ワクチン三回目予約の顛末とモデルナ一押し
早いもん勝ち? なのかは試さないと分からない
毎度、対コロナの有益な情報は海外から伝えられる(ウォールストリート)
アメリカCDCの分析によると、デルタとオミクロンの流行期では、ファイザーまたはモデルナのワクチンを3回接種なら、入院を防ぐ効果は90%以上だった。 また、ファイザー2回接種では、1カ月後でもオミクロン株に対する中和抗体があまり検出されなかったが、3回目接種後は50%超の予防効果が確認された。 |
結局、今感染が多いのはオミクロンの感染力だけではなくワクチン効果が薄れていることなのだが、感染者に占める二回接種者の比率は日本ではきちんとつかめていないという残念なIT後進国である。唯一の頼りは日本人の清潔感のみ。
●オミクロンという土砂降りの中、ようやく三回目接種が始まった。
「原則8か月」ルールは岸田さんらしい方針転換で取り消されたが、後手は否めない。
岸田さんは、リスクの高い高齢者の方々中心に、3100万人の方に前倒しを行うという。また、高齢者3300万人のうち主に去年7月までに接種を終えた2890万人は2月末までに接種が可能になると伝えられる(TBS)。
前倒し接種を宣言する自治体が増えているが(東京新聞)、上尾市はどうなのか。そもそも宣言しても、できるかは別だ。一日百万人接種で一月第四週から始めると二月末には高齢者用は完了するが、その予防効果は二月半ばからであり、その頃が感染ピークかも知れない・・・
●上尾市の場合
例えば、上尾市の高齢者三回目の接種券の第一ロット(去年5/19~6/13)の人へ1/6から届いており、「6/13の人なら2/13以降に打て」と記されている。この馬鹿げたルールは廃止されたものの(この文言がその後に消されたかは分からない)、1/21金からWeb予約が開始となり早くてもファイザーは1月末となる。モデナは2/5(土)が最速だ。
つまり、どんなに早くても7か月半となり、実態は8か月なのだ(モデルナの遅れは国の責任)。では第二ロットの人は早まるのか?
●ワクチン予約の怪現象という体験談
21金の朝に予約したが、実は9時からのハズが、それよりも前にログイン出来たので9時前には終わっていた(笑)。
そもそも、21よりも前に某クリニックに電話してファイザーを予約済みしていたのだ!。その接種日は市ルールと変わらないが、Webよりも早く予約できていた。良心的なクリニックだと思うが名前を伏せておく・・・
実はモデルナの有無は第一便に書いてないので自分らの組には間に合わないと思っていたが、その後、市Webに2/5解禁とあった。だから、1週間の差なので三回目はモデルナにした(理由はこちらに)。もちろん、先の予約は取り消した。
さらに気になったのは、予約システムのこと。券番号は当然、前回と同じ、そして生年月日を入れればログインできる。まともに入力の論理チェックがプログラムされていれば、券が未着の人はログイン不可になるが、官製発注だからその辺りは分からない。
もし、甘々システムならば接種券が届く頃の日程を早期予約できるハズだ。それは試したもん勝ちである。勿論、予約できても紙券が無いと接種はできない。
« 上尾駅頭の夜景 | トップページ | 全国の新型コロナ感染者数と重症者数の推移 »
「上尾市」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
「コロナ」カテゴリの記事
- コロナ弱体化しインフルエンザが流行る新理論(2023.11.01)
- 埼玉県インフルエンザの流行入り&コロナの年代別死亡率(2022.12.28)
- 埼玉県のインフルエンザ・グラフが改善された秘密(2022.12.11)
- 世界一の感染大国で5回目ワクチンの限界(2022.11.23)
- 上尾市のコロナカレンダー・随時版(2022.08.06)
今となると、ワクチン至上主義?の前総理の方が対応ができたのではないかと思う。
いい悪いは別として、官僚の気が緩んでいるような気がするのは私だけでしょうか。
末端の行政、特に我が町に期待するのはもっと無理。
ホントか嘘か、逆らう役人を恫喝しまくった方、いま何を思うかです。
準備期間あったよな、と。
投稿: 本好き | 2022年1月28日 (金) 00時42分
5月に、このサイトにてワクチン接種実情を知り、大変参考になりました。
3回目は、先程済ませました。
6/19に2回目接種したので、市のHPでは1/24接種を発送予定なので
web予約は、1/24月曜の朝、お昼頃はNGで、夕方からは予約できました。
家族の分3人分を、今回は近くの医院を予約できました。
ただ、接種券の郵便が翌日には着くと思っていたら、木曜にやっと着でヒヤヒヤ(笑)
市内郵便に3日もかかるの?? 役所も前倒し等で混乱して発送ズレたか??
あとワクチン接種推進担当大臣??の堀内は、前任者と比べると存在感ナシ
投稿: | 2022年1月28日 (金) 15時43分
それは凄く早くて良かったですね。
で、お尋ねします
6/19の人が1/28予約できのが不思議。
私はモデルナに転向したので、1/21ログインしてファイザースケジュールを正確に覚えてませんが
1/24ログインでも画面にはそんなに早い日程あったのですね!
----
それと接種券に「可能日 2022/2/16日以降で可能」とありましたか? (有っても今は有名無実ですが)
・三回目も自治体は国が、国は自治体が混乱していると責任転換できる小芝居みたいなものです。
・二人とも世襲政治家ですよね。華麗なる一族に嫁いだ方は能力低すぎ。実は今度の市議会議長も能力では選んでいませんよ。
投稿: 管理人 | 2022年1月28日 (金) 22時49分
接種券には8か月後の2/19以降で接種可能です。でしたが、
下の行に *65歳以上の高齢者は7か月後から接種可能です と明記されております
ワクチンの種類はファイザーですが
ただ気になるのは、接種したワクチンの最終有効年月日が、2022/01/31でした(笑)
1、2回目のワクチンは、3か月程有効期限がありましたが、
投稿: | 2022年1月29日 (土) 10時08分
ご回答に深謝。
ファイザーの見切り品処分みたいですね・・・
効能がありますように。
投稿: 管理人 | 2022年1月31日 (月) 23時19分
脇道それますが、死に際にペヤングを食べたいと言ったとか言われる大臣も
明治維新の功労者の子孫でお嬢様という話があります。某スケート選手もそのような話。
だとしたら、家柄が旦那より上、世間ずれしているところも納得です。
もっとそうでもいい話ですが、嫁ぎ先の親戚は都内で全国規模のスーパーのチェーン
組織(小規模店の生協みたいな)の代表との話。あまり政治的な話は聞きませんが・・・
投稿: 本好き | 2022年2月 4日 (金) 09時06分
ワクチンの有効期限について
たまたま名古屋の知人(医療従事者)が、昨日接種でやはり1/31期限のロットでしたので聞くと
有効期限が3か月延長されているとの事。上尾市のHPに1/13に掲載されておりました。
ひとまず安心
投稿: | 2022年2月 4日 (金) 10時42分