カテゴリー「メモ」の18件の記事

2018年11月12日 (月)

壁の照明スイッチと絶縁ワンタッチ取付枠の取り外し方法

メモとして。

照明スイッチの交換作業。パナソニックのWN5001150

Img_1861

ブレーカーoff。スイッチから電線を外す方法は、長穴にマイナスドライバーを入れて押すが、力の方向具合が不明。白いボッチ部を押してもなかなか外れず、偶然に外れた。ドライバーサイズが不適切な可能性あり。電線の挿入はたんに差し込むだけでロックされる。Img_1865

 スイッチ本体と取付枠の外し方。検索すると金具枠の例が多くて参考にならない。本体に刻印された名前「絶縁ワンタッチ取付枠」で検索して、このページの写真を超拡大して解決。中央部の外側の溝に入れる。 

Photo

--------------

スイッチの交換作業など5分もあればできるはずなのに、えらく手間取った。基本、凹凸のハメ合いなのだから、凹凸部の絵が分かれば、どの方向にどのくらいの力を入れるべきか分かる。でもネットの写真や動画は大雑把。

一番よく使う所。一日10回×365×20年なら7万回となり寿命としても仕方ない。内部のバネが壊れた感じ。ついでに各部屋の汚れた化粧パネルを外して掃除した。

今年は何かと家の中の故障が多い。それだけ経年数がたったということ。とりわけ掛け時計が壊れたのは残念。子供が小さい頃に買ったからくり時計。裏面に各人の年齢が書いてあった。配線に甘い所があったが、はんだ付けしても効果なし。ムーブメントらしいので捨てた。休みなくよく働いたと思うよ…

Photo_2

2016年10月 9日 (日)

マルチ画面設定

いつも応援ありがとう・・・
 
 合言葉は、マンセー ・ シマムラ 
 たまにはお家から、コメントどうぞ。
 
 
 
電源オフでつかっていない時があると、設定が消えるかもしれない・・・
 
不明のモニターと表示されていたので、三菱モニターが認識されない状態になっている。 やや認識時間かかるかも
今回、縦は自動で判定してくれた
 
正しい設定状態の図
Photo

2016年3月21日 (月)

ThinkPad X1 Carbon 2016/3末セール


製品名 <100台限定!>ThinkPad X1 Carbon:おすすめキャンペーンパッケージ <100台限定!>ThinkPad X1 Carbon:高性能キャンペーンパッケージ 【最新世代!】ThinkPad X1 Carbon:ベーシックパッケージ
プロセッサー インテル Core i5-6200U プロセッサー (2.30GHz, 3MB) インテル Core i7-6500U プロセッサー (2.50GHz, 4MB) インテル Core i5-6200U プロセッサー (2.30GHz, 3MB)
初期導入OS Windows 10 Home 64bit
グラフィックス インテル HD グラフィックス 520 インテル HD グラフィックス 520 インテル HD グラフィックス 520
メモリー 8GB LPDDR3 1866MHz (オンボード) 8GB LPDDR3 1866MHz (オンボード) 4GB LPDDR3 1866MHz (オンボード)
ディスプレイ 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS) 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS) 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS)
ポインティングデバイス ThinkPadクリックパッド ThinkPadクリックパッド ThinkPadクリックパッド
ハード・ディスク・ドライブ 256GB ソリッドステートドライブ SATA (OPAL対応) 256GB ソリッドステートドライブ SATA (OPAL対応) 128GB ソリッドステートドライブ SATA
バッテリー 4セル リチウムイオンバッテリー (52Wh) 4セル リチウムイオンバッテリー (52Wh) 4セル リチウムイオンバッテリー (52Wh)
ワイヤレス インテル Dual Band Wireless-AC 8260(2x2) + Bluetooth 4.1 vPro非対応 インテル Dual Band Wireless-AC 8260(2x2) + Bluetooth 4.1 vPro非対応 インテル Dual Band Wireless-AC 8260(2x2) + Bluetooth 4.1 vPro非対応
標準保証 1年間 引き取り修理 1年間 引き取り修理 1年間 引き取り修理
     
販売価格:¥225,720 販売価格:¥241,920 販売価格:¥208,440
E-クーポン適用後: E-クーポン適用後: E-クーポン適用後:
¥158,004 (税込・送料無料) ¥169,344 (税込・送料無料) ¥145,908 (税込・送料無料)
16/04/05頃 ** 16/04/05頃 ** 16/04/05頃 **

光学ドライブタイプ なし
ビデオ・チップ CPU内蔵(インテル® HD グラフィックス 520)
ディスプレイ*2 LED バックライト付 14.0型 WQHD IPS液晶 (2560x1440)、光沢なし
LED バックライト付 14.0型 FHD IPS液晶 (1920×1080)、光沢なし
インターフェース(ポート)*1 Lenovo OneLink+ x 1、miniDisplayPort x1、HDMI x1、マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック
インターフェース(USBポート)*1 USB 3.0 x 2、Powered USB 3.0 x 1
内蔵モデム(データ/FAX速度) なし
ワイヤレス 搭載可能(カスタマイズによる選択)
Bluetooth Bluetooth v4.1
WiGig 対応/非対応(カスタマイズによる選択)*5*6
イーサネット 0(同梱のThinkPad Onelink+ イーサネットアダプターにて対応)
オーディオ機能*1 デジタルマイクロフォン/ステレオスピーカー、Dolby Audio Premium機能付き
内蔵カメラ*1 720p HDカメラ
カードスロット*1 microSDメディアカードリーダー
キーボード*1 フルサイズ・キーボード (6列)、89キー (Fnキー、PgUpキー、PgDnキー、Windowsキー)、JIS配列、ThinkPadクリックパッド(3+2クリックパッド)、バックライト・キーボード
指紋センサー*1 あり
ポインティング・デバイス*1 TrackPoint + ThinkPadクリックパッド(3+2クリックパッド)
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) 約 333x229x14.95-16.45mm
質量(バッテリー・パック、を含む) 約 1.18kg
バッテリー・パック 4セル リチウムイオンバッテリー
バッテリー駆動時間 最大 約9.8時間 *3*4

2016年1月16日 (土)

HTML表内のレイアウト記述方法

 
HTMLテーブルに変換して、ブログ内に挿入してから
下記の赤位置へ挿入する
 
【変更後(センタリングの場合)】
td {
border: solid 1px #~;
color: #~;
background-color: #~;
text-align:center;   ・・・挿入する
}
 
 
●右寄せの場合は
text-align:right;

2015年11月 3日 (火)

細く長くで第6刷り達成

2015年10月10日の日付で6刷り。
今回の6刷りまでは少し時間がかかったけど、まあこのベースで行くしかないね。
今までの著作の中では一番息が長い。
細く長くって感じ、本が売れない時代、版元の力も衰えてきたと思う。
以前よりもアマゾンはやや減ったかも。
楽天が意外と出る。
JMAM系でも直販ニーズがある程度ある。
 
最低一万部と言う時代が懐かしい・・・

2015年10月 4日 (日)

右三菱モニター映らない時のトラブル対策

画面の解像度の設定
右、三菱モニタ映らないとき。 2 D-SUB   no signal だった
パソコン本体問題なし。rgbケーブル正常
一度ケーブル抜き差ししたらなのか、解像度設定を少しいじったからなのか映像映る。
 
正常時の設定画面
Photo

2015年3月 3日 (火)

1ヵ月ぶりでカテゴリランキング1位を達成

 
数日前、入荷10冊だったが、本日は0になる。
 
二月上旬にも達成していたので、ほぼ一か月ぶりでカテゴリでのベストセラー1位になる。 
-----------------------------
 9/27
 

会計/税務用語の解説

 
 
 
 
 
 
 

2015年2月 4日 (水)

カテゴリランキング1位を継続して達成するのは久しぶり

ベストセラー1位の表示がついた。
これはカテゴリでの一位と言う意味のようだ。
昨日から一位にランキングされ、本日も継続中である。全体で3406位。
 
2/5
実質三日続いたが、在庫切れのままである。
ベストセラーの表示が切れても、カテゴリーでは一位となっているが、全体では10300位へ

2014年9月25日 (木)

最近読んだ、SEO関連本 

経営シミュレーションのWEB見直しの件
 
1.Web担当者現場ノウハウ Vol5 インプレス 2007/4   古い
 
2.かんたんSEO&SEM    技術評論社 2011   ○○
 
要再読
 
 
3.SMOでWebサイトに人を呼び込む実践マニュアル  2012/1 翔泳社 ○  
 
94984_2
-----------------------------------------
 
 
 
 

2014年1月 4日 (土)

去年の統計・・・ブログ記事は204件で新記録達成

2013年の記録
ブログ記事数は204件。
中身が有ろうが無かろうが、良くも書いたものだと感心。
カウンターは479,303
 
HomePage--------------------------------------
top  316,806
                                           
粗利 1,774,224
営業 2,002,512
限界 786,937
減価償却 1,841,846
bepの位置 62,062
債務超過とは 60,025
キャッシュフロー計算書 37,556
配当 49,904
DE 0
OEM 190,354
ビジネス用語 103,584
無料ブログはココログ

上尾市政をみつめるサイト

  • 上尾オンブズマン
    市民的視座から上尾の教育行政&市政を考えよう。 (情報公開請求により市政に斬り込むサイト)
  • はるかさん_かまちょ図書館
    上尾市民として市政とりわけ図書館問題を熱く語っています。ぜひ飛んでください。 かまってちょうだいの意ね。