« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月の13件の記事

2022年12月28日 (水)

埼玉県インフルエンザの流行入り&コロナの年代別死亡率

感染グラフの奇異とコロナ死亡率 & Xi変異型

2min read

追記 3/26 7.86 へ連続低下で山を超したかも。埼玉県流行状況より。コロナ前の流行季は1カ月間で0~40へ急騰する例が多いが、今年は期間が長く高さが低いという緩やかな増加です。東京都は10.0(2/19)


 

 先週、東京都はインフルエンザの流行入りを宣言した。流行開始の目安の観測定点当り1.0人を超えて1.12人だった(第50週の12~18日)。3年ぶりの流行なのでワクチン接種を呼び掛けていた。※1 

2022_20221228224201

 グラフを見ると、前回2019年(線)より1週間遅く、19年の値は大したことないが、1月から3月(60人)へ猛烈に増えている。

 埼玉県は本日に流行入りを宣言した先週、1.23人となったためだ。下の県グラフ()を見ると、19年の今ごろは30人もいたが、そこがシーズンのビークなのだ。(県が拡大鏡を使った理由は前記事へ) 

20221228-180527

●隣同士なのにヒトヒト感染の二つの違い何なんだ!

 コロナの感染数グラフは規模こそ違えど姿は似るのに、インフルエンザは似ても似つかない。素人目だが、コロナは飛沫より細かいために感染がしやすく(空気感染)、インフルエンザは飛沫の飛ぶ範囲の狭さのためでは無いか?

 とすると、改めてコロナは換気がキモだ(寒いけど。奴はマスクのすき間から侵入する)。

 秋から、日本は行動制限のない社会生活を選んだが、委縮する人も増えてきた。なので、副次効果でインフルエンザが19年を上回ることは無いと予想する。もし増えたら、免疫失効なのかと思う。ただし、受験生の家庭は要注意だ。

追記 トリに生まれなくてよかった・・・。

●埼玉県・衛生研究所が、年齢別のコロナ死亡率を公開中

 一日の死亡者数が過去最高415人となった中で、行動制限のない年末年始を迎える。これって、もはや社会実験と言うよりも人体実験に近いかもしれない。所で、埼玉県がメリハリのある分析をしていた。あまり目立たないのでPRが残念な気がした。

埼玉県の新型コロナウイルス感染症の発生状況

 致死率0.1%とは陽性者千人に一人である。年代別は男性。女性は男より低いので略した。

埼玉県の致死率  8波 7波 6波
22/10/8~12/17 22/6~10月 21/12~22/6月
陽性者全体 0.10% 0.13% 0.14%(
男 90歳以上 2.70% 5.50% 6.30%
男 80歳代 1.40% 3.00% 4.40%
男 70歳未満 0.1%未満 0.1%未満 0.1%未満

追記 全国で死者が多いのは、過去の波と比べて、高齢化が進む地方圏で感染が増えているためでは無いか。

●気になる中国のこと

 激しいロックダウンによるゼロコロナ政策への不満を解消するため、手のひら返しでウィズコロナをしたら感染爆発してしまった。科学よりも統治を優先する専制主義と言えばそれまでだが、身近な所で影響を感じた。というのは、先日、スギ薬局で「お一人二点まで」と書いてあった。解熱、喉、総合感冒薬等は常備しないとマズイよね。

 でも、この程度はマシな心配だ。

 人口が10億超だから、感染増加によるウィルスのコピー数は無量大数どころではなく、コピーエラーで起きる新たな変異株が生まれる確率がメチャ高い。もし厄介な型が生まれたら、チャイナウィルスどころではなくXi型と呼ばれるはずだ。

 一方、二年間ゼロに抑えてきたが、今から他国が体験してきたパンデミックになるということは、先例のある道を歩むだけなので不確実性ではない とエコノミストが言っていた。その発想には驚いたが、そんなこと言っても、世界の工場がまた休業騒ぎになると日本への影響は大きい。いよいよ世界一の感染者数になるかもしれないし、中国からの入国制限でインバウンドはお預けだ。

 来年は、インフレ下の不景気が心配・・・。

 

 

 

 

2022年12月25日 (日)

尾花あきひと候補と公明の新人県議選、そして踏台議員

平均44歳候補者のポスター序盤戦は尾花氏の圧勝 & 市議の生態系

3-4min read

埼玉県議選 23/3/31告示、4/9投票、南13区(上尾伊奈)は定数3

夏頃から、尾花あきひと市議のポスターをよく目にした。県議選用だが、数の多さに驚くと共に、こんなに早く貼ったら色あせて、来年まで持たない、と思った。しかし、秋には二連ポスターに張り替えられたので、力の入れようが際立つ。

その後、現職の秋山・町田氏のポスターも少し現れたが、同時に、公明党市議と党首との不思議な二連ポスターが目を引いた。中に、来年5月の講演会の案内があったので戸野部市議が石渡県議に替わることはミエミエだった。※1


Photo_20221225173301

ともあれ、序盤のポスター合戦は尾花氏の圧勝とみた。

 このような政治家のポスターを自宅の塀に貼りだす人は党員(会員)のような人達だろう。しかし、効果的な場所というのは案外、限られる。戸建てや商店に限るが、商店は客との関係で及び腰となる。また、袋小路は敬遠され、角地や車・人通りの多い道路面が良い。特に、信号待ちの角地とくれば最高の宣伝場所である。

 そうした風景の中、尾花氏のポスターには好立地の家が目につく。想像だが、古くからの住民であり、地域で顔の効く家なのかもしれない。

1・南13区(上尾伊奈)の候補者は平均年齢44歳と若い

 公明党や共産党は人物像よりも党選抜者という位置づけなので、没個性的になりがち。しかし。秋山、町田、尾花の三人は上尾市議会では有能な方だった。公明党なら前島さんが候補と思ったが、若返りが必要なのだろう。かくして平均年齢44歳とは、上尾市民の中核層と重なった。

↓HPへリンク 生年月日 年齢  学歴 (年齢は本日基準)
戸野辺なおの 1973/10/30 49 聖徳大学短期大学部 英語英文科
秋山もえ 1976/2/11 46 大東文化大学 国際関係学部
町田皇介 1979/7/31 43 日本大学 商学部
尾花あきひと 1983 39 明治大学 政治経済学部

2・尾花氏はホームページも大幅に刷新済み

 尾花氏のWebサイトは市議会議員の中ではよくできていた方だが、選挙用が必要だったのだろう。しかし、県議選でのWeb効果は小さい。例えば、現職の町田氏のサイトは中身が少ないし、公明・石渡氏のサイトはもっと内容が乏しいことから、ネットで票を開拓する効果が無い事を伝える。要は組織票頼みである。ちなみに町田氏は前回は国民民主党だったが今は所属党名が書いてない。おそらく「大島党」が実態ではないだろうか。

・秋山もえ県議もホームページを刷新したばかり

 記事の数では他を圧倒していたが、基礎票では一番少ない。今回の大幅リニューアルは厳しい戦いに備えたものかも知れない。特に、公明党が女性候補となったから余計ライバル心が働くと思う。(団地を背景にする点も似る。西上尾団地と富士見団地)

 サイトはシンボルカラーのピンクが多用され、見ていると目がくらむ。しかも「もえ」の字が目立つから、いっそ萌えで突っ走り、共産カラーを薄めれば予期せぬ支持層を開拓できるかもしれない。決して冗談ではなく、前回は基礎票の二倍超稼いだのは個人人気によるものであり、その再現のためには党色を薄める方が賢いだろう。

ちなみに、今も続く「もえブログ」はHPからリンクされておらず、位置づけがヘンだった。

3・ツイッターは地盤の無い候補者用、票に結びつかない

 秋 山 >>戸野辺 >> 尾 花 は熱心だが、町田こうすけ・・・閑古鳥

 浮動票に依存しない地方選挙ではネットは票につながらない。でも、やっておいた方が良いことは当然だ。いつ、有権者側に構造的な変化が起きるか分からないし、発信力のトレーニングにもなる。

 所で、マスク氏がまた一発かました。急に、個々のツイート(投稿)の表示回数が表示されたのだ。YouTubeの視聴数やHPのアクセス数みたいなものだ。※2

Photo_20221225171401

前は、自分のツイートが何回見られたかはアナリティクス機能で自分だけが知り得たが、いよいよ公開データになったのだろう。共産と公明は身内が意図的に見るので(フォロワー数と同じく)誇大表示されるが、そうではない候補者はこの値の変化でネット内の認知度の浸透ぶりが分かる(世間にも見られる)。(ただし結構雑、自分で+1何度もできるカウンター 笑)

なお、自分のタイムラインに、とある市民ブログのツイートが流れて来たので見たら20件と少なかった。こうなると、ツイート主にとっては、カッコ悪い数字になる。当方、最近、滅多に投稿しないが、5カ月ぶりの12日「人犬問題」のアナリティクスでは503件だった。

4・市議の生態系

 ・日本維新の会の津田市議は、川口市の県議選へお引っ越し

 まるで、「野心の会」である。政党に関係なく投票した上尾市民には背信的だ。その津田まさのり氏は「自身は報酬の10%自主カット」「定数4減」と公約していた。

 事情通によると、維新の立候補には10%カットが義務付けられれ、公選法上の問題から他市へ寄付をするらしい。上尾で得たカネを他市に寄付するというヘンな話だ(逆があれば相殺だが、そううまく行くはずは無い)。引っ越す前に説明が必要だろう。皮肉にも、彼の辞職は定数1減になるという、公約の埋め合わせに見える。また、落選したら上尾に戻るのか…。

 既に、12月末での辞職通知を出したと聞いたとき、浮動票に依存した議員が根無し草になるみたいに思えた。なお、次の市議選に、れいわ新撰組から出たい人が現れた。実現不可能公約のお騒がせ政党も混乱している。

・これで二人目、秋山市議の長期欠席と給料満額

 報酬の件で言えば、去年12月から今秋(?)まで議会を休んだ、秋山かほる議員は報酬を辞退した節は無い。年収なら約740万円と見積もる(過去記事)。

 3年前の島田議員も長期欠席しながら満額。二人とも平方地域の議員である。住民運動に精を出したと言う秋山氏が自ら律したり、削減条例案を出したかは定かでないが、不労所得連続二人はマズいだろう。市議会は条例を急ぐべきだ。

 一般的に、民間では休職中は働かないので「ノーワーク・ノーペイ」が原則だが、個々の企業の就業規則で決めている。万が一に備えた傷病保険もある。なお、公務員は全額保証される「病気休暇」を90日間、その後1年間は給与の八割を受け取り休める、らしい。


参考 前回2019年の結果

候補者 上尾市 得票率 伊奈町 前者との差 得票率 参院選2022の比例政党票
石渡 17,931 26.4% 3,282 21,213   26.7% 12.2%
町田 17,131 25.2% 2,902 20,033 ▲1,180 25.2% 22.0%※
秋山 17,185 25.3% 2,348 19,533 ▲500 24.6% 9.2%
清水 15,682 23.1% 2,970 18,652 ▲881 23.5% 30.4%
合計 67,929   11,502 79,431     ※立憲+国民
投票率 36.94%   32.91% 36.0%    

 前回、町田・秋山の若い新人が挑戦しても活性化せず投票率は2ポイント減だった。選挙に行けない高齢層が増え、若者人口も減っているから投票率は微減と予想する。

 

つづく 尾花議員の功罪について

※1 演説会告知の「2連」ポスター、実は開催しない?

※2 ツイッターに「表示回数」予告なし導入

※3 長期欠席議員、報酬カット条例案を提出へ(朝日) 維新大阪府議団

 

 

 

2022年12月23日 (金)

上尾市の人口増加が止まり減少へ転じた年と死亡者数

市民課からの回答に当惑と深謝。

関連 人口問題のメニュー  23.3/25: 最新値として下記グラフを追加。本文は過去記事のままです。

Photo_20230325120101

出生数の減少ニュースは耳タコだが、朝日新聞が推定記事を出した

今年は初の80万人割れで、77万3000人らしい。国の想定より11年も早い減少ペースという。そもそも前年比-4.8%とは減り方が恐ろしい。

そこで、上尾市はどうかと尋ねたが(詳細は後述)、本当に知りたかったのは死亡者数の方である。実は、町会内で亡くなった方への弔慰金の件で、役員と話したとき、今年は例年になく多いと言っていたからだ。

下記の回答は11月までの人数である。

1月~11 出生 死亡
2021 1,385 2,125
2022 1,334 2,310
前年比 -51人 185人

高齢化が進むから死亡数が増えるのは当たり前だが、今年は前年比で9%増えそう。もうじき前年比一割増というペースに入っても不思議はないが、その辺りは、つつじ苑が計算済みだろう。

赤ちゃんの数は一日4人で、近年は1480±5人ほどだから、今年の減り方は目立つ。(12月分は先行指標となる妊娠届数で推定できるが、担当が異なるので求めなかった)

-------------

さて、市人口はと言うと、10年ほど前は持ちこたえていた感があり微増を続けていた。が、ここ数年は目に見えて増え、23万人達成を市政が自慢したばかりだ。

 それが、つかの間の自慢話になりそうな気配だ。

なお、ここでの人口とは住民基本台帳の数のこと。都市周辺部では住民票を移さずに転居する人(若者)がいて、実態はこれより数千人は少ない(正確なのは国勢調査)。何を隠そう、我が家も都内に上尾市民がいる。住民税を上尾市に払い、ヨソに住んでいる「市民」は貴重であり、人口の一割位がそうなると楽だ (^-^?)。

で、久しぶりに人口推移表を見たら、いよいよ人口減少の兆しが見えていた。12/1日の値。

12/1 総数 対前年比
2015 227,964  
2016 228,088 124
2017 228,504 416
2018 228,547 43
2019 228,804 257
2020 229,502 698
2021 230,483 981
2022 230,301 -182
  累計= 2,337

コロナ禍における市人口増加の理由は以前書いたが、旺盛な住宅需要による転入増だ。今年は開発物件が減ったのだろうか。来年からは、(異常な)低金利時代の終わりによる下押しもあるだろう。

ともかく、2022/12月は前年比▲182人と(初の?)人口減少となった。

ただでさえ少ない赤ん坊がじわじわ減り、高齢化社会で死亡数が一割位増えて行ったら、年間千人超の自然減となる。それを補う転入超過がないと23万人はコロナバブルだった、となる。

さて、表は2015年からの7年間で、この間に2337人増えた。内訳の自然増減と社会増減(転入-転出)は省略して、外国人の要因を上げたい。

この間、外国人が1836人増えた(12/1で4428人)。つまり純増分の8割は外国人増による(主に転入だ)。今は、ざっくり人口の50人に一人は外国人であり、コロナ解禁のために秋からの増え方が目立つ。

●市民課からの回答に当惑と深謝。

 毎月の出生数と死亡数はホームページには無いので問い合わせた。情報公開ではない。

 しかし即答できなかったので、驚いた。

 てっきり、毎月締めているとか、データベースからちょちょっと抽出集計できるだろう、位に思っていた。理由は分からないが、こんな単純なデータが即答できないことに驚いた。

 なので、メールアドレスを連絡した。

 そしたら、夜9時半に回答(先頭表) が来て、目を疑った。数日後に来ればマシと思っていたからだ。市政開闢以来の出来事かと思う位、感動した。

 同時に、当惑もした。

そもそも、残業までやって回答して欲しいとは思わなかった。管理職がやっていたら残業代はつかないが、それでも少し辛い目に合わせてしまったという気になった。ありていに書けば、たんなる知的要求のために、公金を数千円とか数万円(税金支出)も費したらイヤだろう。

 混迷した図書館問題の頃に見聞きしたことがある。

 度の過ぎた負荷をかけて回答を迫る人がいたが、その成果物に公益性があったかは不明だった。行政に負荷をかけることはイコール公的資源の消費である。独りの狭隘な自己満足のためだとしたら釣り合わないどころか私物化になる。

公益性というアウトプットを熟慮することも市民には求められる。権利意識も過ぎれば独りよがりなのだが、当人は「どんなもんじゃ位」の気だったと見えた。

 そんな意味で、残業までしてもらう質問では無かったが、感謝の意味で取り上げた。もし、上の出生死亡のデータに価値があれば幸いである。

 

上尾市人口問題の目次ページ

赤飯炊くような人口増加と当事者意識の無い上尾行政

 

2022年12月19日 (月)

深夜三時まで歴史に残るワールドカップの決勝戦を見た

夜更かしは三文の徳。

1-2min read

追記 サッカーは世界一でも、民度は低いまま


迷ったが、見て良かった。

昨夜、というよりも本日午前零時から三時半ごろまで見た。

ワールドカップの歴史に残るような凄い試合だと思う。しかも、カタール大会で唯一の生中継をみた試合がこんな凄い試合となったので、眠いけど得した気分となった。

結果は アルゼンチン 3 対 3 フランス

K10013926701_2212190455_1219053019_01_10

本日は、朝から夜までこの試合のハイライトシーン、或いは再放送をしていた。

結果を知って見るのとリアルタイムで見るのとでは感動は比べようがない。

点の入らない試合は退屈になりがちだが、強豪国の戦いの決勝戦で6点も入るのは珍しい。

しかも、二人のスーパースターで合計5点だ。双方のサポーターにとって、こんなに興奮する試合展開は無いだろう。

残念だったのは、後半のたった2分程度の間に、仏のエムバベが2点をあげて、試合の行方が分からなくなったことだ。

何が残念かと言えば、この時、トイレに行って、一部見逃してしまったのだ (>_<)

予想の付かない展開になってしまったが、結果的は、優位に進めていたアルゼンチンがPK戦で勝った。

メッシのMVPは当然だが、監督の采配tも良かった。マルティネスが最優秀ゴールキーパーに選ばれたのも当然だった。

メッシが好きな理由は、日本人みたいに背が低くいのに秀でているからだ。

ヨーロッパのチームは背が高い選手が多いが、アルゼンチンの選手はヘディングで不利と分かる位の身長差があった。しかし足元のボールさばきは圧倒していた。日本人だってできないはずは無い。

なお、NHKの中継放送では、現地解説の山本昌邦(U-23日本代表監督)さんの話がとても良かった。PK戦で外す選手は、初めから出場している人に多く、後から入る選手は(疲労が少ないから)成功確率が高い、と語る最中にその通りの結果となった。

アルゼンチンの前回優勝は36年前というから1986年のこと。バブル景気が始まった頃である。日本のサッカーは退屈なスポーツでしかなかったが、マラドーナの活躍をテレビで見て衝撃的だったのを覚えている。

録画放送だったか衛星中継だったかのは覚えていないが、14インチのブラウン管の中である。

ワールドカップ アルゼンチン36年ぶり3回目の優勝【詳細】

 

2022年12月17日 (土)

グルコースの女神と図書リクエストと先ベジ

4min read  (2100字とやや長め)

1.カーリルで借りる

 ネットの中で紹介されていたら、書名の文字列をマウスで選択し、右クリックでGoogle検索へ飛ぶ。本の場合はAmazonサイトが一位表示され、概要や時には玄人はだしの書評(※1)が読める。

その時、ブラウザーに組込んだカーリルが、市図書館の蔵書を自動検索してくれる。その方法は8年前の記事参照※2。

Photo_20221217181401

上の検索結果で「貸出中」なのは、当方が借りている時の図だから。ここが「貸出可」なら、「予約する」→上尾市図書館検索画面→「カートに入れる」へ直行する(ここ ※)。見事な官民シームレス・サービスだが、最大のメリットは一度も書名をキー入力しなくて済むことだ。 ※ 但しログイン状態であること。

 なお毎度書くが、非蔵書本のリクエストはネットではできず、「手書き伝票」という昭和時代に戻ってしまう。できないはずは無いのだが、きっと、記入漏れや間違いの時のやり取りが面倒なのだろう。

 このように、自分のリクエストで本を買ってもらうと、嬉しくなるのは人情だが、別に珍しいことではない。

 「(年)20冊位はあるかも」、とこともなげに語る知人がいる。新聞を読む人なら分かる、ある種の必然性があるためだ。もちろん、毎週の選書会議を経て買うから、一部の人に偏るわけでは無い。たんにバランスの取れた読書家なのだろう。なお、新規購入は、図書館側が独自に選ぶ方がリクエストよりも圧倒的に多い。

2.上尾市図書館の新規購入本と提言

 年度によりバラツキはあるが、年15,000冊買い、同数前後を廃棄する。なお、除籍数要覧に明記するようになったのはここ最近のこと、以前は開示していない。

 除籍には持ち去り(万引き)数も含まれる。昔、上尾市の場合を尋ねたことがあるが忘れた(>_<)。一般的な発生率は0.5%、その辺りは昔の記事に詳しい(※3)。

 去年の購入本の平均単価は1700円くらいである。他に、雑誌は3300点を買い、市民からの寄贈が750冊くらいあった。仮に蔵書とダブっていても、寄贈本がきれいなら代替えになるので喜ばれる。資源ゴミやブックオフに出す前に検討したい。もちろん、一万円札が挟まっていないか確認してからだ。

 さて、21年には、一般書で一万冊を買い、うち五千冊が本館に陳列された。「五千冊」と聞けば、書棚巡りで目立ちそうだが、蔵書数比では50冊に1冊となり、埋もれてしまう。

 そもそも書棚巡りは子供でも当節やらない(それは悪いことである)。そして、今では子供から高齢層まで、端末による蔵書検索が定着している。なのに、検索対象を市内蔵書に限らせるとはヘンである。

 (使わないから)館内端末OPACのメニュー構造は知らないが、せめて上尾市の検索トップ画面に「県内横断検索」を入れることは直ぐやれる(今は別な所にリンクがある)。こうすれば、一千万冊超の中から探せるわけだ。

Photo_20221217174401

3.グルコースの女神(美人)

 人生が変わる 血糖値コントロール大全 の感想である。数学と生化学の専門家で100万人のフォロワーを持つglucose goddess(インスタグラム)から生まれた本らしい。

Photo_20221217213501

 聡明で美しい女性が書くのだから、「マチガイあるわけない」と思ってリクエストした・・・。糖質制限本はたくさんあれど、本書は医者でもない人が書いていた。でも、「お厚い」のは苦手だ( ゚Д゚)。少し引用すると・・・

遺伝子により、二型糖尿病になる可能性はあるが、ほとんどの慢性病の原因は遺伝よりも生活要因による。血糖測定器を腕につけ、値をスマホで、さらにはグラフ化して観察し、何をいつ、あらゆる生活シーンでの食べ物と血糖値の関係を探った。

特に血糖値スパイクについて多く語り、空腹や気分に直結しており、血糖値曲線の平たん化を唱えて、幾つかのテクニックを書く。多くは既出のことだが、野菜を先に食べる「先ベジ」については面白かった。彼女は、いろいろな食品例を交えて書いていた。

 食物繊維、たんぱく質と脂肪、最後にでんぷんと糖 

 この順番による効果は、糖尿病患者への薬に匹敵するという。理由の一つとして、食物繊維が小腸に入ると粘着性の網状になり、後から来るグルコースの吸収を抑えてHbA1cの低下になるらしい。当然、体重も減る。確か、野菜サラダの後に少し時間を空けることが必要とも書いてあった気がする・・・。

 要するに、同じものを食べても順番で健康に影響すると言うことだ。「先ベジ、後コレ」である。また、リンゴ酢(ACV)を水に薄め、甘いものを食べる前に飲むと良いとあった。これは試してみたい。

 その頃、俳優の渡辺徹(61)さん死亡のニュースがあった。若い頃、どんぶり飯にマヨネーズを掛けるという大食漢だったらしく、糖尿病歴がある。

 で、その糖尿病という病名の変更がただいま検討中である。「血糖値を計測できない時代に決めた病名で、実態に合わない」ためと言うが、一番は尿の字への不快感だと思う。高血糖病とかに変わるかもしれない(NHK)。

 じゃあ、いんきんたむし? イボ痔? は、とツッコミたくもなるが、病名を変えて病気が減るのだろうか。この例で一番の不快は、生活習慣病という名前は良くないという人まで現れる世の中だ。

 それこそ、行き過ぎた寛容であると思う。

 

※1 せつかくの上尾のビブリオバトルで、一位の書評すら公開しないのはどうかと思う。

※2 アマゾンで買う前に「その本図書館にあります」の凄い拡張機能

3 図書館での本の万引き、年間2万冊は凄いな

 

2022年12月14日 (水)

小池議員のブログと Pixel 6a 音声入力

スマホに向かってしゃべって本稿を書いてる。

小池議員は最近、毎日のようにブログを書いている。

どうやら昼の12時に記事が up される。本日は議会のはずだから議会の最中に書いていることがばれている。

は、嘘で、タイマー投稿だろう。

次は、最新記事のデジタル広報について、乾燥だ。

まず現在の上尾市役所ホームページの訪問者数と SNS のフォロワー数のグラフがある。 この3年間でホームページは78%、 SNS のフォロワー数は52%増えたとある。

これは当たり前で、コロナ、ワクチン同点 、お金を配るなどがあったためだろう。

次に小池氏はもっと積極的に SNS を使ったらどうかと提言している。 具体的には拡散力の高い市民に情報をシェアしてもらうローカルインフルエンサーもてということらしい。またそのためには、アクセス解析ツールの導入を、と言っていた。
さらに 、今は街角特派員の仕組みがあるがそれを SNS に特化した市民パートナー制度ができると良いと言っている。
それはどうかなと思う?
インフルエンサーというのは影響を与える人だ、それは良くもあり悪くもある。 しの政策を広めるためあるいは賛同を得るために利用されたら問題だ。 例えば、提灯ツイートをすることだってあるだろう。
要するに、仁川だけでなく発信テーマに気をつけなければならない。 詳しくは知らないけれど、街角特派員なるものは、ほのぼのとした日常生活ないしは地域の話題を取り上げているのではないか。

失礼ながら、当たり障りのないものだ。

の情報発信は 、しの担当部局が責任を持って行った方が良い。 市民がそれを保管するのはメリットよりもリスクが高いと思う。

小池議員の提言は発想は良いけれど賛成できないな 。

まあ、私に依頼が来たら、悪性インフルだけどと答える。 ワクチンを打っていない市民には危険な情報源となるけどね。

まずは、市職員の IT スキルや文章能力を高める方が重要だ。

音声入力はおしまい


関連 小池ゆうや上尾市議の公式サイト

Google の音声入力の作法

 、は トウテン

 。は  マル

 改行は  アタラシィギョウ

●上の本文(780字)は、発音が悪くて酷い変換時は消して再入力しているが、小さな誤変換はそのまま。深刻な誤変換は4つ位だ。入力のストレスは、「、」をとうてんと発音すること。テンで済めば楽だ。改行も同様だが、後からキー入力で改行すれば済む。素原稿の積りで造る感じだ。

 欠点は、変換中に次候補群から選ぶ機能がまだ搭載されていない。それでもスマホの検索窓には音声で入れることが殆どだ。単語ならそれで一発okだ。

平易な言葉で入れるのが良いが、文が長くなる。専門用語は単語リストに簡易な読みで辞書登録するが、音声入力ではうまく使えない(次候補として出ないから)。次候補選択ができるようになったら、トンデモないことだ。ワープロの革命だ。

●Wordではマイクロソフトの音声入力もだいぶ進化していた。

 

 

 

 

2022年12月12日 (月)

上尾市を貶める人犬問題

2 min read

NHKが伝えたので界隈に広まった感があるが、実際は10(土)のテレ玉ニュースで報道済みだ(文末に引用)

それはともかく、「上尾」という文字が目に入り、何事か! と思った。

「犬が人を噛んだ」ではニュースにならないから、「人が犬を噛んだ」のかと思った。

20221212

でも、驚いたのは、飼い主が暴力団員と言うことだ。次いで、そのシェパード犬は過去に四人も噛んだ前科者じゃない前科犬だったということも。

5人目の被害者が出て、ようやく上尾警察署は逮捕した。犬は逮捕していないだろう。

子供なら殺されていたかも、と書いても誇張では無いから、敷地外で被害が出るまで待ったような対応を、上尾警察署は"優しすぎた"のか、それとも、犬が怖かっただけなのか、その辺りを報道して欲しかった。

で、NHK記事の最後は、取材先の男性の声として、「・・・しつけをしてをてなづけるようにしてほしい」と結んでいた。

理解ある人のように聞こえるが、その男性は、怖くて「犬」と言った、心情を読み取るべきだろう。( ゚Д゚)

 所で、「犬は飼い主に似る」というが、本当は飼い主が自分に似た犬を飼っているだけ。特に、連中が用心のために猛犬を飼うのは、犬(※)がきたら脅かすためだろう。※ サツのこと

だから、本当は、つないでおかないといけないのは、飼い主なのか犬なのかという問題になる。

そう書くと、人権派や過剰リベラル派から批判されそうだが、

要するに、人犬問題だ。

 

と言うことで、下の引用では名前を伏せてある。

最後に、犬の名前を知りたいワン。

答え スミヨシ


テレ玉ニュース 10(土)

大型犬が通行人をかむ 飼い主を逮捕

 飼っている大型犬が通行人にかみつきけがをさせたとして、飼い主で暴力団組員の68歳の男が重過失傷害の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは上尾市上野の指定暴力団住吉会系組員、○○容疑者68歳です。
 警察によりますと、ことし7月、○○容疑者の飼っている体長およそ115センチのジャーマン・シェパードが、近くを散歩していた40代の男性の足にかみ付き、全治1週間のけがをさせた疑いが持たれています。
 ○○容疑者はこれまで4回にわたり飼い犬が自宅に訪れた人にかみ付くなどし、警察や保健所から注意や指導を受けていました。

 

2022年12月11日 (日)

埼玉県のインフルエンザ・グラフが改善された秘密

2 min read 

 少し前、今冬はインフルエンザとコロナの同時流行か、という不安系ニュースをテレビが流した。背景の一つに、安心安全を気にすることが善行みたいな時代の風潮を感じた。習近平でもゼロコロナはできなかったが、二年間も「ゼロ・インフル」は実現できた。なので、行動制限解除は流行の要因になると言われたが、今のところ報告数は少ない。

●埼玉県の今年の状況はインフルエンザ流行情報に毎週のっている(※1)。

そこでは、昔から、Excelの折れ線グラフで説明している。クリック拡大


20221123

 しかし一般人が見たら、横軸が週番号なので、どこが何月なのか分かりにくい。図の0.02と示す時点は、11/7(月)~13(日)の一週間のことで、毎年の共通期間である第45週目となる (報告週対応表)。

 ところが、11月末には次のようにの表示が入った!

Photo_20221210151001

 本来、これが当たり前の見せ方だ。この改善は、11月半ばに当該サイト下にある「お問い合わせ」欄を使った当方の提案によるものだ。

 1週間以内に直しており、非常に早かった。

 が、そうなることは期待していなかった。

 というのは、コロナ禍の二年前に類似提案をしており、詳細は略すが、当時は部分的改善を得つつも、いつの間にか従前スタイルに戻ってしまった。行政の対応が意に沿わないからと言って、固執するのは宜しくないので、離脱した。

 実はコレ、分かる人には分かると思うが、グラフ値は週報値なので、複数年を同一月日としてプロットできないためだ。だから、今回、速攻で直したのはどういう風の吹き回しかと気になった。(注、図の月位置は目安に過ぎない)

 想像するに、提案文の最後に、参考として東京都サンはこうやってますよと都のグラフ(下図)のURLを教えたためかも。

Photo_20221210153301

 うち(埼玉県)から見て、兄貴分どころか格上団体の東京都がやってるから、やらないわけには行かない、ということなのか? そうだとすると狙った通りだが、鳥取県でやってますよ、なら通らなかったかも (^^♪

 あるいは、担当からの返信には、感染数が増えてきたら、都みたいにグラフ内に拡大図を設ける、とあったので、案外、担当者の資質かもしれない。 参考までに、県庁サイトへの問い合わせでは、返事が数日から1週間で来ることが意外と多い。

 今はアメリカで流行している(※2)。インフルエンザが主だが、コロナとRSの三つの同時流行が危惧され、病床使用率は80%という。NYは公共屋内ではマスク推奨になった。

 コロナは集団免疫を獲得したら大波はこないという説の是非は不明のままだ。それが正しいなら、感染することが予防になるわけで、人為的な予防策(例えば過ぎた潔癖主義)はかえって人間を弱くしてしまう。たぶん、どちらのウィルスも変異するから鎮圧してもまた復活するのだろう。逃げ切れるのは体力のある人であり、そうでない人は薬に頼るというわけか・・・。

※1 埼玉県のインフルエンザ流行情報

厚労省 インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(12/9更新)

※2 米インフルエンザ患者急増、入院者10年ぶり最多

 

2022年12月 9日 (金)

美しすぎる丸山公園。パノラマ写真と撮り比べ

前記事 丸山公園_紅葉写真   ソフトで選ぶPixel 6a

 インスタ映えとはインスタグラムというサイトに載せるお洒落な写真という意味で使われる。その、映えるには、引き立つとか立派に見えるという意味があり、早い話、派手目に映ることは必須かもしれない。

 そうは言っても、前記事の「美しすぎる丸山公園」には違和感があったので、旧スマホのシャープ アクオスsence3と撮り比べてみた。

 でも、その前に、Pixel 6aのパノラマ写真の例を。

●パノラマ写真 

 サイズ ‪6,088 x 1,653  5 MB こちら

 丸山公園のこの辺りから、どのくらいの角度を振ったのかは忘れた。

 たんに、スマホを水平にパンする(向きを左右いずれかに振る)だけだ。こうして誰でも遊び心のある写真が撮れるようになってきた。むやみに撮っても意味が無いので、野球場の全景とか山脈、ビル群、街並みのような最適な場を見つけることがキモだろう。そう思うと、市内でとりたい二か所を思いついた。360度撮影もできるらしい。

●同じ被写体で比べた例

 丸山公園で一番インスタ映えするスポット「中の島」のみを掲載。なお、6aの画面比率を4:3のままで、sence3は16:9のワイドで撮ってしまった。

Google Pixel 6a サイズ‪4,032 x 3,024 4 MB こちら

シャープ sence3  サイズ‪3,840 x 2,160 4 MB こちら


 シャープの絵造りの方が自然な落ち着きがある。拡大すると左側の並木下部(人がいる当り)の描写に差が出ている。しかし、パッと見ならPixel 6aの方がインパクトがあり印象的になる。但し、これを見ている「ディプレイ」の性能で写真の色再現は異なる。
 なお、sence3は処理がもたつきバッテリーの減りも早かったが、6aはサクサクと撮影と再生ができ、パワーの違いを改めて体感した。HDR対応の有機ELディスプレイによる再生はクリアーできれいである。
●接写の例
 Google Pixel 6a   パンジー  白いさざんか 
マクロ撮影モードはない。デジタルズームの2倍で撮った(最大は7倍まで)。拡大してみよう。
-----------

 テクノロジーサイトの評価記事(※1)では、「イメージセンサーやレンズといったハードウェアにこだわりすぎず、AIやソフトウェア処理による最適化でより良い写真を生成するという設計思想で作られている」とある。

 確かにカメラ構成と画素数は平凡であるから、好みはあるものの、Googleの画像アルゴリズムが優秀だなと感じる。ようするにカメラのレンズによる効果をソフトで実現しているようだ。専門的にはコンピュテーショナルフォトグラフィー(※2)というらしい。


参考 ※1 ITmedia  Pixel 7発売後でも「Pixel 6a」を買うべき理由
 スペック比較表(上記より引用)

L_ti583156_pixel6a_100

2022年12月 7日 (水)

上尾市の教育集いはVAR判定で失敗へ

場末の映画館に見る、やっています感。

目次メニューへ   3 min read

最近、2つのイベントに出席した。共通する根深い問題があるので書く。

●「新しい時代の学びにふさわしい学校を考える集い」

11/12土、文化センターで開かれた。長いタイトルだが、要するに学校統廃合問題の一貫だ。

 前段は建築系教授の最新式学校の事例、後段はパネルディスカッションで、学校長やPTAの人達が登壇して(なんとなく仲間内の)意見交換をする。(既に案内サイトは閉鎖しているが)二時間くらいだったと思う。午前と午後の二回やった。

 同じ内容を一日に二回やるとは信じがたいが、多くの市民や親たちに聞かせたいというなら、明かに過剰であり、実際失敗だった。

でも、その失敗ぶりを、市サイトの写真を見ても 絶対に分からない。わざわざ「集い」と名乗るなら、キモは『何人来たか』である!

市の写真は、見せたい部分のみを写しており、サッカーボールが線外にあるように見える効果と同じなのだ。ここは、VAR判定と行きたいが、下の写真で代用としよう。クリック拡大

Dsc_0888

 午前は約30人と聞いた。午後は何かの授賞式を冒頭に入れたため(上)、それなりの親たちが来ていた(スマホで撮っている)。そして、現役の親子達には統廃合は無縁だから、式が終われば帰り、観客席には畠山市長らを含めても33人位だった。まさに場末の映画館並みだ。

 遠くには寝ている高齢者もいたが、何人か背広服姿の人が不釣り合いだった。次に控えたPTA関係者だろうか。というわけで、素の市民はおよそ20人?が、市内で一番でかいホールに来たわけだ。反対派の議員や党派的な人は見なかった…。

 長澤教授の話は退屈だった。既知の分もあるが、ようするに新築事例のオンパレードだ。そこに行く着くプロセスの泥臭さと自治体や住民の葛藤を語れないのだからキレイごとである。案の定、この先生ダメだなーと確信したのは、締めのフレーズだった。

Photo_20221207001801

『学校は教育施設ではない、学校は学校である』

 禅問答みたいなまとめで、したり顔されても困るんですよね。

 当方なら、「学校も人口オーナスに向き合あわないと未来はない」かな・・・。

 結局、後半は見ないで一緒に来たSさんと帰った。

お茶しようとしたが、文化センター内も市役所横もやっていないので、ル・ソレイユという店に入った。店主らしき人に、コーヒーだけでは割高ですからパン買って、と言われ、困った。

Photo_20221206225201

甘いの避けたら、腹持ちしてしまった。今まで素通りするだけだったが、パン屋喫茶みたいな初体験をした。この日の忘れられない二人の集いと想いで…。

●足りない姿勢

 イベントが終わると直ぐにサイトを消してしまう悪い癖がある。アウトプット(成果報告)が必要なのにそうしないこともある。講演会なら何人来たかは最重要指標であり、そんなイロハにも無関心だ。「無事終わる」や「やっている感」で満足してないか。上と次のデジタル講座ではアンケートもしたはずが、その集計報告すらない。きっと、少な過ぎて統計的有意では無いためかも ( ゚Д゚)

よって、お役所仕事とこき下ろして何が悪いだろうか。更に深刻なのは、彼らはそれに慣れきっている節があることだ。 

●デジタル配信サービスの講習会へ参加

 図書館本館で11/22に3つの講習会が連続的に開かれた。音楽配信のナクソス、日経テレコン21、朝日新聞クロスサーチを午前と午後に各二回やっていた。計6回である。

 日経の記事検索の回にでた。日経の講師はオンラインだった。ただ聞いているだけだが、最後に質問はできた。もっと質問したかったが時間が押していたのでやめた。他の講座がどうだったかは知らない。

講座ごとの参加者数 午前の回 午後の回 参考・去年度
ナクソス 3 1 17人
日経の記事検索 5 6 14人
朝日新聞の〃 3 4  ---

今年は述べ22人。なんだ、これっボッチ、とビックした。

集客案内が悪いのではなく、そもそもニーズが無いのだろう。ちなみに、去年の人数には図書館職員が(研修を兼ねて)含まれている。経費(講師料)はタダであるから被害はない。また、学習スペースを新増設したので、例年のような集会室で勉強したい人への悪影響は少ない。

担当者には、「来年は土日で勤め人相手が良いだろう」と勧めた。(休日だから)先方講師に依頼できなくても、システムの概要と初歩的な操作案内なので、その程度なら市職員で十分できるはず。テキストは借用すれば良い。

 こうした市の事業で欠けているのは、コスト情報の開示が無い事だ。

上の三つの月額は約75,000円、年90万円である、サブスクみたいな定額制だから利用しなくても請求書が来る。要するにサービスの対価をいろんな機会をとらえて告知すべきである。しかし、そうなっていないのは市政のコスト意識が希薄なためだろう。その成果が、官も民もそろって他人のカネを使うという意識になる。 

 これは出ていないが出演者は11人で市職員が3人という。と書くと、水増しイベントと誤解されやすいが、純粋な自由出演らしい。ただし、館長の出演はカウントに微妙だ(^-^?)。

 初のイベントなのに早々に案内ページを消し、結果報告も無い。例えば、この本は小学生女子だとか公務員男性とかのプロフィール位はあっても良いだろう。参加者の多様性が伝わらないと継続性が削がれる。なお、このビブリオバルは以前から企画されていたものであり、それ以上でも以下でもない。

 

 

2022年12月 5日 (月)

上尾市インスタ映えスポット丸山公園の紅葉とPixel画

上尾市は自分の街のインスタ映えスポット10選くらい集めないとな・・・

前記事Pixel 6aの続き

時期的には遅すぎで、11月20日ごろがよいらしい。メタセコイヤの紅葉が素晴らしく、それは上平公園でも見られるが、ここには水辺がある。

とりあえず、Pixel 6aの試し撮りをしに行った。カメラ側の設定をいじらない素のままで撮った。クリック拡大(図は掲載用に縮小済み)。

Pxl_20221204_063654478

あまり良い天気でもなく、四時頃になってしまったので光線の当たり方は弱く偏っている。


Pxl_20221204_063703687

 紅葉林が水面に映りやすいのは何時頃なのだろうか・・・。きれいに映る時は、水彩画のようになる。今は落ち葉で水面が埋め尽くされて映らない。ていうか、バッチイ。



Pxl_20221204_063820621

見ているディスプレイの性能にもよるが、この日、こんなに美しいわけでは無かった。本物よりもきれいに映るなら、まさにインスタ映えする所だ。その点を、上尾市はもっと宣伝すべきだろう。

釣を禁止にしながら魚を救ったみたいに、こんな面白味の欠ける写真を載せる位ならね。

Pxl_20221204_064231074
↑ これ、消しゴムマジックで人物消さない方がいいよね。物語風になるから。

前記事にも書いたように、Google Pixel 6aは絵を作り過ぎている。ナチョラル感が希薄化し「盛っている」感がある。派手目が好きな人には、まぁキレイとなり、好みの問題としょう・・・

Pxl_20221204_064218967mp
世の中、「盛っている」写真や言説が氾濫しているから、この程度はスタンダードなのだろうか。
例えば、幼児虐待で若い母親がつかまったりして、ニュースで伝えた女性の顔写真がマネキン人形か漫画みたいだったりすることがある。写真加工のやり過ぎだが、こんな顔の日本人いるわけねーと思うことがある。あれで、マイナンバーカード作るのかな、申請窓口で「マジ」って言われるだろうな。
 
帰りに、アリオ上尾店によったらとても混んでいた。ここはイオンモール上尾よりも年齢層が高い感じだ。
最後に、より専門的に撮っているサイトでの丸山公園紹介はこちら。或いはツイッターへ

関連 「上尾_つり騒動」の13件の記事

 

 

2022年12月 4日 (日)

ソフトで選ぶPixel 6aは翻訳こんにゃくなのか

Googleの優れたソフト。消しゴム・文字起こし・翻訳etc.

前記事の続き

Pixel 6aは背面がガラスのために落としやすい。ケースが届いたので漸く使い始めた。

  • 選んだ理由

画面が6インチ以上とか高性能で低価格というだけなら他機種もあったが、拘ったのはソフトウェアの魅力にある。AIを使った写真の消ゴム機能、夜景撮影、自動文字起こし、自動翻訳などのクォリティの高さのネット記事を読んでいた。Googleはandroidのプラットフォームを提供する企業だが、それらはPixel のみで利用できるサービスらしい。

特に、TOEIC955点の人が会話モードで試し、通訳不要になるとショックを受けた、は印象的だった。もはや、そういう時代になったのだ。

結局、機種選定はハードよりもAIも含めたソフトウェアの優劣にあるのだが、先ずは買い替え動機の元となったハード面から書く。

  • 処理スピードはサクサク

Antutu値は65万点と高い。購入直後は初期状態なので特に早く感じやすいが、それでもGmailアプリで十年前のメールまで高速スクロールでたどり着いたのは感激だ。

  • 画面は6.1インチと普通、有機ELは奇麗

 サイズ的にはiPhone14と似ており、縦が5mm短い。画面サイズのインチ数は対角線の長さなので要注意である。というのは、近年はスマホが縦長化しており、片手持ち前提の機種では横幅に限りがある(両手持ちのハイエンド機は80mm近くになる)。つまり、縦長化したスマホはインチ数が大きくても、横幅の増加は少なく一行の文字数はあまり変わらない。

 Excelをビューワー的に利用するので表示面積に拘りがあった。前機sence3から横幅は1.5mmしか増えていないため列数の効果は小さいが、ホームボタン廃止と相まって、縦に10行ほど増えておりExcelの実用性は高まった。

  • 意外と使えるマジック消しゴム機能

 先日の高尾山の紅葉風景。前機の写真を本機に取り込んだ。

Dsc_0901

4人と支柱線が邪魔ですね。



Dsc_0901_2-1

 「消したいところ」を指で囲むと消せる。人物はAIが判断するので何もしなかった。ワイヤー線の指定は面倒だったが、10秒もかからない。上は背景が繊細なので拡大すると粗が分かるが、青空に電線のような単純な例は見事なものだ。

Photo_20221204114801

微細に消去指定を繰り返せばもっと完成度は増すだろう。余計な人が写り込んだ時など、実用性は高い。人を消したのに、人影が残っている写真がネットに増えそうだ。

  • 夜間撮影モードはグッド

 レストランmomotaroのネオンサインが前機カメラではお粗末なくらい潰れたが、Pixel 6aの夜間撮影では明瞭に描写する。質感が良く出ていることはサムネイルレベルでも分かるが、ここはクリック拡大を。

Pxl_

こうなるとPixel 6aの撮影が楽しくなる。

  • 音声文字起こし機能、筆記者も失業?!
Screenshot_20221204121315

これ、100%正解なのだ。オフラインでも可という。

 前から指摘しているが、市議会の議事録作成に毎年、長時間と高コストを費やしている。初校までならGoogle使えば在宅パートでできる。たぶん外注業者はIT利用をしているはずで、その低コスト化を入札に反映させるのが民業の感覚なのだが・・・。 ちなみに2015年が463万円、16年が586万円、17年度予算で628万円である(ソース)。22年予算は799万円だったが、そっちの話題はこの位にしないと、興ざめするのでやめる。

●丸山公園の紅葉

何も調整せずにそのまま撮ったが、サイズは下をカットしてワイド感を出した。クリック拡大

Pxl_20221204_064546549_20221204185101

実際はこんなにきれいでは無い・・・。先の夜景と並び、コントラストも含めて画質の作りが少し強すぎると感じた。ホームページに載せるなどの商用利用なら良いかもしれない。

●ドラえもんの翻訳こんにゃく

 これが一番画期的な新機能だ。海外サイトやネトフリの英語番組をPixel 6aに聞かせて試してみよう。

 またの機会に・・・

 タイトル詐欺になったかも。

 

 

2022年12月 3日 (土)

高性能なPixel 6aが一円スマホになる日本

 ソーム省と闘う、一括一円や実質一円スマホ 

3 min read

毎日使うわけではないが、アクオスsence3のGmailが時々ハングアップして困る。歳のせいで5.5インチ画面も小さく感じ、二年半経ったから買替えを検討した。 前記事(sense3へのMNP買替記)

回線はドコモの孫にあたる格安キャリアのOCNモバイルONEだ。回線に不満は無いが、その名を告げると珍しがられることがある…。さて、どの格安系キャリアも魅力ある機種変更を提供できていない。アメリカから危険視されたHUAWEIが消えたものの、中華系スマホが相変わらず目立つ。国産系はソニーよりもシャープの機種が多いが、機種変更の値引き幅は小さい。

そうこうするうちに、Googleから夏にPixel 6a、秋にPixel7がでた。それらに関する製品評価記事を目にしていたので、6.5インチ画面のギャラクシーA53 5G、つまり格安キャリアではあまり扱わない機種で検討した。

Dsc_1007

 10月初頭、新規とMNP向けに、Auが(Softbankも?) 6aの一括1円をやっていた。某ビックでは、Auを飛ばしていきなりUQ mobileというトンデモ見積りも得たが、Pixcel7と迷ったため保留した。

その頃、総務省から1円販売へ苦言を呈する記事が出ていたが、あっという間に一括1円セールが店頭から消えた。代わりに実質1円セールはあった。二年間1円レンタルで、二年後に返却か残価を分割契約というものだ。6aの一括は9800円位になっていたので、とても高く感じた(^-^?)。

以前から格安一円スマホはあったが、エントリーの低価格機に多かったと思う。Pixelのようなハイスペックの新製品では珍しいから、アノ時に契約すべきだったと後悔した。なおiPhoneの一円をよく見かけるが、旧モデルだと見逃されるのかもしれない。

  • あの手この手で仕掛ける最前線の売り場

 特別セールは週末に、固定店舗よりも移動売場でやっている。ショッピングモール内にある正規代理店でも、通路に臨時出店で一円スマホを扱う。官の規制を抜ける泥臭い知恵なのだろう。先日、東京駅のY店のドコモは、店外(入口前)の販売員と商談でギャラクシーA53の一括1円をしていた。

結局、MNPは月末がコスト的に良いので、先月末にY電機でAuの実質1円でPixel 6aで契約した。

 2年間で1円だが、実はY負担の25000円・JCB商品券がつく(Bigだと25000ポイント付与)。二年後に残価25440円を払っても、前受した商品券で実質441円負担となる。たぶん、一括一円の代替策であり、ソーム省への抵抗なのだと思う。

 なお、一晩でUQへ代えて最安プランにした。初めから言っておいたので嫌味は言われなかったが、呆れられたかも。その先はネット内で完結なので、二年後の事を忘れないか心配だ・・・。

 こうした一円スマホの割引原資は、キャリア(通信料)と販売店が負うのだが、なぜ、こうした複雑な仕組みで一円セールをするのかというと、『今、一円スマホを買う客は前も一円で買っているから』と言われ、身もふたもない話になってしまった。(当方、前機種は実質一万円弱で買取)。

もちろん初心者や日本人向けの機能を好むなら割高でもソニーやシャープのが良いだろう。

  • 通信料金の値下げを享受しない消費者が多い

 背景にはキャリアのシェア争いがある。変動費の無い固定費ビジネスだから月々料金がそのまま利益になる(楽天モバイルはまだ損益分岐点を下回り赤字)。しかも、一度加入したらそのまま居ついて、他へMNP転出する人は予想外に多くない、と日経が伝えた(※1)

 菅政権の大きな成果として、3大キャリアの格安ブランドは20GBで月3000円弱と従来の半額になったのに、二人以上世帯では、通信料はピーク比で1割程度下がっただけらしい。記事を少し引用すると・・・。

総務省の9月調査で、格安プランの利用者は48%「今後乗り換えたい」は11%だった。一方で「乗り換えるつもりはない」(26.4%と「知らないので分からない」(14.8%)の合計が4割強を占めた。乗り換えない理由は「特に理由はない」「不便を感じない」「手続きが面倒」といった回答が上位に並ぶ。

 選挙前には生活が苦しいと嘆く一方、「面倒だから」で高コストを受け入れる人が多いわけで、まだまだ余裕のある証拠だ。しかし、余裕の有無ではなくミニマリスト的な思考で、家族割とか回線まとめてデータ繰越活用等を組み合わせて家族合計5~6千円に収める人もいる。

  • ガラケー終わり、2000万人の奪い合い

 KDDIは3月末に3Gの携帯サービスを終えた。ソフトバンクは24年、ドコモは26年予定という。

 相変わらず一部の代理店では過剰オプションを付けて高額契約するところもあるらしいので、3Gのガラケーシニアがカモになりそうだ。なので、自治体が講習会を開いたり、相談ボランティアを確保すると良いが、スマホ購入の補助金だけは出すべきではない。一万~三万円とか出す市もあるが、その程度が払えない高齢者はいないだろう。

  Pixel 6aにした理由や評価を書こうとしたが、前書きが長くなったため次回へ。

 本当に 6aは優れた機種で、定価約55000円は円安にしては割安な価格設定だと言われる。性能は、アッパー、ミドル、エントリーという区分ではアッパーミドルクラスになる。ベンチマークのAnTuTuスコアネットで見ると、Pixel 7が75万点、Pixel 6aが65万点 、Galaxy A53が40万点 、アクオスsence7は40万点らしい。6aのコストパフォーマンスは凄いわけで、もし後悔するとしたら、7にしなかったことかも。

※1 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり

 

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。