鳩山町 最高気温のカラクリ
連日の猛暑よりもアツイ投稿が届きました。
埼玉県鳩山町は暑くなったのか?
温度を上げているのは校庭に敷かれた小石が太陽の熱を照り返してグランドを高温にして夏の南風が熱風になり風下にある観測所に吹き当たり温度計をはねあげている。
観測所の前で熱風を受けると手持ちの温度計も瞬く間に38℃になった。
他の実測値は37℃である。
ここは鳩山町の気温ではなく、埼玉県の気温でもない。
中学校の校庭の発熱によるものだ
観測所の立地に大きな過ちがある
地球温暖化を誤解させ助長させてしまう。
TV,ラジオはみな外出を控えるように呼びかけるが、市民を閉じ込めずに夕方には屋外に出て体を動かしたい。
●鳩山中学校の北門の前で27日14時37℃
●観測所の南側には広大なグランドが広がる
Sさん、暑い中をご苦労様でした。
写真だけでも暑苦しいです。\(^o^)/
さて、先日、熱さを利用して、車のダッシュボードにタッパーに入れた生卵を置きました。
数時間で温泉卵ができあがります。
そう言えば、上尾市水道局は、告知なく全世帯への給湯サービスを始めたようです。
でも、上尾自慢が得意な市広報は、それを伝えません。
冬まで継続してください。
« 熊谷うちわ祭り クライマックス | トップページ | 7月の残影 上尾駅頭にて »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秩父夜祭2023は小春日和(2023.12.07)
- 2 行田市 忍城址と花手水、大水面花(2023.11.26)
- 1 行田市を飾る花手水week(2023.11.26)
- 黄金に色づくイチョウ三景(2023.11.24)
- 岡本玉水 と 岩槻人形博物館&ヨロ研カレー(2023.11.18)
コメント