« 中根一幸さん出陣式と期日前投票で黄金の牛 | トップページ | 鴻巣市のコスモスフェスティバルで秋を感じる »

2021年10月22日 (金)

上尾のワクチン接種証明の実証実験と忘れられない記憶

内閣府と県の事業による「ワクチン/検査パッケージ」技術実証が上尾駅周辺で始まった 。昨日のNHKでは京都の高級料亭の風景だったが、埼玉県で上尾市が選ばれたのだ。

人口規模とか県内の地理的要因とかで選ばれたらしいが、本件ではテレビで連日のように上尾が取り上げられていた。しかし、忘れてはいけないのは四年前の今ごろのこと。市長・議長のダブル逮捕が全国ニュースを賑わすという歴史的汚点である。

 参考 埼玉・上尾市長と議長を逮捕へ(朝日)、上尾市の談合事件を見て、考えた(president)

さて、夕方、選挙陣営が賑わしている上尾駅の改札前で内閣府や県職員が大勢来て受付と宣伝をしていた。

Photo_20211022231001

実験は31日までの10日間。参加店に行くと、証明書の有無でサービスが異なる。証明書の「ある客」は時間や人数の制限がないが、「ない客」は非接種者エリアで現在の時短要請などの制限付きとなる。

改札口から流れて来た帰宅市民がチラシを受け取っていたが、どれだけの人がわざわざ実験店へ行くだろうか。

というのは、25月からは現在の制限がほぼ解除なので、フリーに行けるのに、参加店が実験ルールに縛られて営業すると、25日から31日の一般客には不便になると思うのだが・・・。

そのせいか、或いはシステムが面倒なのか知らないが、1日3万円の協力費がでるものの50店予定は42店になっていた。前記事にも書いた二店は加わらない。下に参加店を県サイトよりコピーした。

●本日は金曜日なのに感染者数は見事なペースで減り続けている。このまま終息するかのようだが・・・

参考 NHK“時短要請”解除 飲食店利用には「何に気をつければいい?」

  店名 特典の内容
1 味蔵 小川 ドリンク1杯サービス
2 居酒屋さとし ワンドリンクサービス
3 イル・モンド・ピッコロ ソフトドリンク又はコーヒー1杯サービス
4 カフェ・ド・フォーレ まるひろ店 お好きなドリンク、もしくはフード(パスタを除く)を 1品サービス
5 北の国バル 500円引き
6 サカナバルエイト グラスワインor生ビール
7 酒肴ひで坊 お一人様お好きなドリンク一杯サービス(1日一回限り)
8 旬彩 花藤 最初の一杯を無料
9 すし居酒屋両国花の舞上尾東口店 握り寿司盛合せ5貫プレゼント
10 鮨処わさび 次回ビール一杯サービス
11 Dining Bar Crew 席料金無料
12 中国料理 悠斎 カシューナッツのお菓子サービス
13 とれとれ酒場鳳 記念品
14 鳳春 お会計時代金の1割引き
15 宮本SHINGEN おすすめ一品提供
16 洋食酒場ペネロペ テーブル料金無料
17 AQUA ワンドリンク無料及びマスクの配布
18 イタリアンスタイルバール フレスコカフェ ワンドリンクサービス
19 カフェ・ド・フォーレ 上尾西口店 お好きなドリンク、もしくはフード (パスタを除く)を 1品サービス
20 季節料理太郎 樽生スパークリングワイン1杯サービス
21 京料理善 お食事代金(飲み物含まず)より5%割引
22 くいもんや 呑つき 合計金額より5%引き
23 串まめ おまかせ焼き鳥2本
24 楠木亭 ワンドリンクサービス
25 さかなや 日本酒一杯無料
26 雑魚や 上尾店 次回 アジフライ1枚サービス
27 三合屋 サワー類 1杯提供
28 旬菜旬魚 縁真 おすすめ一品サービス
29 寿司割烹塚もと お食事代(飲み物含まず)より5%割引
30 炭火串焼き鶏ジロー上尾店 次回ドリンク1杯無料券
31 苫小牧ホルモン焼肉鉄板焼きえびすさん谷津観音隣 次回来店時使用可能ドリンク1杯サービス券
32 Trattoria La Vita グラスワインか ソフトドリンク若くは 小さめのティラミスのいずれか
33 どんぐり ツマミ又はワンドリンク
34 NIGHTBAR KAVACHI チャージ500円割引
35 NEW STAR 生ビール一杯 サ-ビス
36 ポプラ ドリンク1杯無料
37 PRIUS 生ビール1杯サービス
38 まいこカフェ 次回100円引き券の配布
39 目利きの銀次 上尾西口駅前店 サワー、ハイボール、ソフトドリンクから1杯無料
40 山内農場 上尾西口駅前店 サワー、ハイボール、ソフトドリンクから1杯無料
41 ラーラ上尾店 お持ち帰り用にどら焼き一つ
42 ワイン亭スコラ グラスワイン又はソフトドリンク1杯

 

 

« 中根一幸さん出陣式と期日前投票で黄金の牛 | トップページ | 鴻巣市のコスモスフェスティバルで秋を感じる »

上尾市」カテゴリの記事

コメント

実証実験に必要な利用者があるか心配。恥を書かなければいいけど。
繁華街で飲むのは仕事で通勤してる人が多いはず。
地元に愛される店って上尾にそんなにないだろう(注:全国規模の実験になる規模の店です)
商工会の関係者が頼み込んで利用…という展開が予想されます。
何で県庁所在地で実験しないんでしょう。
疑問です。ハタ坊と県知事のパイプが貫通したのかな。

24日までに段階的緩和措置等が切れるから
この実験は中途半端になってしまった。
でも、縦割り官庁では決められたこと予定通り実施するわけで
気にすることもなく、成果を誇示するでしょうね

ソフトドリンクが貰えますよ、と意義を強調してた。

毎日のように職員?が駅改札で案内してるけど、S市長逮捕時なら身体的被害をくらいそうです。
「意味ねえよな」「やってられないぜ」と考える職員はある意味まともなのかもしれません。

この事業は県職員と内閣府です。
内閣府から国家公務員が来るのではなくきっと外部委託のスタッフですね

えっ。ハタ坊のしもべ達じゃなかったのか。
昨晩の帰宅時は、裏口入学可能な市役所にしては使命感の燃える雰囲気もあり、
異質な集団という感じでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中根一幸さん出陣式と期日前投票で黄金の牛 | トップページ | 鴻巣市のコスモスフェスティバルで秋を感じる »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。