学校統廃合は日本各地で進む
毎日のように届く、学校統廃合のニュースとクリッピング
本件をいちいち調べるのは面倒なので、以前からGoogleに任せています。連日のように日本各地の学校統廃合に関するニュースへのリンクがメールで届きます。このサービスは、秘書がいるようなものです。

自治体の計画文書よりも、記者が書くニュース記事の方が多く拾われてます。そのほうが、内容が簡潔にまとめられていて役立ちます。深掘りしたければ、当該自治体のサイトへ行けばよいのです。ちなみに、統廃合という言葉を行政は使わないです(避けています)。
こうして連日届くのは、もはや日本全国で珍しいことではないからです。
しかし、多すぎて、あまり見ていません。
で、忘れた頃、メールボックスからクリックすると、こうなります (>_<)

なので、昨年末に、せっせと記事をWebサービスへ保存しました。そしたら、そんなに使うなら「有料へ」という催促がやたらと来ました。お次は、全ユーザーの1%内に入ってます(ヘビー利用者)と、誉め言葉とも警告ともとれるメッセージまで来ました。
たまたま月間のランキングだと思いますが・・・
昔だと、新聞記事をスクラップ帳に切貼りする作業のようなものですが、今は数クリックでWeb上に保存でき、後から検索や加筆修正ができる時代です。これも無料の秘書サービスですね。
でも、
「保存したら、それで読んだ気になる」のは昔と変わりません (^-^?)。
若い頃は日経記事をよくスクラップ帳にまとめ、仕事に役立てました。しかし、震災後にほぼ捨て、コロナ禍で残りも捨てました。
今は新聞や雑誌の記事はスマホで写真に撮る。
去年、Pixel 6aに買い替えてから使い方のバージョンアップをしました。
Googleフォトで記事への文字入力はおろか、台形補正や画像の切り抜き、テキスト抽出もOK。その作業はパソコンよりも強力。もちろん大画面のPCとも共有します。
もはや、複写機でコピーする人は珍しいでしょう。
なお、上記で集められた情報の多くは、○○市町、学校統廃合とか学校整備、更新計画、児童生徒減少などでAnd検索すれば出てきます。
上尾市の場合は、市民や親たちは概ね好意的だと先の大規模アンケートから伺えたので、今後は総論賛成、各論反対というモロ日本的な次元へ進みそうです。
« 雪に煙る 上尾の新旧ランドマーク | トップページ | 縮むヨーカドー上尾店とロピアのスーパーパリューetc »
「学校の統廃合」カテゴリの記事
- ノイジーMiへ二児の母が光るコメント(2023.04.20)
- 上尾市_学校統廃合のトップページが完成(2023.03.24)
- 学校統廃合パブコメにみる多少派と海外出羽守(2023.03.19)
- パプコメ出せ出せ個別訪問は新手の反対運動?(2023.01.27)
コメント