人気投票中、上尾丸山公園の遊具リニューアル4案
そして鯉のぼりの行くえ・・・
上尾丸山公園では、3月にアスレチック広場の遊具3基をオープンしたばかりだが、もっとデカイ企画が進行中だ。
南口の児童遊園地にある遊具が40年以上もたつから、全面更新をするらしい。そのため、4つの案から一つ選ぶ投票を受け付けている。一つと言わず、全部作ってほしい子も多そうだ・・・。
A「レインボーアドベンチャー」 |
B「わくわく!スカイドリームファンタジー」 |
C「キッズ ツインタワー」 |
D「元気いっぱい!ビタミンカラー」 |
4/15~5/25まで、詳しくはこちらからネット投票もできる。
そこで、C シニア ツインタワー に一票!
(訂正) キッズ ツインタワー
この資金源に、ふるさと納税(の使い道指定であるクラウドファンデング)を使うとある。それは結構なことだが、もっと格上げして、上尾の自慢できる施設の一つにするようなスケール感が欲しい。そのためには、今年度予算(前記事)から0.1%削るだけで7千万円が捻出できる。更に市民へ直接寄付を募って一億円位集めるものありだろう。
市政65周年記念で昔を回顧するよりも未来に残る投資を考えたほうがイイよね。
なお、人気投票だって一種のアンケートなのに、情けないことに市HPの「市民アンケート調査」は知らん顔だった。「実施中のアンケートはありません」と無視するのは、滑り台よりもよくすべる広報広聴課である。
●上平公園と丸山公園の空に鯉のぼりはいない
子供の日が近づくと、2016年の鯉のぼり記事にアクセスが増える。コロナも終え、今年はと思ったが、実は何年も前に辞めていた。
今年は、賃貸マンションと近所の戸建ての二軒しか鯉のぼりを見なかった。それくらい絶滅危惧種の風物詩になっているから、上尾市のこの企画はとても良いと感心していたので残念だ。
辞めた理由は、何週間も外に晒したままで劣化が激しいとか、強風で鯉が逃げるらしい。そうなると高所レッカー車の有料出動となる。
確かに、家庭では夜間や雨の時は中にしまうし、二階のベランダでも強風になるともの凄い音を立てて靡き、ポールをしっかり固定しないと危ないことを想い出した。
で、思ったのは、公園には国旗掲揚ポールがあるからそこに飾ればイイと思った。また、屋根のある所なら何週間も吊るせて安全なので、ああアソコだなと連想した。
上尾市役所の入口前スペースや上尾駅の大屋根なら吊るせると思うが、どうだろうか。
でかい干物みたいでダメか? 屋根より下の鯉のぼりでは歌詞の冒涜か? 家父長制を連想させるとかのクレーム来る?
魚ついでになるが、アッピーランド近所の釣り堀が埋立していた。いつでも行けると思っていたが一度も行かなかった。あの辺りは低地なので、大水で溢れて道路を魚が泳いでいた・・・と昔を知る上平の人が言っていたので、やはり鯉は逃げるんだ。
で、跡地は何?
角上魚類なら大歓迎。
« 上尾の予算を語る市会議員と伝統芸 | トップページ | 伊奈町2023バラまつり_Pixel 6a »
「上尾市」カテゴリの記事
- いしかわ形成皮膚・美容クリニックが上尾駅東口に開院(2023.08.26)
- 7月の残影 上尾駅頭にて(2023.07.30)
- 上尾駅ガンバレ、北上尾駅ばてたか。一日平均乗車人数(2023.07.13)
- うなぎの成瀬・上尾店と日経記事(2023.07.05)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
「上尾市の私役所物語」カテゴリの記事
- 3 寄稿_上尾市いじめ問題について(2023.09.03)
- 2-上尾市中学校のいじめ重大事態の信頼回復には(2023.08.29)
- 1-上尾の学校関係者は誤ったメッセージの責任を背負う(2023.08.28)
- 祝・上尾市のお手柄、25mプールは当確だ。水上公園・スポーツ科学拠点(2023.06.29)
- ミス連発の上尾行政_上尾夏祭りに間に合わないアレ(2023.06.27)
コメント