埼玉県63市町村の2045年の人口指数(国立人口研)
埼玉県市町村の2015年から2045年への人口変化・指数
追記 データを文末に掲載 . 関連 上尾市の人口物語の全記事
国立社会保障・人口問題研究所には2015年から2045年の三十年間の全自治体別、男女別、5歳等級別などの人口データがexcelで公開されている。コーホート分析による推計である。そこから埼玉県の全自治体を抽出した。
『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』
以下に、2015年を100とした2045年の指数をグラフ化した(100以上だと人口増)。人口減少は当たり前なので、その要因となる高齢化率(65歳以上の人口比率)との相関を表した。この相関は当たり前だが、市町村のリアルな姿が見えている。図はクリック拡大(可読性のため原点調整してある)。
●2045年の人口指数
埼玉県全体は89であるが県平均値はあまり意味が無い(増加自治体の値に引っ張られている)。全体を眺めると90当りで区切られるため黄色線で囲った。
指数100を超すのは10市町のみで、戸田市、吉川市が突出する。県南部に集中するのは当然だが、白岡市や滑川市には独自の要因があるようだ。
●2045年の高齢化率
町村が激しい高齢化率になっているのは既知である。裏返すと出生数が少ないために人口減少も激しい。高齢化率50%以上は9町村ある。和光市は高齢化率が24.6%と一番若く、名実ともに若人市である。
ちなみに、この時間軸の中では、首都直下地震が起きている事になっている。よって真実はこのグラフのようにはならない、と考えるのは杞憂だろうか…。
●上尾市について
巨大さいたま市に隣接して人口維持ができているが、2045年となると10%減で高齢化率37%である(市内の地区別では更に広がる)。グラフ中央当りの自治体はどんなにもがいても黄色エリアへ加わるのは夢物語である。しかし、上尾市は微妙な位置にあり、届くとしたらそれは政策次第ということになる。
本稿は、「上尾イチ押し記事」末尾の続きである。グラフは、学校統廃合問題の説明会で呆れたことを平気で言う反対派市民がいたため、その頃に反証用として作ったものだ。この人口グラフはまだ次がある。
しかし、なによりもコロナが嬉しい限りに収束し(新説・ウィルス自滅説がでてきた)、衆院選も無事終わり、かつ市長選が近づいたので、そろそろ、市政ネタに転じたい。
Wi-Fi導入の反対、平方幼稚園閉園の賛成、給食費無償化の反対、統廃合問題への政策論や問題解決などの記事を提供してみたい。
市長選の参考としてもらうつもりだったが、候補者らは何も語れないだろう。
●参考 元データの一部
市区町村 | 総数 | 総人口指数(2015年=100) | 0~14歳 | 15~64歳 | 65歳以上 | 65歳以上割合 |
戸田市 | 157,599 | 115.8 | 21264 | 93837 | 42498 | 27.0 |
吉川市 | 79,227 | 113.6 | 10651 | 45345 | 23231 | 29.3 |
滑川町 | 19,476 | 106.9 | 2596 | 10856 | 6024 | 30.9 |
朝霞市 | 143,157 | 105.0 | 17693 | 84247 | 41217 | 28.8 |
ふじみ野市 | 115,708 | 104.3 | 14811 | 62952 | 37945 | 32.8 |
志木市 | 75,116 | 103.4 | 9163 | 41865 | 24088 | 32.1 |
さいたま市 | 1,285,867 | 101.7 | 144702 | 704306 | 436859 | 34.0 |
伊奈町 | 45,179 | 101.7 | 5413 | 23963 | 15803 | 35.0 |
川口市 | 587,179 | 101.6 | 68013 | 340390 | 178776 | 30.4 |
三郷市 | 136,835 | 100.2 | 16786 | 77878 | 42171 | 30.8 |
越谷市 | 336,241 | 99.6 | 39255 | 187442 | 109544 | 32.6 |
蕨市 | 71,047 | 98.3 | 7519 | 43312 | 20216 | 28.5 |
新座市 | 158,710 | 97.9 | 19540 | 87107 | 52063 | 32.8 |
白岡市 | 50,139 | 97.3 | 5467 | 26431 | 18241 | 36.4 |
川越市 | 339,197 | 96.7 | 38404 | 188611 | 112182 | 33.1 |
和光市 | 77,451 | 95.8 | 9960 | 48440 | 19051 | 24.6 |
八潮市 | 82,576 | 95.2 | 8850 | 46488 | 27238 | 33.0 |
富士見市 | 100,231 | 92.7 | 11625 | 55484 | 33122 | 33.0 |
埼玉県 | 6,524,800 | 89.8 | 698496 | 3491511 | 2334793 | 35.8 |
上尾市 | 200,265 | 88.9 | 20597 | 105455 | 74213 | 37.1 |
草加市 | 219,300 | 88.8 | 20805 | 114959 | 83536 | 38.1 |
東松山市 | 81,029 | 88.6 | 8638 | 42844 | 29547 | 36.5 |
三芳町 | 33,467 | 87.0 | 3339 | 15591 | 14537 | 43.4 |
所沢市 | 292,000 | 85.8 | 26270 | 144623 | 121107 | 41.5 |
深谷市 | 118,551 | 82.4 | 12426 | 61337 | 44788 | 37.8 |
鶴ヶ島市 | 57,806 | 82.3 | 5112 | 29471 | 23223 | 40.2 |
桶川市 | 59,892 | 81.0 | 6211 | 30607 | 23074 | 38.5 |
坂戸市 | 82,316 | 81.0 | 8158 | 43056 | 31102 | 37.8 |
蓮田市 | 49,926 | 80.0 | 4934 | 25427 | 19565 | 39.2 |
本庄市 | 61,994 | 79.6 | 5523 | 30601 | 25870 | 41.7 |
鴻巣市 | 92,619 | 78.4 | 9002 | 46662 | 36955 | 39.9 |
上里町 | 23,610 | 77.2 | 2339 | 11751 | 9520 | 40.3 |
久喜市 | 117,316 | 77.0 | 11232 | 59527 | 46557 | 39.7 |
入間市 | 113,627 | 76.6 | 10483 | 55261 | 47883 | 42.1 |
宮代町 | 25,684 | 76.2 | 2519 | 12774 | 10391 | 40.5 |
熊谷市 | 150,068 | 75.5 | 14548 | 77534 | 57986 | 38.6 |
日高市 | 42,217 | 74.7 | 4045 | 19425 | 18747 | 44.4 |
狭山市 | 113,445 | 74.4 | 9955 | 53446 | 50044 | 44.1 |
春日部市 | 172,578 | 74.2 | 15482 | 84888 | 72208 | 41.8 |
羽生市 | 40,593 | 74.0 | 3651 | 20316 | 16626 | 41.0 |
加須市 | 79,642 | 71.0 | 7350 | 39394 | 32898 | 41.3 |
北本市 | 47,518 | 70.5 | 3635 | 22047 | 21836 | 46.0 |
松伏町 | 20,832 | 69.3 | 1866 | 9833 | 9133 | 43.8 |
美里町 | 7,766 | 69.3 | 814 | 3506 | 3446 | 44.4 |
飯能市 | 55,900 | 69.3 | 4240 | 25850 | 25810 | 46.2 |
杉戸町 | 31,097 | 68.4 | 2589 | 14423 | 14085 | 45.3 |
嵐山町 | 12,237 | 66.7 | 824 | 5771 | 5642 | 46.1 |
幸手市 | 34,987 | 66.6 | 3040 | 16535 | 15412 | 44.1 |
秩父市 | 41,073 | 64.6 | 4111 | 19633 | 17329 | 42.2 |
行田市 | 52,349 | 63.8 | 4465 | 24440 | 23444 | 44.8 |
寄居町 | 21,313 | 62.5 | 1659 | 9692 | 9962 | 46.7 |
毛呂山町 | 22,276 | 59.8 | 1431 | 10181 | 10664 | 47.9 |
横瀬町 | 4,957 | 58.2 | 422 | 2219 | 2316 | 46.7 |
川島町 | 11,996 | 57.7 | 767 | 5082 | 6147 | 51.2 |
小川町 | 17,864 | 57.3 | 1117 | 7548 | 9199 | 51.5 |
神川町 | 7,779 | 56.7 | 537 | 3390 | 3852 | 49.5 |
長瀞町 | 3,953 | 54.0 | 235 | 1569 | 2149 | 54.4 |
越生町 | 6,269 | 53.5 | 356 | 2502 | 3411 | 54.4 |
吉見町 | 10,404 | 53.0 | 599 | 4234 | 5571 | 53.5 |
皆野町 | 5,324 | 52.5 | 443 | 2261 | 2620 | 49.2 |
鳩山町 | 7,461 | 52.0 | 299 | 2299 | 4863 | 65.2 |
ときがわ町 | 5,798 | 50.5 | 322 | 2139 | 3337 | 57.6 |
小鹿野町 | 5,488 | 45.3 | 343 | 2010 | 3135 | 57.1 |
東秩父村 | 1,279 | 43.9 | 51 | 444 | 784 | 61.3 |
« 上尾市議補選の小池ゆうや氏と自民党の抗争 | トップページ | 図書館への無線LAN導入に反対する理由 »
「上尾市の人口物語」カテゴリの記事
- アッピーがしんちゃんをキャッチアップする日(2023.08.25)
- 俺の街がこんなに人気あるわけがない(2023.08.07)
- これは決まった未来。市町村の人口増減率と潜在扶養指数(2023.06.19)
- 社人研の人口推計と人口オーナスへの覚悟(2023.06.18)
- 出生数と死亡数、母年齢、第何子、初婚年齢、死亡率ワースト県(2023.06.12)
高齢化もさることながら、令和21年度、死亡者数は減少を開始。
いずれ団塊の世代の平均寿命は100歳以上存命(AOLのレベルば別)になるとの
驚きのデータがあるという。市長よいしょ広報と堕落した広報あげおで、
元某党県幹事長(任期中逃亡)ことハタ坊が「悪の巣窟を改革した」市長として
登場する可能性あり。
ブログ主の意見にあるよう、千葉工業大学(この前仕事で移動中車窓から見た)卒
の経歴がまったく感じられない、ハタ坊に頼みたいこいとは、図書館建設中止訴訟に
参加しなかった「市の出入り業者」に便宜をはからないて欲しいことだけです。
裏金は市長引退後でももらえますよ。(嘘です)
投稿: 本好き | 2021年11月 7日 (日) 11時26分
補足
ブログ主の意見にあるよう、千葉工業大学(この前仕事で移動中車窓から見た)卒
の経歴がまったく感じられない、の部分は、
「候補者らは何も語れない」の部分を、
理科系大学を卒業した割に、専門性が市政、言動に感じられないことを別表現した
ものです。
一時期「挨拶教」の修行をするおかしな県議(元市議)だなあとバカにしてました。
宗教系の創価大学でも、「挨拶学」は科目にない。でも「信心サークル」
に入会すれば、勤行は息切れするまでやらされるだろう(想像しすぎ?)
ハタ坊を担いだ人、選挙遊びに興じた代議士、公約破りの元知事、こういうのを
味方につけて我が町に凱旋。
生まれ持った才覚なのでしょう。県議時代に習得したのでしょうか?
投稿: 本好き | 2021年11月 7日 (日) 11時41分