会チラシが来たが、再選準備にうつつを抜かさず、畠山市長は得意の駅頭で若者に呼び掛ける努力をすべきだろう。
出歩くな、酒を飲むなと呼び掛けながら、ワクチンは無理強いしません(人権侵害になるから)、としたら公衆衛生からは矛盾する。医学的に接種に慎重となる体質の人は人口の一割もいないのだから、コロナに罹って抗体もらうより、安全ですよと宣伝すべきだ。
もはや「不要不急や マスク、消毒」レベルではデルタに勝てない、一番上に「ワクチン接種の勧め」と書くべきである。

早く打ちたいなら、大手町の自衛隊接種センターが9月末頃まで継続する。月と木の週2回予約を受け付ける。運よく予約できると接種は数日後と早いのがメリットだ。ここはモデルナだけど、どれを接種するかではなく、とにかく早く受けられるワクチンがベストなワクチンだという。
埼玉県が調べたら73.8%(1575人)がデルタ株だという。その前週47%から大幅に増えてほぼ置き換わったという。そのデルタ株感染の94%は60歳未満なので、ワクチン効果はあると見る。
上尾市もステージ4相当、これは感染爆発と言う。
市役所でも三人感染
民間よりもちゃんとしていると思うが、それでも7/29木 教育委員会、8/1日 農業委員会、8/3火行政経営部で発生した。イオンモールも久しぶりに一人を報告していた。黙って営業している店もあるだろうからましな対応だ。とにかく隠す病気なのでなかなか身近に感じにくい。

埼玉県のサイトはデータ管理が止まったものがある、そこに人口10万人当たりの新規陽性者数の地図グラフがあるが、8/5になっても「7/15~21」のままだ(夜に更新されて真っ赤に染まった)。クリックで拡大。
この指数は、25人以上がステージ4、15人以上がステージ3になる。上尾市の同指数の推移を計算すると7/25が30人、それから7/31が81人へと増加している。今の所、公共施設の閉鎖が少ないのは幸いだが、坂戸市は閉鎖に踏み切った。
坂戸市は7/23~29の1週間で人口10万人あたりの新規陽性者は107人に上り、県内の市町村で最多だとし、市内の公民館や図書館、各種福祉施設、市民総合運動公園などの屋外施設を全面的に31日まで休館や利用休止とした。予約済みでも利用できない。 |
指数で百人超したら上尾も閉鎖へ進むかもしれない。それで感染が減るというよりも危機感の宣伝になるのだが、本当はワクチン接種済者はOkという科学的レベルへ進むべきだ。
なお8月になってからの上記指数は今の所、計算できない。
当方が陽性判明日で見ているためだ。元となる明細を県が公表しなくなったからで、市サイトには、たんなる総人数のみになった(判明日がごちゃごちゃ混じった合計数だ)。県は理由を明らかにしないが、感染爆発により報告する体制が取れないためかもしれないが、「仕方ない」で済む話ではない。もはや戦況報告ができないレベルなのだ。
紙とFAX混じりでも、手空きの他部門が応援すればできるのに、縦割りを理由にして逃げるのが日本の行政だ。金メダルとは裏腹に、日本がIT後進国だと実感する。これは国も同じ。
8/1テレビ朝日の放送より引用。

解説者が、楽観論や悲観論だけで議論していて、どの世代やワクチン接種有無とかで重症化したりするのか客観的な議論ができるはずなのに、データが無いと嘆いていた。あるのは去年のデータだ。政府が新しいデータを出さないのは、保健所が感染者のその後どうなったかの追跡調査が追い付いていないためらしい。
番組に出ている古瀬祐気准教授に注目している。
« もみじの次はさくらが咲いた | トップページ | 怖いのか平気なのか分からなくなった日本人 »
「上尾市」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
「コロナ」カテゴリの記事
- コロナ弱体化しインフルエンザが流行る新理論(2023.11.01)
- 埼玉県インフルエンザの流行入り&コロナの年代別死亡率(2022.12.28)
- 埼玉県のインフルエンザ・グラフが改善された秘密(2022.12.11)
- 世界一の感染大国で5回目ワクチンの限界(2022.11.23)
- 上尾市のコロナカレンダー・随時版(2022.08.06)
コメント