寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ
平方の荒川の護岸工事が終わりました。
これが最終形のようです。
土手の高さ1.5m
崩落した現場だけ基礎工事をやっています。
隣も軟弱地盤だが放置している。
土地の買収は進まず、本堤防造成の見込みはない。
しかし、近年大雨でも荒川の増水は減り河川敷に上がらなくなった。
上流で治水工事をやったのか?
釣り場にはなりそうだ。
-----------------
投稿に深謝。工事の行方が気になりますね。買収遅滞とは!、人の考えはいろいろですね
完成した護岸階段は、たぶん
釣場ではなく、上尾花火大会の有料席でしょうね。
釣場ならイイけど、安心安全ポリシングで、すぐ禁止するんですよね今の密告社会は
上尾花火大会では有料席になるかも
ただ線引くだけで、
一席 3000円也
高さ10m級の堤防が平方・上尾市を守る
荒川洪水に備える第二・第三調整池と上尾
« 2上尾市 女性4候補の風と花、金沢しょうこ氏 | トップページ | 鴻巣市のコスモス畑は摘み取り放題 »
「地震・災害」カテゴリの記事
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 巨大地震と複合災害、長周期パルスと江戸時代の教訓(2023.09.01)
- 高さ10m級の堤防が平方・上尾市を守る(2023.01.02)
- 荒川洪水に備える第二・第三調整池と上尾(2022.10.26)
- 常磐線、放射能測定の旅(2022.09.12)
「上尾市」カテゴリの記事
- ブランド化が定着した上尾ハーフマラソン(2023.11.21)
- 4 佐藤えりい議員が下着姿で問う民度(2023.11.07)
- 3上尾 維新の津田ひとみ候補とは(2023.10.27)
- 寄稿 荒川の護岸工事完了と使い道はアレ(2023.10.24)
- 上尾のネーミングライツと将来売却候補(2023.10.04)
コメント