« 上尾の軍需工場とアナログ行政 | トップページ | 上尾市民は学校再編成に必要性が68%、不必要は13% »

2023年1月17日 (火)

上尾市の小中学校統廃合計画に賛成する99の理由

学校施設更新計画の目次メニューです

テーマの全記事はこちらから日付順に表示されます。

●計画の推移 市のTOPページはこちら

2019.7月 上尾市学校施設更新計画策定 基本方針(案)とパプコメを経て、12月に「上尾市学校施設更新計画基本方針」

2021.1月 上尾市学校施設更新計画 基本計画(案)とパプコメを経て、6月に「上尾市学校施設更新計画基本計画」 。が、内容が生々しすぎたり大風呂敷なために顰蹙を買い、下のソフトな素案へ。

2022.12月 上尾市学校施設更新計画基本計画 (素案)とパプコメを経て、23.3/24 最新版 令和5年3月改定版へ

ということで、施設更新の前に計画の更新に苦労しています。 

上尾市の担当

・名目は教育委員会ですが実質は教育総務部 教育総務課が担います。計画案は改訂を重ね、23/1月では基本計画(素案)とパブコメ募集(~1/30)です。1月に地域公聴会を開いていますが、ほぼ高齢者らしいです。

・本計画は近年の上尾市政にとって大改革事業なのに、告知するホームページの作り方(構造化)はお粗末です。他市にも見劣りするレベル。なので、市長提言制度でHP構造化をアドバイスしたので改善されるでしょう。TOPページを唯一にした階層構造型か長尺の広告ページがお勧めです。その程度ができないで教育改革なんて十年早いワ (^^♪

総論賛成、各論反対・・・未定稿

・計画のタイトルが問題の本質からズレています。ダメな理由と相応しいタイトルをパブコメに書き、ここにも掲載予定。

・問題の背景は明確です。
 止められない少子化(人口の偏在化)、高度成長期の校舎の一斉老朽化が修繕費(市予算)の不公平かつ不効率な投入をもたらし、その一方、福祉のお世話になりたい人ばかりが増え(担い手は減り)、ゆとり無き地方財政となっています。

 この3点は多くの自治体が抱える普遍的な背景であり、人口オーナスというべきものです。が、近年、働き方改革としての教員の量的不足と質の低下が第四の制約条件に加わりました。質の低下は子供(人材)に反映します・・・。

●上尾市の少子化と人口問題

アンケートと人口問題

地区別・年齢別の子供人口と平方地区

小中学校別_児童生徒数は?

・最適規模のクラス人数と学校人数について

・参考 どこから上尾市に転入し、どこへ転出したか 上尾市の人口問題の目次メニュー

学校施設更新の基本計画はドラフトだった

アピマップで見る通学半径図(過去案) 

 

●学校施設の老朽化について

小中学校校舎の余命リスト 耐用年数の残り

・公共施設の更新問題 (過去記事)

 1.上尾市公共施設の現状と更新費用の40年見通しの警告書

 2.公共施設の今後40年間投資総額の情けないミス

●市政の姿勢

一貫教育への7割期待とアンケート失敗

・市民層別アンケート--再編成の必要性7割で圧倒

新しい時代の学びにふさわしい学校を考える集い、は失敗

●反対意見

パプコメ出せ出せ戸別訪問は新手の反対運動か

New サイレントマジョリティとノイジーマイノリティそして海外出羽守

●その他

・よみがえる記憶…半世紀前の統廃合経験、学校火事、創立150年

上尾市役所にしては秀逸な計画案と画竜点睛

 ●学校の廃校が増えるのは必然なこと

小中学校が年250校廃校する日本

学校統廃合は日本各地で進む

●埼玉県の他市の統廃合の様子

 comming soon 

 学校統廃合や学校ブールの民間委託は、既に各地で進んでいます。

学校プール授業の民間委託は沈まない

 学校プールの委託については扱いませんが、「○○市 学校プール 委託」で検索するとたくさん出ます。下は、埼玉・志木第四小学校の取材記事。志木市は8つの小学校をコナミスポーツに委託し、10年継続予定。

 水泳の民間委託で授業はどう変わった 子どもの変化?教員の負担?(朝日新聞AduE)

・部活動の地域移行も似ています

 部活動の地域移行 課題は指導者確保 埼玉県戸田市では(NHK)

 少人数校はチーム編成ができない。隣校と合同チーム作りも。

 ●埼玉県の公立高校の統廃合計画 下記は第2期用

埼玉県の高校統廃合はアニメや国際化から

魅力ある県立高校へのパプコメ VS 茨城県

 

●埼玉県廃校リスト Wikpediaより

小学校の廃校  中学校の廃校  高等学校の廃校

  

●上尾市の財政 こちらへ

 

 


タイトルの99はつりです。そんなにあるわけありません (^^♪

 

« 上尾の軍需工場とアナログ行政 | トップページ | 上尾市民は学校再編成に必要性が68%、不必要は13% »

学校の統廃合」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上尾の軍需工場とアナログ行政 | トップページ | 上尾市民は学校再編成に必要性が68%、不必要は13% »

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。
無料ブログはココログ